- ベストアンサー
オート ブラケットについて。
こんにちは、よろしくお願いします。 私は、スーツの商品撮影をしています。と、言いましてもオークションに載せるだけのものですので600x600ピクセルのサイズです。 それで、オートブラケットを使い、0,3段で撮影してみて、いいのを使う方法でやっています。 ふと、思ったのですが、マニュアル露出でオートブラケット撮影は どういう時に使用するのですか?よろしくお願いします。 後、カメラの機構的に無理だと思いますが、マニュアル露出でオートブラケット撮影する時に、絞り値とシャッター速度が固定されるといいなあ。と思いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いひひひひ、ライト3灯(^_^; (゜O゜)☆\(^^;) バキ! うちのお客さんにも居ました、せっかくライトと一眼レフ買ったのにうまいこと写らんって相談にきた人が(1組や2組じゃないです(^_^; で、出向いてライティング指導したり(ほら、ここから1灯当てれば3灯も、一眼も要らなかったのに、と示すと驚かれます、しかも携帯電話のカメラで (゜O゜)☆\(^^;) バキ! 生地に対して真横から(角度は斜め上とか)舐めるような角度、といえば判りますか? http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=256 http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=425 http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=756 http://www.genkosha.com/sp/2007/04/post_2.html これらの本を参考にされるといいですよ、他の商品でも服の撮影の参考になりますから。
その他の回答 (4)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
オートブラケットをする意味は何なんでしょう? 本来、オートブラケットをするのは、撮り直しの利かないリバーサルの フィルムなどでよくやりますが、デジタルでしかも0.3絞りなら よほどシビアなライティングでもされていない限り意味がないと思いますよ。 ほかの方のレスにすでに出ていますので、私のレスでは割愛させていただきますが 商品など物撮りをする時に大事なのは、ライティングです。 普通の正面だけのフラッシュが商品撮影に向かないわけを端的にいってしまうと、 「人間が見る様子と光のあたりかたが違うので、不自然に見えるから」 ということです。 ライティングを変えてみることで、いかに不自然に見えないように なおかつ、その商品の魅力を写真から見せられるようにする これを心がけてください。 また、オートブラケットにされている理由が、普通に撮ると 生地の色がちがってみえたり、影などがうまくでず立体感が いまいちでないとかそういう理由からだろうとは思いますが、 きちんとしたライティングをセッティングすれば、コンデジカメだろうが 一眼レフだろうがちゃんとした画像ができてきます。 どうせ絞りをいじるのなら、露出補正とかそういうことを 覚えられたほうが、白いものはちゃんと白く、黒いものはちゃんと黒く 写るようになりますよ。 >マニュアル露出でオートブラケット撮影する時に、絞り値とシャッター速度が固定されるといいなあ。と思いました。 絞り値とシャッター速度が完全に固定されてしまったら、 オートブラケットも露出補正もできませんけど? 露出(絞り値とシャッター速度)が正しい比率で固定されて変化する という意味ならわかりますが。
お礼
回答いただき、本当にありがとうございました。
- 080426
- ベストアンサー率53% (74/139)
ライティングについて説明します。下記の写真を見てください。 http://www.y-aoyama.jp/products/lineup/suit/g55209-a.html 同じ生地のスーツなのに明るい部分と暗い部分があることに気がつかれると思います。そしてそのグラデーションが立体感を表現しています。 これがライティングの基本になります。 このような写真を撮るには、ライトをどこに設置すればいいのか考えてみましょう。 1、まず最も明るい部分と影になっている部分を探してください。 スーツの左肩の部分(写真で左側)と右肩の部分を比べると左のほうが明るくなっています。 ズボンとの境目あたりの影を見るとやや上方から当てていることが分かります。 ライトとスーツ、スーツとカメラを結ぶ直線の角度が70度くらいを目安にスーツとの距離は1(1.5)メートル、スーツよりやや高い位置にメインライトを設置してください。 2、ほかの場所から当たっているライトを探す。 ズボンとの境目で、右側の部分の影は左のライトのものではないことが分かります。 また右肩が暗いことから右のライト(補助光)は左より光量が少ないことが分かります。光量が同じライトを使う場合は照射距離で調整します。 とりあえず、カメラの右側に、スーツから2(3)メートルの位置でスーツよりやや高い位置にセットしてみてください。 3、光の当たり具合を見ながらライトの位置や角度を微調整します。 メインライトの位置がスーツに近いほどライトに近い部分は明るくなり、ライトより遠くなるほど暗くなります。(スーツの明暗差が大きくなる) メインライトがスーツより遠いほどスーツの明暗差は小さくなります。 距離を1メートル、1.5メートル、2メートルなどと変えて撮影してみてください。