ベストアンサー グラジオラス 2008/07/07 16:25 春先に植えたグラジオラスがきれいに花をつけました。来年もきれいに咲かせたいと思っています。咲き終わったら植えた球根を掘り起こしてあげたらよいのでしょうか?どうしたらよいのか教えていただけましたら幸いです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bhoji ベストアンサー率53% (1514/2852) 2008/07/08 06:19 回答No.3 グラジオラスの球根はお饅頭のような形ですが、芽が伸びて花が咲くとその上に新しい球根が葉の根元に包まれて大きくなり、個数は1-3個程度です。 花が終わっても、次の何かを植えないのであれば枯れるまで待ってください。 早く掘りあげると球根は小さいままで止まります。 掘りあげる目安は葉の2/3以上がが枯れてからとなります。 掘った物は日陰で吊るして数日乾かしてから、裏に着いた古い球根を剥がして、更に乾かします。 それから葉も取り網袋などに入れて、室内で保管します。 それとグラジオラスには、木子(きご)と言う小さな球根の元になるものができます。 木子は品種や栽培条件で3個程度の事もありますし、20個も有ることもあります。 http://plaza.rakuten.co.jp/hirochandayo/diary/200710090000/ http://www.sekichu.co.jp/diy/085.html 木子はある程度乾燥して保管し、翌年5cm間隔で深さ2cm程度で蒔き、芽が出ると親球根のようになります。 早く大きくなった木子は蒔いた年でも咲く事がありますが、基本はもう一年かかります。 それと咲いた花には実がなることがあるので、それは取ってください。 ↓以前の回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa533035.html 参考URL: http://www.yasashi.info/ku_00015g.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) MAY1814 ベストアンサー率71% (1816/2527) 2008/07/07 16:57 回答No.2 こんにちは。我が家でも今グラジオラスが咲いています。私の場合は一度も掘り上げた事はなくて、ほったらかしで育てています。今育て方を検索してみますと耐寒性があまりないようですので、秋に完全に上部が枯れてから掘り上げると良いようです。ただ四国の平野部や沖縄などの暖地に住んでいる方ならほったらかしOKです(私は四国の平野部に住んでいます)。ちなみに肥料も与えていませんが、10年以上生きています。 詳しくは↓に載っていますのでチェックしてみて下さい。 http://yasashi.info/ku_00015g.htm ご参考までにm(__)m。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nitto3 ベストアンサー率21% (2656/12205) 2008/07/07 16:28 回答No.1 花が咲き終われば球根は小さくなってしまいます。 掘ってがいけません、秋まで花だけ切って育てます。 掘るのは秋になって葉が枯れてからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A グラジオラスを種から育てることはできますか グラジオラスが咲いたので、花の根本を割ってみると小さな種がたくさんできていました。 球根の植物は、品種改良のとき種を使うそうですが、グラジオラスでもできるのでしょうか。 プロならできそうですが、素人でも種から花を咲かせることはできるのでしょうか。 方法とかご存じであれば教えてください。 チューリップ∞グラジオラスの間に何を植えれば良いでしょうか? 10月にグラジオラスの球根採取。11月にチューリップ植え付け。 5月にチューリップ球根採取。後にグラジオラス植え付け。 とは言ってもそればかり植えるのは面白みに欠けます。 球根ですので、どうしても掘り返します。途中、敷地を有効利用するのに何か花でキレイに飾る方法はないでしょうか? 最近、花の種を頂きました。カスミソウや他何か良く分かりませんが、春蒔きの種です。それなんかでもいいのかな?と思います。 みなさん、どのようにされているのでしょうか? グラジオラスについて・・ 6月にグラジオラスの球根を植えました。 勢い良く順調に育ってきていたのですが、最近根元のほうから枯れてきました。(茶色になってきました) 幅50cmくらい深さ20cmくらいのプランターに10個程度植えてあります。 球根を植えすぎたのでしょうか・・・・ グラジオラス専用の土に植えてあります。 