- ベストアンサー
新幹線、ネット検索と駅員さん調べで料金が違う;
たびたび、お世話になっております。 以前、宮崎から博多経由で岡山に行く、という質問をしたものですが、金券ショップに新幹線のチケットがなく、またしても疑問が出てきたので、質問させてください。 ネットで乗車日や利用時間などの情報を入力して、博多-岡山間の新幹線のぞみ自由席の料金を調べると、「JRおでかけネット」などで\11550で出てきます。ほかの時刻表検索をしてもこの金額だったのですが、駅に電話して、駅員さんに問い合わせると、\11860といわれました。 ネットの金額はe5489(ネット予約サービス)利用時などの金額なのでしょうか? しかも、ネットでは、のぞみもひかりも同じ料金なのに、電話では、のぞみの方が\300高いといわれました。どういうことでしょう? 私はe5489を利用したことがないので、利用すれば\11550よりも安くなるのかと思っていたのですが・・・。 わかる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>駅に電話して、駅員さんに問い合わせると「11860円」 それは「eきっぷ(指定席)」ですね。 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489plus/guide/guide03_charge_e_01.html http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489plus/guide/ ↑読めば解りますが「自由席」は「条件付」でしか予約出来ません。 >「JRおでかけネット」などで「11550円」 これは割引無し=正規の金額ですので合ってます。(↑とは無関係) http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo.html (のぞみ/ひかり/こだま:自由席全て同額。計算法:頁右上参照) もっと簡単に言えば、駅の自動券売機が表示している金額です。 >電話では、のぞみの方が「300円」高いと… ↑リンク内の下方に書いてますが… 「のぞみ(指定)」<->「ひかり/こだま(指定)」に掛かる別料金かと… 電話に出た駅員氏は、全て「指定席」と言う前提で話してるだけ… 300円の部分は希望した時間に博多発の「のぞみ」が無いので 「ひかり/こだま→のぞみ(途中乗換)」と言う選択で計算してるのでは? (停車駅数少: のぞみ<ひかり<こだま の順) http://ekikara.jp/newdata/line/2701011/up4.htm 只、前質問の時間通りなら、博多10時発の場合、先行する「ひかり」で そのまま行く方が早く着くので、こだま10:20発(「小倉」乗換) 以降「のぞみ」で岡山までになってるみたいな感じの内容ですね。
その他の回答 (1)
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
ネットの金額と駅員さんの回答の金額の差額である310円は、自由席と閑散期の指定席の差額になります。自由席とeきっぷの差額とも同額です。 7~9月でみますと、閑散期は9月の月~木(9/15,22,23を除く)ですから、この期間に自由席と指定席の特急料金の差額が310円となります。 ただし、新幹線を除く特急列車で特急利用区間が九州内で完結する場合、7/19までと9月は閑散期料金となります。 または、e5489で購入する「eきっぷ」の場合は、指定席限定で通年閑散期と同じ価格となります。このキップはのぞみ号利用でも値段が変わりません。また、変更時に希望する列車が満席で自由席利用となっても安くなりません。 以上のことから、 ・駅員さんに自由席を利用することが伝わっていなかった ・駅員さんが単純に値段表を誤って確認した と言ったことが想定されます。 特にJR九州はJR西日本に比べて閑散期の該当時期が広く、繁忙期の設定がないといった特徴がありますので、特急料金の案内においては間違えが起こりやすいといえるでしょう。 新幹線や在来線の特急料金については、指定席の通常期を基準とし、 ・自由席は510円引き ・繁忙期の指定席は200円増し ・閑散期の指定席は200円引き となっています。 東海道・山陽新幹線については、 ・のぞみ号の指定席を利用する区間に応じて割り増しがある ・ひかり号とこだま号は同額 ・全区間自由席利用の場合はどの列車を利用してもOKで、のぞみ号に対する割り増しもない となっています。 e5489plusの価格は「eきっぷ」として発売され、おおむね閑散期指定席と同等で通年同額となり、自由席の設定はありません。従って、自由席を利用する場合は、かえって割高になることが多くありますので、きちんと値段を比較して検討する必要があります。 博多~岡山の値段については 乗車券:7,140円 新幹線自由席特急券:4,410円 合計:11,550円 となります。 また 新幹線特急券(ひかり・こだま号指定席): 4,920円(閑散期200円引き、繁忙期200円増し) 新幹線特急券(のぞみ号指定席): 5,200円(閑散期200円引き、繁忙期200円増し) e5489plusの「eきっぷ」: 11,860円(指定席、のぞみ・ひかり・こだま同額、通年同額) です。 博多~岡山間の1部区間のみのぞみ号の指定席を利用する場合は、ひかり・こだま号指定席の新幹線特急券に200円プラスとなります。連続しない2区間以上でのぞみ号の指定席を利用する場合は、のぞみ号指定席の新幹線特急券と同額になります。なお、2区間がのぞみ号の指定席とのぞみ号の自由席の組み合わせである場合は、自由席区間はカウントしませんので1区間の指定席利用となり、200円のプラスのみとなります。(注:区間とは乗車する連続する区間を言い、1駅間という意味ではありません。) 一般に、みどりの窓口などの機械を用いて調べた場合には間違えが起こりにくいのですが、運賃料金早見表などを利用した場合には、時々間違えが起こるようです。ここまでの回答をお読みいただいただけで、複雑な感じがわかっていただけたかと思います。 ANo.1として寄せられた回答への補足を読ませていただくと、繁忙期(7/21~8/31)の指定席料金が200円加算されることや、自由席特急料金が通常期の510円引きを500円と勘違い(結構あるようです)して700円の差であると言ったような感じがあります。 指定席を利用する場合などはe5489plusを利用すると安くなることが多いなどの利点がありますが、自由席以下になることはあまりないようです。 また、ご質問にある値段は乗車券も含んでいますから、たとえば宮崎駅から岡山駅まで乗車券を購入する場合は、特急券のみの購入となります。e5489plusのeきっぷでは特急券部分のみと言った発売はありません。 (僭越ながらANo.1の補足に関して) ANo.1の回答者さんは 「博多10時発の「のぞみ」の場合、先行する9時39分発「ひかり」で そのまま行く方が岡山に早く着くので、(以下略)」 といった文意で、10時のひかり号という訳ではないようです。
お礼
すごく丁寧な回答ありがとうございました! 本当に複雑な料金設定ですね! これじゃ、間違いがたびたび起こっても仕方ないかなって感じです。 e5489で自由席はあまりメリットがないことを教えていただけましたので、実際に緑の窓口でちゃんと片道\11550で購入できました! 補足に対しての回答までいただいて助かりました(”-”) お世話になりました!
お礼
回答、本当にありがとうございました! 今日、実際に緑の窓口に行き、ちゃんと片道\11550で購入することができました。指定席の購入を悩んでいましたが、まだ600席以上の空席があるということで、博多が始発駅ということもあり自由席にしました。 小倉で合流する友達もいますし。 前質問も踏まえての回答、嬉しかったです(^^)
補足
早速の回答ありがとうございます。 駅員さんは、指定席だと\12560だと言ったんです。 それが自由席だと、\700安くなるので、\11860だと・・・。 うぅ~ん;ですが、ネットで調べた\11550が間違っていないことがわかってよかったです。 ちなみに、10:00発のひかりがあるんですか? のぞみ18号は10:00発で乗り換えなしの11:48岡山着のはず・・・。 ちょっと混乱していますが、なんとかなりそうです(^^)