これは光源の種類によっても変化しますので自分の機材で確かめなければなりません。このとき露出計で明るい部分と暗い部分を測ってその差を確認されるたほうがいいと思います。そうすることで明暗差がコントロールできるようになります。 補助光も同様に影の出来具合に注意して位置を微調整してください。明るすぎて平面的になる場合は遠くして、暗い部分がつぶれる場合は近づけます。ここで重要なのは補助光の光量は出来るだけ控えめにするということです。 次に、下記の人物の写真を見てください。 http://www.y-aoyama.jp/products/brand/yukitorii/index.html ライティングは多少角度は違いますが、上と左右対称になっただけで、基本的には同じです。 ところが良く見てみると、左右の両肩、髪の部分が輝いていることに気が付かれると思います。 これは上部(頭の上)からライトを当てているからです。これにより背景との分離も良くなり、単調な写真にメリハリが付きます。 背景が暗すぎて重い印象になるときは背景にもライトを当てる場合もあります。この他にスポット光を当てたりもしますが、とりあえずここまで練習してみてください。 カメラの設定についてですが、高級レンズをご使用でない場合は絞りをF8くらいに絞ったほうがいいでしょう。三脚を使用して絞り優先オートでいいと思います。 オートブラケット撮影は、オート(絞り優先、シャッタースピード優先、プログラム・・・・など)で撮影するとき可能です。マニュアル撮影は一枚一枚自分で絞りとシャッタースピードを変えて撮影しなければなりません。
お礼
返答いただき ありがとうございます。 本当にライティングは難しいと思いました。 ライトの距離を50cm変えるだけで露出が変わるとはやってみるまではわかりませんでした。 僕は感覚が鈍いと思うのですが、明るさのメリハリが分からないのです。 始めは、写真を見て右側に影が出来た方がいいと思い撮影しました。 そしたら、良くないと言われて、今度はすべてに影が出来ないように撮影したら、立体感が無い。と言われました。 それで、今は露出と現像ソフトで誤魔化してやっていましたが、 これからはメインライトのポイント、光の強弱を考えながらやっていきます。(少しずつですが) また、いろいろ質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
購入された露出計は入射光式ですか反射式ですか? 入射光式露出計はその場所に当たる光を調べます。 素材の持つ反射率は無視しますから、露出計の指示する値そのままで撮っちゃダメ、素材の反射率などを考えて露出を決定してやる必要があります(判らなければ段階露光、ブラケットですね) 反射光式は、素材に当って返ってきた光を測定します(カメラで代用できます(^_^;) 露出計で測る位置を変えて上下左右様々な位置から当たる光をコントロールします、それらの比率を求めるのが露出計。 露出計3年 (゜O゜)☆\(^^;) バキ! カメラがオートの場合、露出補正しても補正した量に対してカメラが自動的に補正しちゃうので、できあがりは全て同じになります(^_^; また0.3刻みだとその差が判り難いですね(差の変化が少ないから)0.3と0.9を比べてやっと差が出るぐらいかな、と。 絞り優先オートではなく完全マニュアル設定で撮りましょう。 露出設定3年 (゜O゜)☆\(^^;) バキ! ISO感度ブラケットはたとえばこいつ 他にもありますので、検索してください(どれに着いてるかまで詳しく把握してませんから) http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index4.html 手持ちのカメラにISOブラケットが無いんだったら、手動で設定しましょう。 生地の質感を表現するのには露出の設定も重要だけど、生地の質感描写用に照明器具を増やしましょう(カタログ撮影などではこのような事は当たり前)このほうが結果写真は良くなります。 ライティング5年 (゜O゜)☆\(^^;) バキ! がんばってね
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 露出計は入射光式を買いました。照明器具はソフトボックスを3つと 後は蛍光灯(すべてナチュラル)です。 本当に、露出設定とライティングは難しいと思いました。 何回もすみませんが、服の生地の撮影の仕方は、ライトをどのように当てればいいのでしょうか? もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?すみません。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
撮影時に明るいのがいいか暗いのがいいか、判断つかない時に使用します。 1発で適正露出の写真が撮れるのであれば、ブラケットは不用ですから(^_^; 絞りとシャッタースピードが固定の場合はISO感度を変える機種があります。
お礼
回答ありがとうございました。今まで絞り優先でやっていまして、今回露出計を買いました。 それで、マニュアル露出で撮影した所、スーツの素材感が出なかったもので、ブラケットを使ったらシャッター速度が変わり、他のとあまり露出の感じが変わらないと思いましたので、質問させてもらいました。 済みませんが、<絞りとシャッタースピードが固定の場合はISO感度を変える機種があります。>この機種教えていただけませんか?
お礼
参考にしてみます。ありがとうございました。