- 締切済み
SONYのα200、NikonのD60、CanonのKissX2について
デジタル一眼レフカメラがほしくて今悩んでいます。 SONYのα200、NikonのD60、CanonのKissX2の3種類です。 一眼レフカメラ初心者です。旅行好きで風景とったり人のいろんな表情をもっととりたくて買おうと思いました。 先日電気屋でいろいろと説明をうけました。 Canonに関してはライブビューがあることやピント数が多いのがいいところとのこと。 最初はNikonとCanonしか考えていなかったのに店員さんがSONYを薦めてきました。なんかNikonより実は性能いいかもしれないとのこと。 値段はズームのレンズつきでCanonが12万くらい Nikonが10万くらい。Sonyのみ6万5千円くらい。 えっ!?なんでこんなにSony安いの?!店員に聞いたが特に理由はないとのこと。 なんか値段が違いすぎて不安になりました。 でも変わんないならSonyでよいかなと☆ 店員さんには形で決めたら?といわれました。 よければいろんな意見お聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
各社ラインナップで比べるとこんな感じですね。 ●上位エントリー機(レンズ付きで10万円弱) canon KissX2 : nikon D80 :sony α350 : (他にpentax K200D : olympus E520) ●下位エントリー機(レンズ付きで6.5-8.5万円) canon KissF : nikon D60 :sony α200(sonyの戦略で安めに価格設定) (他にolympus E420) ライブビューが必要ならcanon、カメラ内画像補正(raw現像や簡易レタッチがPCなしでできる)機能に魅力を感じればD60、ボディ内手ぶれ補正が魅力ならsonyかpentax、望遠好みなら(撮像素子の関係で有利な)olympusといったところでしょうか。 カメラメーカーとしては、canonやnikonがブランド上位ですが、デジカメは電化製品でもありますので、sonyの電器メーカー力も期待できます。 どちらにしても、それぞれカテゴリー内では、基本スペックは同じようなものですし、交換レンズもシグマやタムロンなどサードパーティ製のものが豊富にあるので、実際に触って好みで決めればいいと思います。
何がいいのか、ドレにするのか最終的には 貴方がきめることですが、 ドコのメーカーも一長一短で、 絵作りもだいぶ違います。 気に入ったのを購入しましょう! 参考サイト http://takuki.com/gabasaku/index.htm それから、デジタル一眼レフを購入し、玄人からみて使いやすいシステムを組むとなると最低でも15万くらいの資金は用意してください。 (ボディー5万、レンズ二本程度で10万の場合) α200・・・なんだかな~^^; D60・・・コレ買うならまだD40の方がいい。 KissX2・・・原価はもっと安いはずだが、KissFの発売で 値段維持をした儲け優先モデル それから、本当に一眼レフが必要ですか? 私はそこが疑問ですね・・・ 使いやすいシステムでカメラ本体とレンズをあわせると、 軽く1kgは超えますよ♪(これでも、コンパクトデジタルカメラで3倍ズーム程の倍率です。)
- fineimage
- ベストアンサー率34% (143/419)
私ならKissX2を選びます。 個人的にはNikonユーザーなのでD60と言いたい所ですが、アレはニコンの良いところを削り取った(使いやすく削ったと解釈すべきなんでしょうが)機種にしか思えません。 D80まで予算が許すならD80オススメです。(本命は秋発売予定のD90待ち) ライブビューに関して。 室内ならまだしも、外じゃ全く使い物になりませんよ。 明るすぎてなんにも見えませんw 古い考えかも知れませんが一眼レフなんだからちゃんとファインダーでのぞきましょう。 角度的にのぞけない場合はアングルファインダーとかありますので、そういうオプションでカバーするといいでしょう。(これ超便利) 余計なお世話と思われるでしょうが、レンズキットはやめた方がいいと思います。 なぜなら暗いし作りがチープだしとても使う気になりません。 私は18mmのためにしばらく置いてましたが17-50mm F2.8を買ってすぐに売りました。 風景撮影メインなら広角よりのズームレンズが良いでしょう。 極端に広角なら12-24mmとかおもしろいですが、テレ端でも35mm換算で36mmですからちょっと広角すぎかもですねw 個人的イチオシはNikonならTAMRONの17-50 F2.8、CanonならSIGMAの18-50 F2.8。 ※リングの回転方向をメーカーに合わせるためにそれぞれ別のメーカーをチョイス。 純正で同性能のレンズがありますがとてもじゃないですが高くて買えないと思います。 TAMRONの方は私も使ってますが、一番使用頻度が高いかも知れませんね。 色々書きましたがSONIはないでしょw
- anaguma99
- ベストアンサー率59% (1620/2727)
店員の言うこともあながち間違いではありません。 とりあえず写真を撮影するという点では、 3社とも基本的な性能は満たしていますから。 レンズは取り替え可能ですが、 マニアックな方向に走らなければ、 どの会社を選んでも問題があるということはありません。 とりあえず付属する標準レンズで撮ってみるといいでしょう。 カメラメーカー各社のレンズの互換性はありませんが、 別の会社(タムロン、シグマ)から メーカー毎の互換レンズが比較的安く出ているので、 後々、こういうのを買い足す選択肢もあります。 SONYは本体側に手ぶれ補正機能が組み込まれているので、 どのレンズを買っても手ぶれ補正になるのは大きなメリットですが、 レンズ毎に手ぶれ補正機能が組み込まれているNikon、Canonも 手ぶれ補正つきレンズが特に高価になることもなく販売されているので、 あまり気にすることもないでしょう。 