No.1です。
あくまでうちの犬に良いと思われるものを食べさせています。
口コミとか評価とかはフードメーカーの”サクラ”もいるのであてにしません。また犬の個体によっても良くも悪くも違いがでるからです。
製品の薀蓄も参考程度です。
過去にトラブルがあったフードは改善されても使いません。
カビ毒の混入、中国産の原材料の使用による死亡例などがあったところです。また、ショップの人からの話でフードの販売方式に問題がある会社のものも買いません。(そのフードのみ扱わないと卸さないとか、某社のフードと並べて売ったらいけないとか)前述のようにこのフードのみ与えないと体に悪いなんていうフードも除外です。
基本は第三者の認定がきちんととってあるオーガニックフードで、肉類はもちろん抗生剤等無使用のものです。
ナチュラルとか自然なとか体に良いとか書いてあっても無意味です。
やはり第三者の認定があってこそ本物です。
オーガニックではないけれど、オーガニックに準ずる内容が良いと思われるもの(WDJも参考にします)、工夫がされているものも与えます。外国産のものは必ず本国のHPを見ます。
その上で試験結果などが公にされているとより良いと思います。
そして、最後は自分で臭ったり食べたりして妙な刺激臭がないかなど調べ、便を1日庭の土の上に放置して即座にバクテリアに分解されるかどうか確認です。
こういった段階をパスしたフードでウェナー、ヤラー、ネイチャーズバラエティ、ネイチャーズロジックなどをその時々の体調など見ながらローテーションし野菜や豆腐、納豆、肉、魚類をその日の人間のメニューに合わせてトッピングします。ただし、これらのフードは決して食いつきが良く加工されてはいません。
うちの犬は農薬や化学物質に過敏に反応するのでここまで厳密にやっていますが、あくまでこれは個人的な考え方なので参考程度にしてください。
お礼
回答くださりありがとうございました♪ アーテミス、アズミラも、良いみたいですね^^ どこが、本当に良いのかわからなくなってしまいますよね。 ボッシュは確か副産物使ってなかったかな? ドットわんは、少し値段が高いので、断念してます。 イノーバもまだ試してはいません。 うちの子もあんまり食べない時は、根気よく手で、おやつのようにしてあげています。1粒食べたら、凄くほめてあげます☆ まぁ、好き嫌いはあるとは思いますが、犬の食いつきがいいものって 香料や、匂いで誤魔化してるのが、多いらしいので、食いつき重視にはしないよぅにしています。犬は1日ゴハン抜いても大丈夫と聞きました。嫌でも食べるようになりますよ^^それからストレス感じないように、おやつはあげます。今はドットワンのおやつをあげています。 おやつはお求めやすい価格ですしね。納豆とかのクッキーあげてます^^