• ベストアンサー

勘違い。そして彼氏のこと

こんにちは。 みなさんの意見を聞きたくて書き込みしました。 私は今18歳で妊娠3ヶ月なのですが、私の親に妊娠を反対されています。 実は今東京に4年住んでて、実家が新潟なんです。 まだ住所を移してなく、妊娠の健診も地元の方で受けなければならないので、親には内緒で地元に帰り市役所で転出届出したんです。 それで、住んでるとこの市役所で転入届を出し、母子手帳を貰ったんです。 何日か経って、親にこのことがバレました。 でも親は「そこまでするなら…」 と妊娠のことを認めてもらったんです。 彼氏にそのこと話し、親に電話させたのですが、 彼氏は「申し訳ないですけど、このような形をとらせていただきました」 と言ったのです。 親は「○○(私の名前)がそんなことやったのは今はじめて聞いた。」 と言ったんです。 でも親は知ってるはずなんです。 そこで電話は終わって、彼氏がキレて…。 そして、後々わかったことが、私の親が勘違いしてたんです。 彼氏が「そんなことやったなんて知りません」 と言ったと勘違いして、私の親も怒ったみたいなんです。 それで、親の勘違いってことで、彼氏が 「こっちから電話かけてばっかじゃなくて、向こうからかけろ!じゃないと俺はかけないし、出ない。ちゃんと謝罪しろ!!」 と私に言ってるんです。 ちなみに彼氏とは入籍する予定です。 彼氏は子供だと思いませんか? 私は 「もう許してやってよ~」 とは言ってるのですが、彼氏は 「そりゃあ許すつもりだけど、礼儀ってもんがあるだろ!勘違いしたら総理大臣でも謝るだろ!」 と言ってます。 いったいどうしたらいいかわかりません…。。 みなさんの意見を聞かせてください!;; 文が雑ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.17

彼があなたの親に謝罪を要求する以前に 全ての事の始まりは、未成年者であるあなたの『妊娠』ですよ。 もちろん、あなたも含めて彼との共同責任ですが 彼が偉そうにあなたの親に謝罪を求めるなら、 その前に、成人である彼は未成年者を妊娠させたことを詫び、 結婚の許しを乞うのが成人として・大人としての”筋の通し方”です。 それさえ満足に出来ないばかりか、すっかり棚上げして 電話の勘違を騒ぎ立てるあたり、まだ精神的にはかなり「お子ちゃま」を証明してますよ。 親御さんとの話がスムーズにいかなかったのも、親御さんが彼のことを 見透かしたからじゃないですか? それに、普通の親なら、息子が未成年者を妊娠させた時点で 彼の親もあなたがたと一緒に新潟へ行き、平謝りです。 まぁ、子供が子供を作ったのですから、ここでいくらみなさんが 大人の常識を紐解いたところで、お子ちゃまには理解不能なのかもしれませんね。

lovenagi_1
質問者

お礼

pipmamaさんの仰るとおりです。 私もこんな人が夫でいいのか。 生活がやってけるかと不安な毎日です。 いまはまだ彼氏はお怒りモードなので治まるまで待ってみようかと思ってます。 私的に精神的追い詰められたわけでもないのに親に謝罪を要求とかおかしいと。 最悪な場合は別れることですかね…。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • an-anri
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.7

わたしは23歳、2児の母をしています。 わたしも出来婚です。 主人が14歳も年上なので、そういった意味でもかなり反対されました。 でも主人が低姿勢で(年の功もあるでしょうけど)いてくれたので、許してもらうことができました。 ちょっと彼氏サンが子供すぎるかなぁ…(ごめんなさい、私と同い年なのに) lovenagi_1サンのご両親の勘違いを責める前に、自分たちの過ちを見失ってはいけません。 ご両親はlovenagi_1サンを愛している分、怒りの矛先は彼氏サンの方に向いてしまいます。うちの親もそうでした。 その辺りから生まれた勘違いかもしれません。 彼氏サンはあなたの大切なお子さんの父親になる人です。 もうちょっとしっかりしてもらいたいところですよね。 ご両親とはきちんと話し合って許してもらうべきです。 わたし自身、今でも自分が未熟だと感じる部分が多く、気持ちの面でも親がいてくれることで助かる事がたくさんあります。 「わたしのためにお願い」と彼氏サンに言ってみてはどうでしょう? 『負けるが勝ち』って事もあります。 態度を示せばご両親だってきっと応援してくれるでしょう。 わたしは妊娠5ヶ月を過ぎるまで許してもらえず、不安な日々を過ごしていました。 今では良いじぃじとばぁばですが(笑) 早く許してもらえるといいですね。 お体に気をつけて。がんばってくださいネ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riri-co
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

彼氏は馬鹿なんだと思います(すみません)。 まだ成人もしていない娘さんを妊娠させたくせに、罪の意識がちっともない。 他の方も仰っているように、そこは土下座して平謝りですよ。普通は。 誠意を見せて、改めて、娘さんを幸せにします。幸せにしたいですと言う姿勢を見せるべきでは? 子供っていうか……常識に欠けていますね。 最初から礼儀に欠けている上に、目上の人間に対して「謝罪しろ!」? ……呆れます。短気すぎ。社会に出て間もないのでしょうか?収入はしっかりあるのでしょうか。 先が思いやられると思います。 あと、未成年ってことは入籍には親の承諾が必要ですよね?(18歳だと可なんでしたっけ?) それなのに、「入籍するつもり」って言い切ってしまうのもどうかと。 よくよくご両親を交えて話し合うことが必要だと思います。 もうお子さんがいらっしゃる訳ですから、あまりこういう事を言うのは良くないとはわかっているのですが……夢を追う為に上京なさって、未成年で妊娠してしまう、というのは……親御さんショックだったと思います。まさか上京資金から生活費まで、全てをご自身で稼いだわけではないでしょうし。 もう少し、意識を出来なかったのかと、私の勝手な思いですが、残念に思います。 避妊は、最低限の礼儀ですよ、お互いに対して。 私は質問者様の夢がどんなものかはわかりませんが、出産後も追い続けられるものであったらいいと願うばかりです。 私も結婚を控えていて、つい感情的に書いてしまいました。ごめんなさい。 どうか赤ちゃんを大事になさってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.5