とはいえ、見た目と値段だけで選ぶのもアレです。 きちんと操作性を確認した上で選ぶのがいいですが、 基本知識がないと、何を確認すればいいのかもわかりません。 そういう意味では一眼レフデジタルカメラの入門書などを買ってみて 基本的な概念を身につけてから店頭でいじってみると 納得のいく買物ができるでしょう。 簡単に私の思う確認事項を書いておきます。 (1)電源の入れやすさ・切りやすさ (2)持ちやすさ・重さ (3)ファインダーの見やすさ(大きさ) (4)液晶画面の見やすさ (5)シャッターボタン半押し(ピント合わせ)のしやすさ (6)シャッターボタンの押し心地 (7)露出補正のしやすさ(写真の写り方の明るさ調整) (8)撮影モード変更のしやすさ (9)絞りの変更のやりやすさ (10)その他、タイマー撮影など細かい変更のやりやすさ (7)以降が応用編という感じでしょうか。 他に、現在の撮影設定の確認のしやすさも重要です。 そういう意味では背面液晶に常時設定が表示されるα200は 初心者には使いやすいかもしれません。 ファインダーの見やすさは重要な項目ですが、 α200≒KissX2>D60 です。D60(D40も)はやや劣ります。KissFも同様。 ただしα200は眼鏡をつけていると少し見にくい。
- sc16
- ベストアンサー率33% (257/775)
最近はカメラを電気店で購入するようになってから今までカメラを使ったことのない店員がいかにもというような売り文句を並べ立て売りに掛っていますね。 SONYはどうあってもSONYでしかありません。Nikonとはやはりカメラを作ってきている年月が違いますからね。いまのαシリーズはミノルタの遺産を引き継いでいるだけのことに過ぎません。 カメラの根本的なアナログ的なことに関しては一歩も二歩も劣っているのが実感されます。単なるプラスチックカメラでしかないということです。デジタルの部分では優劣はあまり無いと思いますよ。 カメラはレンズが命です。αシリーズでは過去のミノルタ製も含めそれほどの財産があるかどうか・・・・買ったレンズだけでずっといくのであればいいのですけどね。 また、電気屋では撮り方などは教えてもらえませんので、これからしっかりと写真をやっていきたいのならばカメラ店で購入することをお勧めします。 現在の選択肢からではキヤノンでしょうか。ただしライブビューの必要性は???です。写真をやるのであれば絶対必要な機能ではありません。また、測距点の多さをうたっているようですが、本来は中心に物を捉えて写すのが基本です。どこでもピントがあってしまうと本来自分のピントを合わせたかったものに合わないことも起こりますね。 カメラまかせでは良い写真は撮れません。基本から学ぶのであればKissFでも充分かと思います。そしてある程度慣れたらステップアップするのもいいのではないでしょうか。レンズから考えてもSONYはお勧めできません。 そういう私はニコン党ですが、初級機に関してはキヤノンのほうが一歩アドバンテージがあるかと思います。
- -izayoi-
- ベストアンサー率45% (48/105)
これから一眼レフを使って撮影技術のレベルアップ等を考えているのであれば、(デジタル/フィルムを問わず)最初の1台を購入する際は『メーカの選定』が重要だと思います。 これは、今現在使いたい機能や性能だけではなく、『将来に渡って、どのメーカのカメラを使い続けて行きたいか?』ということです。 一眼レフは徐々にシステムアップして行けるのが魅力です。必要に応じてレンズを増やして行けば、表現の幅が広がります。 その結果、買い揃えたレンズ郡の総額は、カメラ本体よりも遥かに高額になったりします。この段階になってカメラ本体を買い換えようとすると、おのずと手持ちのレンズ郡がマウントできるメーカのもの(=最初に購入したメーカ)の中から選ぶことになると思います。 つまり、最初の1台のカメラメーカと末永く付き合うことになりますので、メーカの選定は重要です。(カメラ本体と一緒にレンズ郡ごとそっくり買い換えるだけの経済力があれば話は別ですが・・) フィルムカメラの場合、『描写の質』を決めるのはレンズなので、『どのメーカのレンズを使いたいか?』ということでメーカを選定することが多いです。 最初はカメラ本体を安価におさえてでもメーカにこだわり、後でカメラ本体をハイエンドモデルに買い換えるというようなことも往々にしてありました。 デジタルカメラの場合は、描写力を決めるのはレンズだけではなく、撮像素子や画像処理エンジン等、いろいろな要素が絡みます。 このため、レンズの質だけでなく、将来に渡ってのメーカの信頼度が決め手になってくると思います。 これまでの実績から考えると、NikonやCanonといった老舗メーカの人気が高いのは頷けます。 例えば、Nikonは質実剛健で、レンズマウント等の互換性を重視してきたという歴史があります。Canonは新技術や新機能をいち早く取り入れるという先駆者的な歴史があります。どちらも、世界的に信頼の高いトップメーカであることは確かです。 誤解の無いように言っておきますが、別に老舗メーカをお薦めしている訳ではありません。ただ、スチールカメラ市場に参入して日の浅いメーカに関しては、実績の積み重ねが薄いので、現時点で将来性の予想がし難いという側面はあります。 いずれにしても、一眼レフ選びは『将来も使い続けるメーカ』という観点を持って臨んだ方が、後々後悔しないと思いますよ。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
Wズームキットでの値段でしょうか。 価格.comの最安値が http://kakaku.com/item/00490111111/ http://kakaku.com/item/00490711115/ http://kakaku.com/item/00491211121/ のような状態です。 これだけ値段が違えば、特別なコダワリがなければ、性能は殆んど一緒ですから安いもので良いのではないでしょうか。 値段の差は人気から来ていると思います。