• ベストアンサー

模試は受けたほうがいいのでしょうか。

大学受験生なのですが未だに模試を受けておりません。オンライン学力テストというのがあるのですがそれをやってみようと思います。これだけではだめでしょうか。予備校の模試のほうがいいんでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

模試を受けると周りが知らない人ばっかりなので、本番の練習になります。そうすると本番が模試の延長線上に思えて、少し気が楽になります。 あとそもそも模試は勉強ではなく自分の実力を測るためのものなので、一定以上の規模のものではないと母数が少なくて無意味です。 最後ですが、勉強してないから無駄だといって模試を受けなかった同級生は、結局最後まで実力がつかず滑り止めにも全部落ちました。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございました! 今月模試を受けることにしました。

その他の回答 (7)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

目的もなく模試を受けても仕方がありません。また、現役生か、卒業済みの受験生かで、受けるべき模試が変わってきます。 もし、志望大が決まっているなら、冠模試を受けましょう。河合塾、代ゼミ、駿台、東進などが実施している、○○大オープンなどの模試です。 もし、志望大が決まっていなかったり、実力を測ってこれから決めよう、もしくは変更しようと考えているなら、総合模試を受けましょう。進研模試(秋からは、駿台・ベネッセ模試)、全統模試(河合塾)など、受験する人の数がとにかく多い模試を受けるべきです。 受験する人の質をどうこう言うのは、冠模試の方ですね。総合模試は、模試ごとの過去の入試結果の追跡調査をモトに判定を付けるので、数が多い(データが多く集まる&年ごとの変動が少ない)ことがすべてです。 合否は、難問ではなく、基本・標準問題の出来不出来で決まるので、問題の難度はあまり気にする必要はありません。 予備校の生徒と高校生では、高校生の方が数が多いので、予備校で受けるよりは高校で受けた方が、しっかりとした模試を期待できるのですが、あなたが高校生でないなら、それも難しいと思います。その場合は、なるべく大手の模試を受けましょう。志望大にもよりますが、国公立大を狙っているなら、地方にも根を張っている予備校がよいでしょう。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 大手の模試、受けますね。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.6

こんにちは 普通の高校生が受けているような、大手予備校がやっている模試を受けることを強くお勧めします。 よく、できるようになってから受ける、という人がいるのですが、不思議なもので、そういう人はたいていいつまで経ってもできるようにならないものです。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! あまり学力には自信がありませんが受けて自分の力を確認します。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

模試は必須です。 が、オンライン学力テスト?なるものは聞いたことがありません。 受験者層が見当付きませんから、偏差値が出てもそれが何を表すのかさっぱり判らないと思います。金と時間の無駄です。 数多くの受験生が確実に受けていて、そこから統計的なデータが得られることが最低条件です。 そもそも「自宅でできてしまう」ことに問題が無いとも言えません。 会場に行って、その雰囲気も込みで初めて模試でしょう。 模試は3種類です。 受けられるのであれば進研模試、基本的な問題を出してきますので、学力に自信がなければこれ。 ただし、高校生以外が受けられるのかどうか、どうやって申し込むのかは知りません。 あとは河合と代ゼミです。ただし学力が低すぎれば書けるところがないかも知れません。 駿台模試は外しておきます。 で、普通の高校入試では軽く8割超えることができたのでしょうか? センター試験の過去問はどれくらい取れたのでしょうか?

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 高校入試はかなり前のことなのでよく覚えていません。過去問もしていないのでわかりませんすみません。 大手の予備校のを受けます。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

模試は受けるべきです。志望する大学があるなら、尚更です。 オンライン学力?は、目安の力を計るには、いいでしょう。でも、何の役にも立ちません。肺活量を測って、「200m泳げる能力がある」と判定するようなもので、「200mを何秒ぐらいで泳いで、100人中何位」という判定にはならないからです。 加えて、人間の脳は起床後、3時間ほどでレスポンスが良くなります。 当然、朝食、砂糖などの糖分を摂取することが必要です。 こうすることで、脳を動かす為の準備が出来ます。 もし、志望校が決まっているのであれば、出来るだけ本番に近いことを行って、予め、失敗して、学習してください。 模試会場が志望大学の場合→その模試会場を申し込む。 模試会場が予備校などであれば、自宅から志望大学までと同じぐらいの時間の場所を選んで(ナビタイムなどで検索)、家を出るタイミングを一定に保つ。 慣れてきたら、志望大学の近くに会場があればそちらを選択する。 ここまでは、「受験前に失敗しない為」のものです。 会場では、雑音が入ります。「二冊覚えた」「この間の模試、早稲田A判定だった」とか。 アウェイの空気を味わいます。 最後に受験してみて、自分の能力、環境適応能力、時間管理、自己管理、私物管理、すべて、受験に必要な能力が埋まって行きます。 模試の帰り道にも「受験生の会話」を聞くことで、みんなどの問題に苦戦したのかなどがわかります。 すべて、経験に基づくものなので、他にも利点があると思いますが。 実際泳いで見たら、温度が予想以上に冷たかったとか、風があったとか、そうていできますし、実際の受験では、電車のカードを忘れたとか、2000円札しかなかったとか、色々です。 何事も経験です。まず、模試を受けるにあたって全力で受けれる環境を整えてください。学力があって、環境でしくじることもありますから。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 予備校で受けることにしました。

回答No.3

どの大学に行きたいか、決まってますか? その大学に合格できるかどうか、その基準にできるのが模試です。 代ゼミや河合塾、駿台模試といった大人数の受ける模試で、自分がどのくらいの学力があるのかを知った上で、大学を目指すことがよろしいかと思います。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! はい、決まっております。 予備校の模試を受けることにします。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

予備校の模擬試験は「周囲の本気さ」「違った環境での集中度」などが 分かるので、是非受けてください。少なくとも、オンラインでの受験や 自宅勉強と違った結果が出るはずです。 ちなみに経験上、自宅での採点結果より模擬試験の結果が悪い人は 本番では更に点が悪い(落ちる)ことが多く、結果が良い人は本番では 点が上がる(受かる)場合が多いです。そういう点を確認するだけでも かなり意味があると思いますけど。

  • famituu
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

模試はやったほうがいいですよ。 オンラインのやつはもしかしてヤフーに出てるやつでは?(((・・;) 代ゼミや河合、駿台の模試は受験者数がまったく違います。 確実に自分の位置を知りたいなら予備校の模試はうけるべきです

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! そうです!ヤフーに出ているのです。 予備校の模試を受けることにしました。

関連するQ&A