毎日かかさず水やりもしているのですが・・・・ どうすればよいか教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム グラジオラスのタネ? 園芸通販で入手したスプリンググラジオラス「サザンクロス」なる球根を育てています。あいにく上手に花を咲かすことは叶わなかったのですが、花のあとにタネらしきものができています。これはしかるべき時期に蒔けば生長しやがては開花をみることができるのでしょうか?できるとすればいつ頃、どんな点に注意して蒔けば良いのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。よろしくお願いします! グラジオラスの球根の大きさ 今年、グラジオラスの木子をオークションで入手し植付けました。 勿論、木子なので開花したモノは無く、今年は球根に育てるのが目的です。 時期的堀上げても良いと思い土から出して見ましたが、殆どの木子が2cm~3cmの球根に成長、小さい木子も沢山付いています。 (「木子は付けずに、お前(本体)が大きくなれっ!」と思ったり...) この2cm~3cmの球根ですが、来春植えるとどのくらい開花するものでしょうか? 又は、咲かずに後1年球根のまま成長となるのでしょうか? 検索してみると、大きさが1円玉(直径2cm)程度あれば花を付けるような記載や、後1年球根の成長に必要との記載が見つかります。 実際グラジオラスの植付けをしての体験からのご意見を貰えれば助かります。 よろしくお願いします。 グラジオラスとチューリップを混合植えしたい。 グラジオラスを例年植えていて、本日球根収穫しました。 小粒から成球根まで豊作でした。 そこで、今年はチューリップも植えてみたいなあと思い昨年購入した球根を植えることにしました。しかし、同じ場所に植えるとチューリップが咲く頃にはグラジオラスを植えるのが遅すぎると思います。 いつどのように植えればよいのでしょうか? また、同じ場所に植えて、球根の生育は大丈夫でしょうか? あと、肥料は牛糞を混ぜた土を使用してますけど、油粕とか追加してもよいのでしょうか? グラジオラスの小粒ですが、1年でどの位成長するのでしょうか?発芽率もそれほど良くない気がしますが、どうなのでしょうか? グラジオラスの成長について 今年の春からアパートのベランダで園芸を始めました。 3月下旬に、プランターにグラジオラスの球根を植えました。すぐに芽が出て、葉っぱがぐんぐん伸びてきて、開花を心待ちにしています。 しかし・・・伸びるのは葉っぱだけ。つぼみどころか茎すらまだ出てきません。支柱も立てて倒れないように注意し、土も腐葉土混じりの花用のものを使っています。水も、あげすぎに気を付けながら、土の表面が乾いたらあげるようにしています。 グラジオラスについて調べてみると、植え時期は3月下旬~6月下旬、開花時期は6月~9月と書いてありました。3月下旬に植えたので、そろそろ茎が伸びてきてもいいのではないかと思っているのですが・・・。9月まで気長に待てばよいのでしょうか。 ちなみに住んでいるのは中部地方の太平洋側で、温暖な地域です。 まだ葉っぱだけの成長で安心していていいのでしょうか?園芸初心者なので、経験者の方に注意点など教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 この時期のグラジオラスの植え替えは大丈夫? 最近、植物に興味を持ち始めました。 会社の花壇(去年の秋から放置状態)を自由に使っても良いと言われて、雑草に埋まっている花壇を発掘する作業から始めたのですが・・・ なんだか格好の良い葉っぱが出ていたので小さいものを引っ張ってみたら根元に豆粒のような膨らみが付いていました。 もしやと思い、大きなものを慎重に掘り出してみたら球根が・・・ そのときは分からなかったのですが、あとで調べたらグラジオラスのようで数年ぶりの豪雪(東北地方)に耐えて越冬していたようです。 植えたいものを買い込んでしまっていたのとデタラメに生えていたので、なるべく丁寧に掘り出して植え直したのですが育ってくれるでしょうか? また、グラジオラスは連作を嫌うとのことですが、もし元気に咲いてくれたとしても次は別の場所に植えたほうがいいのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。 グラジオラスについて 青いヒヤシンス、ならびにグラジオラスを購入したいのですが、今、花屋さんで売っていますか? グラジオラス サザンクロスの種 初秋に播いたグラジオラス サザンクロスの種が漸く発芽しました。種から球根を育てた経験がなく、これからの育成環境が心配です。越冬の方法などご存知の方教えてください。現在はイチゴパックの中、赤玉土とバーミキュライトの混合土で育てています。よろしくお願いします。 ユリの取扱い 大き目のプランターでユリ(購入した芽付き球根を移植)を栽培していますが、今年咲いたユリを来年も大きく咲かせるにはどうしたらよいでしょうか。