- 締切済み
日が「かげる」と日が「かぎる」どちらが正しい?
最近使っていて気がついたのですが、兄と弟は日が「かぎってきたから」 母は日が「かげってきたから」と、同じことなのでしょうが微妙に違う 言い方をしていました。 国語辞典を調べると かげ・る 2 【陰る/▼翳る】 (動ラ五[四]) (1)物の陰になって光が当たらなくなる。 「庭が―・る」 (2)太陽や月の光が弱くなる。特に夕方、日差しが弱くなる。 「日が―・ってきた」 (3)状態が悪くなる。表情が暗くなる。 「病人の容態を聞いて表情が―・る」「景気が―・る」 「かげる」にはこのような説明があるのに対し、「かぎる」の方には 翳ると同様の意味や用法があるとは書いてありませんでした。 しかし、さらに調べると、昔陽炎は「かぎろひ」とも言い、「かぎる」は「かげる」と 同義であるという話もあり、ブログの日記などで日が「かぎる」という 言い方をしている方も少なからずいるようです。 そこでお聞きしたいのですが、普段「日がかげってきた」と言いますか? それとも「日がかぎってきた」と言いますか? さらに、「日がかぎる」という用法は正しいのか否かについても ご意見などあればお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
「日がかぎる」は初めて聞きました。 おそらく、「うろ覚え」を「うる覚え」、「一応(いちおう)」を「一様(いちよう)」、と間違って使うのと同じ類の聞き間違いからはいってずっと間違って使っているパターンじゃないかな?と思いました。
- voice_koe
- ベストアンサー率25% (21/81)
「日がかげる」は普通に使いますが、「日がかぎる」ははじめて聞きました。方言というほどでもなさそうですが、地域差はありそうですね。正確な用法について知りたいのならば、国語カテゴリーで質問したほうがいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 地域差ですか、確かに方言には古語の影響が残っているものもありますよね。 同じ家族の中で差が出たのも、父の影響だったりするのかもしれません。
お礼
なるほど~。 確かに「げ」と「ぎ」なら、聞き間違えてもおかしくないですよね。 「日がかぎってきたから・・・」なんて言い方をする人は滅多にいないんでしょうか。 なんだか不安になってきました。