>「こっちから電話かけてばっかじゃなくて、向こうからかけろ!じゃないと俺はかけないし、出ない。ちゃんと謝罪しろ!!」 >「そりゃあ許すつもりだけど、礼儀ってもんがあるだろ!勘違いしたら総理大臣でも謝るだろ!」 正直、彼は何様?って感じですね。 勘違いしたら総理大臣でも謝る? たぶん国家の最高責任者がそう簡単には謝らんでしょ! 私が親なら、いくら勘違いがあったにしても、元は23にもなって18歳の未成年者を身ごもらせておいて・・・と言うのが根底にあるので、親から謝ってと言う事は無いと思いますよ。 今後、一生質問者さんの親とは関わりを持たずに二人だけで生きて行く覚悟があるなら別ですが、そうでないなら、年長者を立てると言うのが大人の対応では無いでしょうか? 私は逆に彼が23にもなって・・・しかも、これから親になろうとしている人の発言だとは思えませんね。ガキンチョ!ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.4

電話じゃなく直接顔をあわせて話し合ったら良いのでは? お互いに勘違いがあったかもですけど、結婚前にあなたを妊娠させた男性として親御様の心象はもとより良くない事は彼氏も理解せねばなりません。 その上で男として責任もって愛する妻と子を大事にするから、結婚させてくださいというのが筋でしょう。 あと、筋違いなのは彼氏のほうですかね。 直接親御様の所へ出向いて「嫁入り前の御嬢様とこのような事になってしまい申し訳御座いません。」と謝罪するのが先です。 というか結婚をするならお互いもめてる場合じゃないと思いますけど、まぁ結婚はパワーを使うものですから、いつか笑える日がくるように、冷静になって前向きにいきましょうね。

lovenagi_1
質問者

補足

先月に彼氏と私で親と話し合いしたんですよ。 でも彼氏は 「こちらとしては産むつもりです。」 の一点張りでした…。 親もよく考えろと。 私としても命なのでさすがに残念な結果にはさせたくはないので、産むとは伝えました。 >嫁入り前の御嬢様とこのような事になってしまい申し訳御座いません。 という言葉は彼氏は言ってませんでした…。 先ほどにも言ったように彼氏は「産ませてあげたい」とばかり言ってたので…。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.3

>彼氏は子供だと思いませんか? 実年齢は知りませんが、精神年齢は子供だと思います。 >彼氏にそのこと話し、親に電話させたのですが 実家が遠くても、出向くのが常識です。 >そりゃあ許すつもりだけど、礼儀ってもんがあるだろ! 無礼な人間が、他人に対して礼儀を要求すること自体がどうかと思います。彼は一体何様のつもりなのでしょうか? 貴方と結婚するつもりなら、電話などではなくきちんと貴方の親御さんのもとに出向いて結婚の許しを得るのが筋であり礼儀です。未成年の貴方と結婚するには親御さんの許可が必要ですからね。 彼には謙虚さと未熟である自覚を持ち、世間の常識や礼儀を学ぶ必要があると思います。

lovenagi_1
質問者

補足

彼氏は現在23歳です。 先月に彼氏と私の地元に行き親と話し合いしました。 でも話しがうまく進まなかったんです。 それで、彼氏が「これ以上話したって無駄だからもう新潟へは行かない。金もったいないし。」 といってます…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momochu
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.2

>礼儀ってもんがあるだろ とおっしゃてますが、あなたと彼氏が両親に対して礼儀を欠いているのではないでしょうか? このような事は電話で済ませる問題ではありません。 まずは新潟まで行って、直接謝罪するのが礼儀だと思います。 謝罪は結婚する前に妊娠してしまった事と、親に無断で転出届けを出してしまったことです。 謝罪してから、今後の事を話し合ってください。 私があなたの両親でしたら、このようにすぐに切れてしまうような彼氏に娘を預けるのはとても不安です。

lovenagi_1
質問者

補足

彼氏は、私を通して親が謝るのが気に食わないみたいです。 俺に直接謝れ!!と…。 確かに親の勘違いでこうなってしまったのですが、親も反省してるんです。 でも彼氏は 「悪いのはお前の親。俺は悪くない。だから電話がかかってくるまで出ない。」 と意地を張ってます。 「悪いことしたら謝るのが常識。」 だから彼氏は私の親に謝罪を要求してるんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼氏はいくつですか? 親としたら素性もしらない男が娘を妊娠させた。 無条件でむかつきます。 しかも妊娠したのに挨拶もこない。避妊もしない。 なんて失礼な男だとおもいます。そのくせ自分のプライドを否定 されたら勘違いでも噛み付く。 礼儀ってもんがあるだろ・・・。 ところであなた14歳でって家出でもしたのですか?

lovenagi_1
質問者

補足

彼氏は23歳です。 私は中卒で東京に上京してきました。 夢を叶えるためにです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A