今までは、咲いたら、観賞用に茎の半分くらいで切り、残りの茎はそのままにしておき、球根や土は掘り返さず、何回か牛糞飼料を与えています。しかし、一年ごとに茎が細くなり(それでも花をつけますが)、3~4年目には花もつけなくなります。これは、仕方がないのでしょうか。なお、一回掘り上げたら球根が乾燥してダメになりました。 また、春先には、元の花の周りに沢山の小さな新芽が出てきます(花はつけません)が、これはどうしたらよいのでしょうか。そのままにしておけば、来年は大きな芽になるのでしょうか。 グラジオラスの植え替え 園芸は全くの初心者です。 庭に置いてあった鉢植えのグラジオラスが鉢底を突き破って地面に根を張ってしまいました。 地植えにするか大きな鉢に植え替えるかしたいのですがどのようにすれば良いかがわかりません。 手順や注意点を教えていただけないでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム シクラメンについて 昨年、花が終った頃乾燥させ、葉も全て取り除き部屋の隅で眠らせ11月ごろ日の当たるところに出してやり葉はきれいに伸びてきたのですが花が全く咲きません。肥料をあたえなかったせいなのでしょうか?教えてください。それと、グラジオラスの球根を昨年頂きました。いつごろ植えればいいのでしょうか。植えるに当たっての注意などがありましたらこちらもお願いいたします。 花の咲かなかったチューリップの球根 前の年のチューリップの球根をいくつか植えてこの春花を咲かせました 手入れをして来年も咲かせようと思っていますが、球根のうち花の咲かなかった球根は とっておいても来年花が咲くのでしょうか? 成績の悪い球根として破棄したほうが良いのでしょうか? 毎年店で買って来たチューリップやムスカリなどの球根を植えていました。今 毎年店で買って来たチューリップやムスカリなどの球根を植えていました。今年のチューリップは全部咲き終わって枯れてしまい、青いムスカリは咲き終わり今は白いムスカリが咲いています。他にもいろんな花を鉢植えしていますが、咲き終わった球根類はその球根を土から抜き取りその球根を使って来年も花を咲かすことが出来ると聞いたことがあるのですが、抜き取った球根をそのまま来年まで袋に入れて置いておくだけではダメなような気がするのですが、どうすれば抜き取った球根で来年も花を咲かすことが出来るのでしょうか? 教えて下さい。 グラジオラスの水栽培について 初めて水栽培をしようと思ってます。グラジオラスが無難と聞きましたのでそれで行こうとしてます。水は水道水でいいのでしょうか。肥料などはどんな物がいいですか。あと注意点など教えてください 咲き終わったチューリップの球根はどうすればいいの? 昨年の秋に鉢に植えたチューリップの球根。先週まで綺麗な花を咲かせていましたが、今週になって花は全て散りました。葉っぱはまだ元気ですが、この後どうしたらいいでしょうか?できればまた同じ球根で来年の春に花を咲かせたいと思っていますが、チューリップの球根というのは上手く保管していれば、毎年綺麗な花を咲かせるのですか?それとも一回花を咲かせた球根はそれで終わりで、そのまま捨てるものですか?もし来年も使えるのであれば、どのように保管したらいいでしょうか? ガーデニングは全くの初心者です。よろしくお願いします。 春に花の終わったチューリップの球根は? こんにちは。 詳しい方に教えてほしい超初心者です。 今年の春にチューリップを1個だけ鉢に植えて花を楽しみ、枯れてきたので根元から切ってしまいました。 どうやら、チューリップの球根を来年楽しみたい場合、花を早いうちに摘み取って、葉っぱのみに光合成させて太らせるのが普通なのですね・・・。 球根から2cmぐらいで切ってしまいましたが、この先どうしたらよいでしょうか? このままたまに肥料や水を与えつつ植えっぱなし? でよいでしょうか? (一回り大きい植木鉢に植え替えるつもりです) できれば来年もこの球根を育ててみたいです。(花がつかなくても・・・) ひょっとして、来年茎と葉っぱだけで育てたら、再来年は花がつくほど球根が育つ・・・なんてことはないのでしょうか? よろしくお願いします。 ユリ球根について 切り花用に、つぼみの状態で切り取った後の球根をいただいたのですが、その球根は来年も花を咲かすことができるのでしょうか?何年かかってもいいですので、球根を大事にして花を咲かせたいのです。どなたか栽培方法を教えていただけたらありがたいと思っております。宜しくお願いいたします。 1枚葉のチューリップに花を咲かせるには? 昨年花が咲いて球根をとり、秋に植えたチューリップですが、葉が1枚しか出ていません。 昨年、同様のものは、花が咲きませんでした。 こんなになった球根も、今年育てれば来年は花が咲くでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など