- ベストアンサー
HDDの交換
BIBLO NE2/40E のHDDを交換いたしました。(6Gを20G) 1.起動ディスクは作成してあります。次の操作がわかりません。起動ディスクを入れてENTERをおしているると、ハードディスクがりません。A:¥>が表示されます。どうぞお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ざっと流れだけ書いておきます。 プロンプト(A:\>)に続いてfdiskです。(領域の設定をします) A:\>fdisk[Enter] 大容量がどうのという問いにyで答えます。 1番の基本または拡張領域の設定を選択します。 20GBを1つのパーティション(領域)にする場合は基本領域を最大で作成します。 幾つかのパーティションに分割する場合は作成したい大きさを指定します。 指定はMB単位で行います。(10GBでしたら10000MBといった感じです) 複数のパーティションに分割する場合は続けて拡張領域を作成し、その中に論理領域を作成します。 (20GB程度のHDDでしたら2つぐらいが適当かと思います) 領域を指定し終わったらESCキーを何度か押しfdiskを終了しPCを再起動します。 (この時も起動ディスクは入れたままです) プロンプトに続いてformat c:と入れます。 A:\>format△c:[Enter](△は半角スペース) です。 フォーマットが終了したらOSをインストールします。 ところでBIBLOはリカバリディスクが付いていたと思いますが、それを入れて起動してリカバリが始まらないでしょうか? (fdiskなどなしでということです) HDDが大きくなっているのでわかりませんが、本来はできるはずです。 僕はノートがNE4を使っていますが、それと同じようなリカバリ方法が取れるのであれば領域の設定などもリカバリの最初でできたはずです。 但し、これは機種によって違うことも多いので何とも言えませんが・・・。 では。
その他の回答 (3)
BIBLO NE2/40Eで20GBのHDDの動作確認は取れてからおこなわれましたか? 一度元から付いていた6GBのHDDに戻してFDISKでHDDを認識できるかどうか確認してみて下さい、 これでもダメな場合はマザーボード上のIDEコントローラが逝っちゃってます(自分もNECのノートで経験があります、マザーの交換しかダメです)、 元のHDDでOKならBIOSを最新の物にする事で8GBを超えるHDDを使えるかもしれませんし、 HDDメーカーにCHSを誤魔化すツールを使う事でOKかもしれません。
お礼
ご経験の中でのご指導に感謝いたします。
- webk3
- ベストアンサー率27% (3/11)
先ほどの補足ですが、FDISKののちにA:\format c:を行って画面に従いましょう。 その後 起動ディスクでsetup with cdrom surportを選択後cdドライブ(d:もしくはE:)を選択してd:もしくはE:と入力します。d:\>(E:\>)になったらsetupと入力しましょう。setupが始まります。 検索サイトでも詳しく書いてあります。BIOSやfdisk等でお調べください。
お礼
FDISKも解りませんでしたが少しづつわかり始めました。有り難うございました。
- webk3
- ベストアンサー率27% (3/11)
biosの設定を見てみてください。 standerd comos settingでハードディスクが認識されているか確認します。 ありましたらそこで(なければ全て)ENTERを押してみましょう。出来たらそこでEscを押します。メニューのsave and exit settingを押してyを押します。 出来たら起動ディスクを投入しa:¥までいったらA:\FDISKと打ち込んでEnterを押します。 その後はURLで確認してください。
お礼
ご指導に感謝いたします。有り難うございました。
お礼
大変よく解りました。感謝いたします。