- ベストアンサー
大人になる、って?
19歳女性です。今、大学に通っています。 最近、バイト先で「お前って本当に子供やなぁ」と同期に言われました。 更に、友達にも「あんたは子供だね」と指摘されて、正直凹んでしまうし、困惑もしています。 子供だと言われるのはどうしても馬鹿にされているような気がしてなりません。 大人と見なされるような行動・態度とはどのようなものなのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最近、バイト先で「お前って本当に子供やなぁ」と同期に言われました。 >更に、友達にも「あんたは子供だね」と指摘されて、正直凹んでしまうし、困惑もしています。 これについて反省して、大人ならどう振舞うべきだったか考えたらいいでしょう。 それを避けて別の目新しいものを探してたって、前に進みませんよ。
その他の回答 (5)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
>大人と見なされるような行動・態度とはどのようなものなのでしょうか (笑)…いや、つまり「そういった質問をする」ことが、子供っぽいという所以なのです。 でもね。 別に良いんじゃないかと思うよ。 急激に大人になったところで、得られるものが多いわけじゃないからね。 ゆっくりと前に進んでいきましょうや。 大人とか、子供とか、あまり深く考えないでも良いよ。 今できることを、楽しみながらやっていくのが一番良いよ。
お礼
そうなんでしょうか?(汗) うーん、でもはやく大人になりたい、もっとしっかりした人間になりたいと思うんです…。 けれど、なんだかそう仰っていただけると、とても気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。
大学三年生より。 あくまで私としてはですが、99%の大学生は子供です。理由は学費は?食費は?・・親に一切頼らず通えてます?ってことで私大生は(普通無理でしょうから)私にとって100%子供です。国立ならある程度実力が見合って、要領よくでき、計画性ある人なら大人になれるでしょう。私はもう少し早くバイト決めてればできそうでした。でもサークル等含めると私には絶対無理です。今は家賃だけはお願いしています。だから酒だタバコを大人の条件に持ち出したり年齢で一律に大人という人は全員(三十路過ぎでも)子供だと思います。車持ってて酒飲んで(講義時間中、出席確認だけの日) これで帰ったら飲酒運転だなータハー とかいうどうしようもない奴がいますけどもう自分の思考に入れること自体無駄な存在に思えてきました。 ・・で私がすぐに子供だと思うのは教授に静かにしましょうとか遅刻時の態度が悪いなど中学生でも言われない人がいるような低レベルな注意受ける人。若者言葉と分類できる言葉遣い(自覚できてないことも)を相手を選ばず使う人。接客業でクレーマー以外には一切文句言われない態度できない人といいかえれるかな?課題等をすぐ聞く人。仕事ならわかるけど、学生のうちはあくまで学ぶのであって結果出すためにきているのはおかしいですから。考査で(不正して)100点取ることより、努力して実力でとる合格点までの過程が大学での目的でしょう。汚いかもしれないけどつまり自分のケツふけない人です。 私はあなたは具体的にどうすればいいかというのは、ひたすら自分の行動を考えることでしょう。それでバイトだけでなく私生活も大人になるでしょう。そこでいちいち凹まずにどこが子供なんだろう?と考え、直そうとするんです。でももしも童顔とかだったらどうしようもないですね。直す必要はないでしょう。よく言えば若いってことですから。
お礼
>接客業でクレーマー以外には一切文句言われない態度できない人といいかえれるかな? これは…少し自信がありません。よく、顔に出てるよって言われますから…。課題も、すぐに聞いてしまいますね… 言われてみると、本当に自分で学んでいないなぁって考えます。 まだまだ考え足りないってことでしょうか 解答ありがとうございます ちなみに、老け顔ですのでよく歳上に見られます(苦笑)
- mini-2
- ベストアンサー率23% (8/34)
同じく19歳 大学1年です。 私もしょっちゅう友達や先輩から、「もう、子供なんだから」と言われます!でも私の場合は、あまり嫌な気はしません♪ 私は自分で自分のことを子供だと思っているので、当たり前のことを言われてもなぁっていつも思います(笑) けどそれが嫌なら、どうやったら子供っぽく見られないのか自分で考えるしかないですよね…。 なんか、アドバイスになってませんね。スイマセン(´#`)
お礼
そうですよね、どうやったら子供っぽく見られないんでしょう(苦笑) 自分を子供やと認められない、 プライドの高い子供なんですね、私は とんでもないです^^ありがとうございます
>大人と見なされるような行動・態度とは 物事を捉える際の視野の広さ、観点の多さだと思いますよ^^
お礼
なるほど…物事をとらえる際の視野、ですか。 視野も観点の多さもそうですが、どちらも経験に依るところが大きいように思います。 まだ未経験な部分が多いのかもしれませんね。 解答ありがとうございます
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
自分のことだけしか考えられないのは子どもでしょうね。 与えられることしかできないのは子どもで、 与えられることと与えることの双方ができるのがオトナ という定義も存在します。 貧しい国の子どもの中には10歳にならないころから 家族の生活を維持するために働いている子がいて、 彼らはオトナということになります。 この定義では要介護高齢者や障害者は 与えられることしかできないので子どもということになって しまいますが介護・介助されるときに感謝の眼差しや ベスト・スマイルで応えれば介護の人の心を和ませるので 与えていることになるのだそうです。 自己中心主義・自分本位・身勝手な人たちは オトナになりきれていない人なのかもしれません。
お礼
>与えられることしかできないのは子どもで、 与えられることと与えることの双方ができるのがオトナ なるほど…これは確かに納得できます。 人間だれしも、何か与えられるものがあるんですね 子供というより、人間として未熟ということでしょうか 解答、ありがとうございました
お礼
そうですね…なんだか甘いところを突かれてしまいましたね(苦笑) いつもいつも、私は失敗や経験を次に生かすことが苦手なようです。 避けて別の方法を探してしまうんですよね… ご指摘、ありがとうございます。