- ベストアンサー
クレジットカードの支払い義務について
- クレジットカードの支払い義務について
- 知り合いAの話なのですが、つい最近債権回収会社から催促状が届きました。元金、利息、延滞金合わせて100万を超えていました。
- カードの名義はAなのですが、口座はAの元旦那さんで離婚の際に旦那が引き落としをできないようにしたようです。Aは住所変更、転居届けをせず、旦那さんの方もA宛の郵便を局留めにした為Aに催促状が届くことがなく、つい先日旧姓宛で届きました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.1の追記 一般的に「4年間も新住所に送付しなかったことに怒っているようです」は問題の着眼点が違うし、通用しないと思います。基本なのですが、カードを使用して買い物をした訳ですよね?何をいくら買ったのか管理できないということは別な意味でAさんに問題があるように感じます。 ※住所については「引越しなどで住所が変更になった場合には速やかに連絡する」ということになっいますので義務違反と言われてるしょうがないと思います。 さて、払えない場合には以下の2つがあると思います。 (1)カード会社に事情を説明し、「支払方法」について相談する。 (2)債務整理などを弁護士に相談する。 こんな感じだと思います。
その他の回答 (2)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>この場合Aに支払い義務はあるのでしょうか? 質問をまとめると。 旦那の家族カードとして、妻(A)名義のカードを使っていた。 A名義のカードは、旦那名義の口座から引落になっている。 Aは旦那と離婚したが、何らカード会社に届出をしなかった。 カード会社から、A宛てに請求書が届いた。 Aは、支払い義務が存在するのか? という事でしようかね。 結論からいうと、支払い義務があります。 家族カードは、親(元旦那)カードの信用の上で、Aに対して発行します。 離婚した時点で、既に親カード・家族カードの関係が切れてます。 (家族カードは、親子・配偶者関係がないと作成できません) 既に、ただのA名義のクレジットカードで、支払いは銀行振込の状態ですね。 早く支払わないと、Aはブラック殿堂入りですよ。
はじめまして jcg02524です。 結論だけ書きます。 債権は名義人に課せられます。 「家族で使用」「口座の解約、凍結」などは関係ありません。 カード会社との約款などに明記されています。
お礼
最終的には払わないといけないということでしょうか。 本人はカード自体の支払いが残ってるとは思っていなかったようで、住所を調べられたのに最終利用日から4年間も新住所に送付しなかったことに怒っているようです。 まぁ、カードなどの重要事項を整理してなかった本人が悪いのですが・・・
お礼
最終利用日が2004年なので4年間知らなかった訳ですが、それも住所変更等しなかったAが悪いということでしょうか? 額が高額なだけに今の経済事情では払えそうにないそうです。 どうのように対処すればいいのでしょうか?