- ベストアンサー
自分を変えたいけど・・
今高3男です。 小学校の時は初めは人見知りしていたけれど、5・6年生の担任が明るくていい先生で俺も明るくなれました。 中学校の時は1年の4月でも誰も知ってる人いなくても輪に入ったりはなしかけたりできる性格で、それが災いとなったのか知れませんが、冗談のつもりでちょっかいだしたのが原因で、変なあだ名つけられていじめられました。 1年間ずっとクラスの大勢にいじめられてて、さらにアトピーも一番ひどい時期だったのでつらかったです。 2・3年は極度に人見知りになってしまって、話しかけれた人には話しかけれたんですが・・結局そつぎょうまで仲良かった人は1人くらいでした。父親はこの時期うつでなくなってしまいました。 高1の時も人見知りが激しくてなめられるようになって変な感じで呼んでくる人とかとか多くて、結局友達いませんでした。 この時期に部活を入ったんですが、先輩にも嫌われてて、その後は後輩にもなめられる始末です。 高2の時は友達がほしくて調子にのったような間違った行為で仲良くしようとしたせいでさんざんまたいじめられました。 高3で今も一人くらいしか話せる人がいません。 これからもこんな人生なら死んだほうがいいとまで思ったことが何度もあります。 うつ病のチェック(ヘルスチェック)でも7段階中6段階だということがわかりました。 自分に自信がないです。毎日が楽しいと思えたこともないです。いいアドバイスがほしいので、自分はどのように変わっていくべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。。。 実は、僕も高校の頃までおなじような状況にあって、ずっと悩んでいました。 仲良くなりたいと思うがために、友達が多い人のマネをしようとする中で、質問者さんと同じように「調子にのったような間違った行為」に 知らずのうちになっていて、ハミ子にされたようなこともありました。 今では、全部「空気が読めてなかったから」「自分とまわりの関係とか タイミングがみえてなかったから」だとわかるんですが・・・ まあ、人間関係もある意味自転車の運転とかと一緒で、あるときに ふとコツさえわかってしまえば、あとはわりとスムーズになったり するもんだと思います。 実際、僕も小学校は友達は何人かいたものの、運動が苦手でよくいじめられてましたし、中・高はまわりの人との価値観というか精神年齢の違いというか、わりとみんなの感覚と「ズレてた」ことが多かったため、あと、びびって自分の意志をはっきり伝えられなかったり、伝えるべきタイミングを間違えたりして、よく「ダメな奴」扱いされたものです。 まあ、そんな僕もいまでは友達もいっぱいいますし、会社でもうまく 人間関係を築けています(それでも変わり者とはよく言われますが笑) ですので、質問者さんも、今の現状だけで決してあきらめたり世の中いやになったりしないでくださいね。 きっといつか友達に囲まれて笑いころげてる日々がきますから! なんか長文になってしまったので、どうすればいいのかポイントを 以下に記載します(あくまで僕の考えですが・・) ◎まずは無難な行動をこころがける。まわりにあわせる。 (ただし、万が一まわりの行動が間違ってると思われる場合は あわせる必要はないです) ◎1人でも楽しくあそべる気晴らしというか趣味をつくっておく (これは、人間関係とは別のところに楽しみをもっておくことで 「まあ、もし嫌われてしまっても家で○○して楽しむからいいや」 的な余裕をもたせる意味で効果があります) ◎とにかくいろんな人間関係を体験して、慣れる 僕も、高校の部活、大学のサークル、バイトと経て、ようやく 「どういうときには、どういうことをしたほうが喜ばれる(嫌われる か)?」ということがわかりました。 なので、やっぱ慣れが大事です。 ※ただし、今は高校3年生とのことなので、これは、次の進路が決まっ てからやるべきことです。もし、いきたい大学等あるのであれば、 まずはそこに受かることを最優先にがんばるべきです。 ◎対人関係の本、体験談、コツなどがつまってる本やサイトなどを見る。 いろいろありますが、以下がすごくおすすめです。 それから、いろいろでてくる具体的な疑問 「こういう事があったけど、このときはどうするのがよかったですか?」等を、また教えてgoo!等で質問されたらいいかなと思います。 まだ、他にもおすすめしたいことやアドバイスしたいこと等いろいろ ありますが、あまりいっぺんに言ってしまってもしんどいかと思います ので、とりあえず一旦これにて回答を終了します。 もし何かききたいことがあれば補足質問ください。 ではでは、質問者様にとって、はやく楽しい毎日がおとづれるといいですねー!
