• 締切済み

IISでの302 Redirectページの作成方法は?

IISを使って、サイト運営をしているものです。 ちなみに、サーバーを所有しているわけではなく、共有ホスティングなので、administrationログインでの機能は使用できません。先日、ドメインはそのままでサイト内の構成を大幅に変えたため、Googleなどの検索結果にデッドリンクとなった古いページが残ってしまう形になりました。そこで、301Redirectをしたいと重い、色々と調べていたのですが、もちろん.htaccessは使えないうえに、AdministrationでのService Managerでの設定ももちろん出来ません。また、<META>タグでジャンプさせるのは、検索エンジンのbotがスパムとみなす可能性があると聞きました。WEBサイトでは、ASP.NETやCGI,、PHPでの301Redirectの方法はよく紹介されているのですが、もっともシンプルなHTMLでのジャンプの仕方が分かりません。どのようにすれば、訪問者やbotに分かるような形で、301処理できるのでしょうか? 数日間対策を調べているのですが、解決できないままで、その間に検索エンジンからのアクセスが激減しているので、あせっています。どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

IIS7だったら、http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd647603.aspx に「URL の書き換え」という方法が掲載されてます。 試してないので、上手く行くかどうかわかりませんが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero_mio
  • ベストアンサー率90% (94/104)
回答No.2

すいません、質問を勘違いしておりました。 302ではなく、301ですね。 JavaScriptでリダイレクトさせても302になってしまうので、 下記の回答は忘れて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero_mio
  • ベストアンサー率90% (94/104)
回答No.1

普通にJavaScriptか何か作って、リダイレクトさせてしまえば良いだけの話だと思いますよ。 HTML内のどこかに <script language="javascript"> location.href = '飛ばしたいURL'; </script> みたいな感じではダメなんでしょうか? この場合、302には一応なりますけど・・・ JavaScriptによるリダイレクトしか後は方法がないような気がします。 詳しいことは、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071029/285788/ あたりが参考になりますでしょうか? 宜しくお願いします。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071029/285788/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A