ファンド/ニューファンド使ってフィギュア作っています。
ファンドはコシが強くてキメが細かい特性を持ち、ニューファンドは
ファンドより更にその特性が強くなっています。
この特性は反面乾燥が遅いということになり、例えばニューファンド
だと1cmくらいの厚さで表面処理ができるようになるまで一昼夜
くらいかかります。この厚さを超えると表面は固まりますが、中が
いつまで経っても固まらない悪循環となり、また乾燥時のヒケも酷く
なります。なので大きな固まりは何層かに分けて徐々に大きくしていくか
芯材を使うのが適当です。
オーブントースターで強制乾燥という手もありますが、これは中に
気泡が入っていた場合にそこが膨張し変形する恐れがあるので、あまり
お薦め出来ません。
芯材には、私の場合アルミホイルを使っています。加工しやすいワリに
強度もあり、入手しやすくて(模型用のマテリアルとしては)安価
なので結構重宝しますよ。