その他の回答 (4)
- pika0130
- ベストアンサー率28% (2/7)
私はこの10年くらい、ずっと自分を変えたくて悩み続けていました。いろんな本を読み漁り、自分を変えたいって思っていました。 いろんな自分を演じ続けていたように思います。 勝気な自分、まじめな自分、弱い自分、明るい自分、暗い自分。人を容易に傷つける自分、人懐っこい自分、人見知りな自分。いろんな人と出会うたび、悩んで演じ続けてきました。 でもそれって、本当は全部自分が持ってる1部分を強調しているだけであって 、全部ただの自分なんだなって事に今気づきました。 そして、みんなそうなんだって事にも。 人って、そんなに変わる必要ないのかも知れません。 あなたにも良い所がいっぱいあって、悪いところもいっぱいあるはず。良い所を非難する人もいれば、あなたが自分で悪いって思っているところを「あなたのいいところ」って見てくれる人もいる。 あなたに大事なものは、自分の良いところを見つけること、そして好きになることだと思うのです。 自分を演じるのも経験としては大切かも知れないけど、変わらないといけないって思うのは辛いと思います。 自分の良いところを見つけるためには、いろんな人と出会い、話をして、自分を発見すること。人を怖がらないこと。 自信を持つためには、人を好きになること。人と関わることを好きになること。 私がこうやって今楽しく生きていられるのは、いろんな人と出会い、助けられていることに気がついたからです。そして、周りの人に感謝する、自分が好きです。
また、回答させていただきます。 ちょっと出費ですけど、こういう本があります。僕は立ち読みしか、したことありません。ちょっずつなら、立ち読みで最後まで読めそうです(笑)。http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31935726/minna?sort=1&sortorder= 夢をかなえるゾウ 自分を変えたいと思うとき、成長したいと願うとき、人は自分を否定して嫌な部分を切り捨てたり、我慢することに力を入れたりしがちです。すると、“本心”では嫌なのに、無理をしてやる羽目になります。そんなんじゃ変われるハズがないのです。 ブラックジャック、鉄腕アトム、火の鳥などのマンガで知られる手塚治虫氏は死ぬ直前まで病床でマンガを描いていたそうです。あなたは『努力家だなあ~』とか『すごいなあ~』と思われるでしょう。でも、本当にそうでしょうか。好きな事をするのは当たり前なのではないでしょうか。死ぬ直前にまで嫌な事をしようと思う人はいないでしょう。彼はマンガが好きだったのです。…とまあこんな感じのお話です。象の神様が出す課題の一つに、「一日一回は人を笑わす」というのがあったりします。
- troppin
- ベストアンサー率44% (21/47)
質問者様が友達になりたいタイプってどんな人ですか? 私だったら、友達には信頼感や安心感を求めてしまいます。 少しでも理想を持つことが、自分自身を変える一歩かと思います。 なりたい人間像を具体化して、言葉に書き出してみましょう。 いじめられる辛さも、冗談のつもりで調子に乗ったことの反省も、これからの生活に役に立つと思います。 人を傷つけるつもりはなくとも、傷つけてしまうことって、誰でもあると思いますが、少しでも早めに謝り、反省してる旨、自分の言葉で伝えて、多くのコミュニケーションをとってください。どのように傷ついたのか、どう感じたのか、相手の言葉を聞く事って大切です。 今はしんどいかもしれませんが、高校生なら、充分修正可能な年齢です。 社会にでて揉まれて数年、久々に昔からの友達に会うと、みんな丸くなってます。 色々な経験をしてみんな人間的に成長していくんだって感じます。 私も友達づきあいには苦労した経験がありますが、そんな時代があったからこそ、今の自分があるんだと思うと貴重な体験です。 うまくアドバイスはできませんが、今が通過点です。 一人でも仲の良いお友達がいらっしゃるなら、その方を大切に深く色んな話をしてみて、自分自身を見つめなおしてください。 一気に変わるなんで無理で、少しずつでいいんです。 苦労した分だけ素敵な未来が待っいると思います。
>調子にのったような間違った行為 原因は自分で分かっているじゃないですか? 自分の軽率な行いが、相手を傷つけ、自分も傷つく結果になっているだけですよね。 対処としては、自分が今何かしようとしたときに、その行為の結果、周りからあなたがどのように見られるのか?を考えてから行動する癖をつけるしかありません。 自分の行いの結果=自分を映している鏡 ですからね。