- ベストアンサー
突然VistaPCが暴走してしまったのですが、原因が分からずに困っています。
先日、Firefoxでインターネットをしていたところ、突然タブが無数に増え始め、タブを閉じても閉じてもまた増えてと、作業が追いつかないのでブラウザ自体を閉じたのですが、今度はWindowsサイドバーのガジェットまで無数に増え始め、 こちらも消しても消しても増えていくのでキリがなくなってしまったということがありました。 仕方なくシャットダウンして再び立ち上げたところ、いつもなら何もせずにVistaのログイン画面までいけるのですが、その時はBIOSのセットアップ画面で止まってしまいました。Exitを選択してからはいつも通りに立ち上がり、ログインも問題なく、無数に増えたガジェットも消すことができました。 原因が分からず、ウィルスに感染したのかと思い、セキュリティソフト(Norton Internet Security)で完全スキャンを行ったのですが何も検知されませんでした。今は何も問題はなく、Firefoxもガジェットも動いていますが、これがWindowsVistaの問題か、Firefoxの問題か、はたまたウィルスや誰かの遠隔操作(その中で情報を盗まれる)なのかわからないので不安です。 誰かPCに詳しくてわかる方、もしよろしければ教えてください。 パソコン環境は以下の通りです。 PC HP Pavillion dv6700 CPU Intel Core2 Duo T7500 2.20GHz メモリ 2.00GB
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答していただきありがとうございます。 遠隔操作されたのかと思っていましたが、VNCというのも今初めて知ったので やはりマルウェアの可能性が高そうですね。 以前使っていたPCでspybotを使ったことがあったので早速インストールして スキャンかけてみたいと思います。 ご丁寧な回答本当にありがとうございます。
補足
お礼を申し上げた後に書き込んですみません。 たった今思い出したのですが、 その暴走になった瞬間にLhaplusという解凍ソフトを使っていました。 ネットでLhaplusによってバッファオーバーフローが起こるということを 目にしたのですが、それは関係しているのでしょうか?