- ベストアンサー
車の運転は大嫌いだそうで…
今はまだ夫婦ではありませんが、年内に結婚を控えている同棲カップルです。 車の運転に起因する話ですので、恋愛ではなく読者年齢層の高そうな夫婦カテで質問させて頂きたいと思いますのでご理解下さい。 私は車を所持しており、運転も好きなほうです。 彼は車を持っておらず、実家もないようで車とは無縁の生活を送ってきました。 しかし、彼は親から金を出してやると言われ、身分証明証として持っておこう位の気持ちで免許を取得したそうです。 そんな彼と同棲するにあたり、完全にペーパードライバーだった彼に運転をしてほしくて、どうすればいいかよく話合いました。 ・休日に車で出かける時は、私から運転してとお願いする。彼はそれを断らないようにする。 ・うまくなるまでは、雨の日・路面の濡れてる日は運転しない。 ・混んでる時間帯、都心など複雑な場所は最初は無理。 ・車酔いがひどいので、長時間運転はしたくない。(自分が運転してても酔うそうです。) 以上が彼の出した条件で、私はそれを承諾しました。 少しずつでいい、とにかく車というものに慣れてくれれば…と思っていたんですが。 ある時、彼が運転中にかなりヒヤッとする出来事がありました。 彼の判断ミスで対向車と接触しそうになり、助手席に乗っていた私もかなり怖い思いをしました。 ところがその際、「自分は素人なのにちゃんとした指示をくれなかった」と私のせいにされました。 私も突然の出来事でパニックになり、うまく指示できなかったのは確かですが、ハンドルを握っている以上事故を回避するのは運転者の役目だと思います。 免許を持って運転しているんだから人のせいにしないでと言う私に対し、「こんな自分に免許を発行した国が悪い」とまで言い出した彼に呆れてしまいました。 その後私が「自分の失敗を人のせいにしたり、教え方が悪いとか言う人には教えたくない。その考え方を改めない限り教える事はできない」と言ったら、彼はラッキーと思ったのでしょう、何も言わず当たり前の顔で助手席に乗り込むようになりました。 同棲してすぐの頃、私が高熱を出し、病院へ連れてってとお願いした時も、結局車があるのに病院まで2人で歩いて行きました。 1月の寒い日で、私はフラフラだったのに、彼はタクシーを呼ぶと言い出したからです。 また、出先で急に私の体調が悪くなり、その事を告げると「雨降ってるから無理」と悪びれもせずに言われ、我慢して運転して帰った事もありました。 最初はshaw01の為に頑張って運転の練習をすると言っていたのに、今は嫌いだからしたくないの一点張りです。 「もしもこの先世界の人口が増えすぎて、食料が足りないから運転出来ない人から間引いていきますって言われたら、僕は喜んで死を選ぶね」とまで言っていました。 正直、そこまで言う彼の気持ちを理解できません。 彼は毎晩仕事が遅くて、終電で帰ってくるので夕飯は午前1時や2時になります。 私は他所で夕飯を済ませてしまうので、彼の為に夕飯を作る行為は彼を想う気持ちの上に成り立っていると思っています。 ご飯を作るのは嫌いではありませんが、私は手に疾患があり、水をさわるとボロボロになるのを我慢して作っています。(医者には水仕事をしないよう言われています) お互い様なんだから相手の事を想って、嫌でも続ける努力をしようよと提案したところ、「同じにしてほしくない。そんな風に言うんだったらもう夕飯作らなくていい」と言って彼は家を出て行ってしまいました。 今もまだ帰って来ません。 どうしたらよかったのか…。 私は車好きで、牧場や公園へドライブへ行ったり、旅行へ行ったりしたいのですが、交代がいないと長距離は辛いですし、彼はバスに乗るのも嫌いなので、電車で行ける駅そば以外の所で遊べないのが現状です。 ちなみに彼は、私が全部運転のドライブなら嫌いではないようです。 よく酔いますが吐くほどではないので。 なんとか、車の運転を毛嫌いしている彼に、気持ちよく練習してもらう方法ってないのでしょうか? ちなみに、私の住んでいる地域は車がないと不便な地域です。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「車が好き、車に乗ってみたい」という理由から一年半前に免許を取り、夫に助手席に乗ってもらって練習を積んだ者です。私の場合は自宅に車がなく買う必要も薄かったので(都内)、レンタカーを借り、夫に頼み込んで付き合ってもらっていました。 当時の練習状況を書きますと、 ■最初の2ヶ月は毎週末(往復3~5時間くらいのドライブ)→最初は1週間以上経つと運転感覚が鈍くなって非常に怖いので、毎週遠出しました。 ■3ヶ月目~5ヶ月目は2週間に一度(往復3~4時間くらいのドライブ)→レンタカーでお金がかかるので、少し慣れてきた3ヶ月目からは2週間に一度にしました。 ■6ヶ月目~8ヶ月目は3週間に一度(往復1~3時間くらいのドライブ) ■以降は月に1度 ■現在は地方都市に引っ越したので、車を買い、毎週末どこに行くにも私が運転。 という感じです。5ヶ月目くらいまでは、知らない道が怖いので、ナビタイム等で事前にルートと右左折のポイントを全部メモし、頭に入れて走りました。それでも教習所では習わなかったことの連発で、「えっ!!こういう状況どうするの?!」とパニックになることも多々あったし、実際死にかけたことも数回ありました。隣でグウグウ寝る夫に本気で腹を立てたこともあったし、夫のせいにしたこともあったかも。。 結局、運転が怖くないレベルまで行き着いたのは、運転を80~100時間弱したくらいからだったのではないかと思います。そんな私が質問者さんのお話を読んで思うのは「これは運転が好きで『走れるようになりたい気持ち』がないとできないよ」ってことです。 よく女性で「運転が怖いから近所しか運転しない」という方がいますよね。あのレベルなら、恐らくちょっと練習すれば到達できます。(30時間くらい?)でも、長距離運転を交代するレベルとなると、相当程度の時間と根気、やる気(恐怖を克服する前向きな気持ち)が必要です。 日常生活に車が必要だということはわかるのですが、今の質問者さんと彼の状況は、逆に例えれば「ゴキブリが嫌いな妻に特大ゴキブリの処理を訓練させる夫」「魚が苦手な妻に、魚をサバけるように訓練させる板前の夫」・・そんな感じに近いかな?と思います。「確かに私もそれができれば便利だけど、嫌なものや嫌だよ~!できなくても生きていけるよ~!涙!」って感じしませんか? 私は結婚生活5年目ですが、やはり結婚生活はお互いを尊重して思いやって成り立つものです。そして「どっちかができないことをどっちかが補っていけばよい」と思いますよ。結構、夫婦というのは凹凸がうまく噛み合ってるものです。運転が大の苦手な彼と運転好きの質問者さん、ある意味ベストカップルじゃないかと思います。緊急時はタクシーを利用するなり、長距離は電車や飛行機を利用するなりして、「彼ができないこと」を補ってあげて下さい。 深夜の料理の件は、質問者さんが「大変」と少しでも思うなら、自分に無理をしないで彼と話し合って解決策を見つけて下さい。車の話とは別の問題です。 参考になったか分かりませんが、幸せな結婚生活目指して、彼との関係構築を頑張って下さい。
その他の回答 (19)
>私の住んでいる地域は車がないと不便な地域です。 この言葉にとても反応してしまいました。 車がなければ不便なのに、彼は仕事には行けるんですよね。 終電で帰ってくるというとことは、電車で通勤できるということ。 私に言わせれば、そんなのは「不便」とは言いません。 車がなくても生活できるから、車に乗らなくて済むのですよね。 >電車で行ける駅そば以外の所で遊べないのが現状です。 私はそれで十分ではないかと思います。 ちなみに私は男で女房は免許を持って普段は自分で運転して買い物とかに行きますし、近所の公園に子供を連れて行ったりしますが。 休日のドライブは私がすべて運転です。 片道3時間かかる日帰りでも、全部私が運転します。 基本的に運転が合わないのだと思います。 どうしてもなら、自動車教習場などでペーパードライバーの講習を受ける。 なんてどうでしょうか? 金がかかりますが、彼の気に入った車に買い換える。 車そのものに興味がなさそうなので、これは無理ですかね。 最後にひとつだけ。 車の運転って事故という危険性が付いてきます。 嫌なのに運転させて万が一となったとき、一生物のトラウマを植えつけてしまうかもしれないという危険性は頭の隅に置いておいてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私に言わせれば…とお書きですが、仕事に行く為に電車にさえ乗れれば車がなくても不便な地域には当てはまらない、には納得しかねます。 スーパー、病院、その他色々、日々利用する施設は駅だけではありません。 回答者様は奥様が運転できるが、長距離はすべてご自分でなさる、との事ですよね。 私もそれで構わないんです。 ただ、交代要員がいるのといないのとでは、長距離走った時の心のゆとりが違います。 いざという時、代わってくれたらどんなにいいか…私のその考えはわがままであり悪のようです。
