- ベストアンサー
流しそうめんの企画がうまく進まなく困っています
地域活動で“流しそうめん”を企画しておりますが、スタッフ全員が流しそうめん未経験者でネット等で探しながら打ち合わせを重ねております。取り残したそうめんはもう一度流しても良いのか?そうめんの流し方?どんな小さなことでもよいので、教えていただけませんか。どうぞお知恵をお貸しくださいますよう宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 専門家ではありませんが、流しそうめんの経験には自信があります(笑) 最初は1口大の団子状態にして流し、順番にとっていってもらいます。 小さいお子さんにはゆっくり取りやすく、大人の方にはわざと勢いをつけながら流し、取れずに笑いをとるのもよいでしょう。 取れない人がいたら、その後は取りやすいように2度目を流す。 こんな感じで1順させて、1人1回ずつは流しそうめん掴みを体験させてあげましょう。 それだけでだいぶ時間を潰せます。 流しそうめんの最大の敵は何をおいても「途中で飽きること(笑)」 だいたい1回やれば大人は飽きるので、あとは水路上に子どもを並ばせて、ドバーっと流しておしまいです。 最後に下にたまったそうめんを食べることになるので、受けだらいは清潔感のあるものにしましょう。 (風呂場のたらいみたいなものだと、みんな引きます。) もちろん下にたまったそうめんを再度流しても構いませんが、 ずっとためておくと、やはりみなさん食べる気が失せるようなので、小まめに回収した方が良いと思います。 流す側が煽って場を盛り上げることも忘れずに。
その他の回答 (1)
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
こんにちはmondayと申します まったくの素人ですが・・ そうめんを流していいのは3回まで。(一度取り損なっても後2回流せる) 流す時は、箸で一つまみ分づつ とかを「流しそうめんをしているお店から」聞いた覚えがあります。 お近くで、流しそうめんをしている所はありませんか? そういうところで聞くのが早道かと思いますよ(笑) 衛生面で心配なら、保険所に相談すると色々指導してくれます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。次回の打ち合わせまでに保健所へ問合せてみます。アドバイス助かりました。
お礼
笑いをとって場を盛り上げるのも大事なことですね。具体的で分かりやすいアドバイスをありがとうございました。