ノートパソコンのHDD交換について
はじめまして。一ヶ月前に初めてパソコンを自作したばかりの初心者です。
ノートパソコンのFMV-BIBLOについて教えて頂きたく投稿しました。
FMV-BIBLO NE5/650のHDDがほとんど壊れてしまったみたいなので(Word等を開いてもすぐにフリーズし、ネットも繋げなくなってしまいました(-_-;)
FMVに入っている自己診断ツールを使用したところ、C:修復不可能のセクターと出ます。
初期化し、OS等をすべてインストールしても全く良くなりません。
それで、最終手段としてHDDを交換してみようと思うのですが、HDDの種類が多数あり、どれがこのPCにつけれるのかが、わかりません。
もともと入っていたHDDには HITACHI N155 CYL16383 0.5A
MODEL:DK23BA-20
と書いてあり、色々調べた結果、
2003MB 厚さ9.5mm Type ATA-5 UltraDMA mode 4
回転数 4200/ Buffer(KB) 12 電力 0.65
とHPに載っていました。
この Type 、 UltraDMA とはなんでしょう??
それから、どのくらいのMBまで載せる事が出来ますか?
また、交換するには同じ4200の回転数のものでないとダメなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました。感謝いたします。