私は、職業として車に乗っていました。 距離にすると70万kmは走ったと思います。 それでも、運転は怖いです。 で、車に乗る事は止めました・・自分には運転の適性がないのだ・・と思って。 運転が苦手、不得手な人も多いのです。 車に乗らなくなっても、さほど不便は感じません・・ 緊急ならタクシーに乗れば良いし、バスも・電車もありますし、もちろん徒歩も。 助手席に乗ると、無意識にブレーキを踏む動作をしてしまいます。 先輩にブレーキを踏んでいるね・・と言われて以来、助手席に乗る時には足を組んでブレーキを踏む動作をしない様に気をつけています。 もちろん、安全確認のお手伝いはしますが、運転に対しては一切意見を言ったり、指図はしません。 他人に命を預けた覚悟で乗る事にしています。 もし、事故死したならそれまでの命です。 別な言い方・・・助手席に乗るのは、他人の運転では考えられません。 身内(子供ですが)の運転なら助手席も仕方ありません。 が、とてもヒヤヒヤしながら乗っています。 それも親の務め・・と覚悟しています。 何を言いたいかですが・・・ 車に乗るとは、私に取ってはそれ位覚悟をしている、覚悟の必要なことだと思っていると言う事です。 車は自分だけではないです・・・技量の全く分からない人も回り中に大勢運転しています。 車の便利さの裏には、命がけの危険もあると言う事です。 それを、彼に強制をしようとしている様に感じます。 嫌がる彼に運転を強制して、どれほどのメリットがあるのでしょう? また、水を使う事を禁じられているなら、彼にそれを伝えれば良い事でしょう・・・ どうも恩に着せている様に感じます。 また、水に触れたくなければ、手袋などもあります。 どうしても、水が使えなければ、一生店屋もので過ごすのも選択肢の一つでしょう。 もっと、考えを柔軟に・・が、感想です。
お礼
回答ありがとうございます。 極端な話ですが、事故を起こして自分達のみ痛い思いをするならまだいいですが、 他所様に痛い思いさせたり迷惑をかけるのはあってはならない事です。 それを避ける為の練習であり、運転をするなら必要不可欠な行為です。 それをせずにスキルだけ勝手に上がってくれ、という他力本願な彼の姿勢が嫌なのです。 あと、水の事は彼も知っていますよ。 ですが手料理を食べたい気持ちと、私の手を心配する気持ちとで、複雑なようです。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
・車の運転免許は殆どの人が取得できますが、それだけでは左前のタイヤが何処にあるかも分からない状態で練習が必要です。 ・高齢者等でてれんこてれんこ走っている車は非常に迷惑であり、彼らはスムーズに運転することは不可能なので運転して貰いたくありません。 ・どうにもならないものでも人の何倍も努力すれば最低のレベルにはなれますが、そのようなものは諦めて他のものに時間を費やした方がいいと思います。 ・音楽、美術、社会科等は小・中学生のときに捨てました。野球、サッカーなどは興味がないので観ないし、やりません。
お礼
回答ありがとうございます。 誰しも教習所を出たら上手な運転ができるわけではありません。 練習して、一人で乗れるくらいまで行った時点で向いてないと思うのはいいですが、 練習もせず自分がどこまで出来るか知らない状態で、自分には出来ないと決め付けてしまうのはもったいない事だと思うのです。 こんな事を書いたらまた、運転嫌いの人の気持ちが分かっていない、と言われてしまうんでしょうけどね^^;
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
#1さまに同感です。 質問を読んで、貴方は自分の概念(こうすべきだ)を、押し付けているように感じます。 車の運転と、家事は好きな方が行えば良いと思います。 (運転は男、家事は女と考えていませんか?) >今もまだ帰って来ません。どうしたらよかったのか…。 貴方の考えを変えないと、長続きしないでしょう。 (何事も、相手の気持ちを考える。) (いやなものは、強要しない。) 私も、車の運転が嫌いです。 (でも仕事上、仕方がなく運転しているオジサンです。)
お礼
回答ありがとうございます。 >車の運転と、家事は好きな方が行えば良いと思います。 >(運転は男、家事は女と考えていませんか?) 考えていませんよ。 運転も家事も、男女関係なく2人で出来ればいいと思います。 完全にイーブンじゃなくても、例え家事も運転も私のほうが比率が多いとしても、 どっちも少しずつでいいから彼に負担して欲しいなぁ…と思っています。 かなりの方に叩かれてしまいましたが、そういう気持ちを持つのってそんなに悪なんですかね…。 お互い働いているのに、彼は仕事のみをして、私は家事も運転もしているので少し助けて欲しいと思ったのですけど。 寂しい限りです。
