自作PCで画面が表示されません
PCを自作しているのですがディスプレイが「NO SYNC」と信号が届いていないようで表示されません。ディスプレイは、ほかのPC3台で試したところすべてで問題なく動作しました。
使用パーツは以下の通りです。
M/B:P4V8X-MX
CPU:Pentium4 3.4EG
電源:ケース付属350W
CDドライブ:富士通PCのものを流用(名前はわかりません)
HDD:IDE Deskstar 360G
メモリ:ノーブランド256M X2
以上です。
試した方法などを記載しておきます。
まずケースに入れずにM/BにCPU・FAN・HDD・ドライブ・メモリ・ディスプレイ・マウス・キーボードを装着し(HDD・ドライブのピンはM/BからIDE2本引いていますのでどちらもmasterです)、電源から田の字と20pinのケーブルと、ケースからその他の配線をして起動しました。すると起動はしますがFANとHDDか回転するだけでディスプレイには何も表示されません。ケースのPower LEDはちゃんと光っています。それからケースに入れて試しましたが結果は同じでした。
思いつく限り原因らしいものの行ってみた対策は以下です。
・メモリをノーブランドでないもの4本をいろいろな組み合わせで装着した。
・電源を違うものに変えた。
・CPUをPentium4 3.4EGからCeleron 2.0Gに変えた。
・CDドライブをはずしてHDDだけを接続した。
・配線をPower SWだけにした。
以上のことを試しましたがどれも原因ではないようです。
どうかお力添えお願いします(_ _)
補足
すいません 構成を書きます cpu クアッドQ9450 マザー EP45-DS3R メモリ DDR2、2G×2 グラボ NVIDIA geForce 9600GT (リネージュ推奨のグラボ HDD 320G×2 ケース ATX、M-ATX case DVDドライブ カードリーダー ディスプレイ E900W 電源 剛力 550W です