- ベストアンサー
「E電」のように、消えていった言葉
「E電」みたいに、ネーミングした側からは期待されたのに、全く世間になじまずに消えていってしまった言葉はあるでしょうか? 「実年」も消え…ちゃいましたよね? (今、変換できなかったし…) 「東京スカイツリー」(新東京タワー)もE電と同じ運命をたどるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
「E電」みたいに、ネーミングした側からは期待されたのに、全く世間になじまずに消えていってしまった言葉はあるでしょうか? 「実年」も消え…ちゃいましたよね? (今、変換できなかったし…) 「東京スカイツリー」(新東京タワー)もE電と同じ運命をたどるでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 正直なところ、わたくしの心の琴線に触れる回答はございませんでした。 郵政公社のJP、 国土交通省による、ETCを「イーテック」との名付け、 自民党が「JF」、 それぞれに10点差し上げたかった。どれかに20点を点けるというのは惜しかった。 明石海峡大橋はデートスポットにでもなりそうな所で、「パールブリッジ」というロマンチックな愛称が根付いてもよさそうなのに実際には全く忘れられているということで一番イタいかもしれないと思って僅差で選んだという感じです。