- matusyou
- ベストアンサー率6% (13/192)
いろんな人がいるもんだと思って読んでます。車を運転するのが嫌いというのも、運転するものにはまったく理解出来ない事ですもんね。 運転の上手下手って仕事が車を使う人であれば自然にうまくなりますし、ゴルフが好きな人は車が移動手段です、奥さんの運転が怖いから自分で運転するとか、この件で真剣に悩んでる人って少ないと思いますね。 少数派といっても現実問題ですから、解決させるというよりは考え方を変える、変わるのを待つしか無いですね。 質問者さんにおいては命にかかわることですから、やっぱご自分で運転することをお願いしたいです、下手な運転で事故を起こし相手に迷惑をかけることは避けていただきたいですから。 彼に対しては自らしたいと思うまではほっておくほうがいいと思います、必要になれば練習するでしょうし、結婚後に子供が出来て父親として子供を車に乗せて遊びに行くケースも出てきますよ。 最近がガソリンは高いし、CO2排出、浮気に車使う心配ありませんし、いろいろ考えると今の彼は先端を行ってる人なのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 彼の恐怖心や車嫌い度からして、今から少しずつ運転練習をしても、自分一人で乗れるようになるには半年~1年、下手をするともっとかかるかも…と考えています。 開始する時期が遅ければ、どんどん延びていくだけです。 焦らせたくはないので、ゆっくりやって行こうとは言ってますが、年単位の話なので溜息が出てしまいます。(もちろん彼の前で出しません!)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
質問者さんの考え方は良く分かりますが、 現在の彼に運転をさせることはかなり危ないです。 言うまでもなく、車は一歩間違うと人身事故につながります。 人のせいにする言い訳をするような現状では、本人が運転したいと思わない限り無理です。 なお、練習するにしても土・日曜日の早朝にするしかありません。 その気になるまでは長距離の運転をしなければいいのです。 それで済みます。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん、私が運転しようが彼が運転しようが、事故は絶対起こしたくないし、怪我人が出る事態なんてもってのほかです。 下のお礼でも書きましたが、彼は運転はしたくないが、うまくなりたいとい矛盾した考えの持ち主ですので、練習しない人は事故を起こすだけだと伝えてますし、ちょっとずつでいいから練習していこうとお願いしていたのです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
車の運転がどうのこうのの問題では無いでしょう! 彼は人間的に欠落していませんか? 私が貴方の親ならば、そんな男との結婚なんて絶対に認めませんよ。 彼が車の運転をしてくれたら、全てが解決すると思いますか? ただ単に、運転をしてくれる様になっただけで、彼の人間としての根幹は変わりませんよ。 彼のような幼稚な考えで、貴方を一生守って行けるのでしょうか? 貴方が、そんなに苦労をしなければいけないような男と付き合っていて、将来は結婚まで視野に入れて考えている事が理解できません。 もっとマシな男なんて、そこら中にウジャウジャ居ますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私の母にまったく同じ事を言われていたので、回答者様の答えには驚きました。 ここでは書いていませんが、何でそんな言葉が口からでてくるんだろう…というくらい人間味が欠如した発言も沢山あります。 ですが彼はまだ若いので、失敗を元に成長できると信じ、一緒におります。
