- ベストアンサー
大学の学部選択とその後の就職等について
こんにちは。 現在高校3年生ということで大学進学を考えているのですが、 目指す学部がいまだにはっきりと決まりません。 学びたいことが就職に繋がるのかどうか、 その学部で学べるのかどうかと不安です。 いろいろと資料やインターネットで調べているのですが、 いまいちピンとくるものがありません。 今は友達や先輩に、学部や目指す職業について聞いて回っています。 そこでみなさんにお願いなのですが、 目指している(または通っている、学んでいた)学部と、 その後就きたい職業を聞かせていただけないでしょうか。 個人的な質問でお気を悪くされる方がいたら申し訳ありません。 もしよろしければ、進路選択にご協力ください。 では失礼します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かれこれ16年前の話になるので参考になるかわかりませんが 私も大学進学を決めたときには、同様の悩みをもっておりました。 ・学部はなににすればいいかよくわからない。 ・将来の職業の明確なイメージがなく、学部を選べない ・そもそも学部の違いがよくわからない。 私は受験時に、いろいろな学部を受験してしまいました。 ・経済学部 ・経営学部 ・商学部 ・法学部 ・コミュニケーション学部 結局受かった学校の中で、一番環境がよさそうな大学を選んだので、 結果として経済学部に進みました。 私の大学では、経済学部と経営学部がありましたが、 授業の内容にはそれほど差はなかったですね。 違いといえば、経営学部では、簿記が必須教科だったくらいですかね? 恥ずかしながら、大学在学中は、あまり勉強をしていなかったので、 社会人になってから、大学院に進学しました。 その際は、ビジネスの根本を学びなおすために、 経営学部に近い学部になりました。 悩まれているのであれば、大学で決めてみるのはいかがでしょう? 学部より、大学の方が、環境や、文化、人の違いがありますので、 役にやつと思います。
その他の回答 (3)
- Butz
- ベストアンサー率14% (70/483)
こんばんわ大学3回工学部のものです★ まぁわけわからん難しい色んな理系の勉強をしてはいますが、 大学まできて頑張ってるので出来るなら就職にはそれを活かせる仕事がしたいですね。 俗にいう研究・開発職というやつですね。 ここまできて文系就職だったら自分を否定しているみたいになってしまうのではと私は思うので。笑
お礼
こんばんは、お答えありがとうございます。 貴重なお話聞かせていただいて感謝します^^ 私も自分にあった学問を見つけたいと思います。 ありがとうございました!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
大学の専攻がそのまま就職に繋がる代表は、例えば医学部でしょう。 薬学部なんかもそうかも知れません。 福祉なんかもそうかな。 職業訓練系ですよね。 それに少し近いのが工学部法学部でしょう。 他は職業との関連は殆ど無いでしょうね。 工学部にしたって結局4年卒で文系就職、なんてことも普通にありますし。 こういう職業に就きたいからこういう事を学んで、というのは勿論アリだと思いますが、学びたいことがそのまま職業に繋がらないようなことは上記の通り良くあることです。 ただし、 普通に会社員になるのに妨げとなるような専攻はよく考えてから選んだ方が良いです。 文学や語学系はかなり怪しいです。 音楽美術体育となるとちょっとどうだろうという感じでしょう。 その道のプロにも殆どなれなければ就職も難しいという。
お礼
お答えありがとうございます。 学問=職業、というのは難しいですよね…。 夏休みを利用して考えたいと思います。 ありがとうございました!
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
失礼ですが質問を間違えていると思います。 進路の参考にしたいのでしたら、ご自分の希望する学部や分野、あるいはなりたい職業をお書きになるべきです。それならそういう学部や分野からどういう仕事につながるのか、そういう職業ならどういう学部に進むべきかという回答が得られると思いますよ。
お礼
やはり質問の形があやふやすぎましたね…。 失礼しました。 私は文系を選択していて、文化や人間関係などについて学びたいと思っています。 質問の形を変えて、またいろいろと調べてみようと思います。 ありがとうございました!
お礼
丁寧なお答えありがとうございます。 貴重な実体験を聞かせていただいて感謝します! そうですね、やはり大学の雰囲気はたいせつですね。 オープンキャンパスなど利用して考えて見たいと思います。 ありがとうございました^^