- ベストアンサー
私、いる意味あるんでしょうか・・・
妻としての立場で、私のいる意味がないんじゃないかって最近よく思います。 子供は小学生。野放しにはならないですが、ほとんど手はかからなくなりました。学校も6時間とかで、放課後も遊びに行くか習い事でほとんどいません。 家族に要介護の人がいたり、小さい子がいるわけでもありません。 夫は家事にも凄く協力的で、頼んでなくてもやってくれてることが多々あります。子供の面倒も良く見てくれます。残業がなくまっすぐ帰ってくる人なので、子供と一緒にお風呂に入ったりもしてくれます。 私はといえばパートをかけもちしてやっと数万の収入。家計に役に立っているほどではありません。 見た目が非常に美しく、つれて歩くだけでも自慢の妻…というほどでもありません。身なりには気をつけていますが、どこにでもいる普通の主婦です。 セックスレスなので性欲処理の相手としてでさえ不必要なようです。浮気などしてる様子は全くないのですが。 私、妻としている意味があるのでしょうか…。 子供がいるから何とか必要性が出てきていますが、子供が巣立ったりしたらいる意味がなくなっちゃうんじゃないかと思ってます。 せめてそれなりに収入があればと思うこともあります。主人は、子供がもう少し大きくなったらフルタイムで働いて十分な収入を得ればいいし、お前ならそれが出来るはずだと言いますが、大した経験も能力もない40歳前後の主婦に一体何の仕事ができると言うのでしょう。 子供がいるから今は何とか生活を保っていますが、先が怖くて…。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
どうなのでしょう、それが直接の原因かどうかは分からないのですが、そうなのかもしれないです。5年と言うほどまで長くはないし、2,3ヶ月に1回はあるような気もするのですが(日にちを覚えておくと悲しくなりそうなので最近は気にしないようにしています)少なくとも去年の今頃、どうして?と一人泣いていたことを思い出しました。 いつだったか忘れたのですが(多分それより前です)やはりレスになりかけたころがあり、その時私は凄く悲しいと言うことを伝えたことがあります。やっぱり女性にとってそういう話をするのは凄く勇気がいります。またあんな思いをして言わないといけないのか…と思うと、勇気がありません。 レスになった原因は色々あるのかもしれませんが、寝かせたはずの子供が夜起きてきたりすることが多くて、気になると言うのは確実にあると思います。夜に子供を預ける場所はありません。昼間二人で出かけることならあるのですが、食料品を買いにスーパーに行くくらいです。 口では私のことが大事だと言うのですが、信用できないと思うのはレスだからなのでしょうか。 人に相談しにくいだけに難しいですね。でもよく考えてみます。ありがとうございました。