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 運転だけではなく 相手に、あれして、これしてが多い印象を受けました。 相手を追い詰めすぎです。 とにかく、彼に運転して貰わないと不便で、 運転をして欲しいのだと思いますが、 彼の意見を尊重してあげて欲しいです。 彼は毛嫌いしているのではないと思います。 何事も、向き不向きがあります。 無理なのだと思います。 運転って、得意な人には楽しいのでしょうけど、 苦手な人からすると、本当に怖いんです。 何年運転しても、怖い。 無理な物は無理なのだと思いますし、 何事も、無理強いはしないで欲しいです。 特に、車の運転は、 ちょっとの事で命に関わる事もありますし、 無理に運転して、誰かと事故になったら、 こんなに恐ろしい事はありません。 そんなに、 パートナーが車の運転が出来ないと不便と思うなら、 運転の出来る人と結婚すべきだと思います。 他人を変える事は、難しい事です。 私も、免許を持っていますが、やはり無理です。 移動は、タクシーです。 タクシーでも、駐車代とガソリン代、 もし事故をした場合のダメージを思えば、 トントンだと思います。 でも、質問は 「彼に気持ちよく練習してもらう方法」ですよね? 以前、こちらで、同じ様な運転の質問がありました。 「何事も、ご夫婦間で教えあう事は良くない」と言う話を読んだことがあります。 確かにそうだな・・・と思います。 また、男性同士の会話に入り聞いた話ですが、 特に、男性は、運転の事を他人に言われるのはダメだと聞いた事があります。 男の沽券に関わるらしく、非常に傷付くらしいです。 だから、私は主人の運転について、一切批判はしません。 道を間違えても気がつかないフリです。 これが、相手に気持ちよく運転してもらうコツです。 ・・・と言うことで、 一番「気分よく運転出来る方法」は、「貴方が一緒に乗らない事」だと思います。 どうしても、彼のペーパー運転を克服したいとお思いでしたら、 貴方が助手席で指導するのではなく、 きちんと教習所のそうしたコースをお受ける事をお薦めします。 教官に教わる事です。 お互い様だから・・・ 相手の為にする、相手の為にすべき・・・ と言う発送は止めたほうが良いです。 無理強いしていたら、何も楽しくなくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 私も運転は好きですが、常々怖いと思っています。 むしろ街乗りなのにかっ飛ばす人、運転うまいとうぬぼれてる人とは同乗したくありません。 私や彼が持っている恐怖心は車の運転では必要なものと思っています。 ちなみに彼は、運転は怖い・大嫌い!でも生活が便利になるし私と車でおでかけしたい気持ちもあり、うまくなりたいんだそうです。 運転しないでうまくなる方法ないかな?と聞かれたので、回数乗る以外ないよ、と答えましたが。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
誰にだって苦手なものはあります。彼にとってたまたまそれが「運転」だっただけのこと。無理に運転しろ、というのも可哀想ですよ。 私には、質問者さまがなぜそこまで彼が運転することにこだわるのか理解しかねます。車をもたず、どうしても必要なときはタクシーを利用して生活している人はたくさんいます。どちらか片方しか運転できない夫婦もたくさんいます。それでもいいんじゃないでしょうか? 彼のために夕飯を作っているから、かわりに・・・というのはちょっと押し付けがましいというか、見返りを求めすぎだと思います。私はこんなにやってるんだから、あなたも・・・という考え方は、夫婦にとって致命的だと思います。ここでもよく家事の分担などの相談がありますが、そういう考えが問題の元ですから。 運転好きなほうが運転すればいいじゃないですか。無理やりやらせるほどのことじゃないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったようで、私ご飯作ってるからかわりに運転して!という話ではないんです。 彼だけが私に合わせて嫌いなものを克服しようとしているのでは、フェアじゃないので私が多少無理している部分はここだよ、と伝えたのです。 彼が運転を今後しないと決めても、私がご飯を作らなくなる事はありません。 それが見返りだとは思っていませんから。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 具体例を挙げて下さってありがとうございました。 質問の回答ではなく、私への抗議がかなり多かったので、どのくらい練習すれば自信がつくかといった意見は、とても参考になったし嬉しかったです。 彼が大嫌いだけど相手の為を考えるとやってあげたい気持ちはある事→運転 私が体に影響がでるけど相手の事を考えてやってあげたい事→夕飯作り あなただけ不公平な思いはしなくていい、私にも同じような部分があるから…それが言いたくてお互い様という言葉を使ったのであって、車運転しないなら料理作ってやんない!という話ではないのです。 分かりにくい文章ですみませんでした。