- ベストアンサー
アロマについて
以前にもここで質問させていただきましたが、妻がはまってるアロマオイルに悩まされています。 自分なりに調べたところ、仕様上の注意は載っているもの、アロマのせいで死に至ったとか、体のどこかがおかしくなったとか、「爆弾」的なネタを見つける事ができませんでした。 妻は知り合いから勧められて、しかも販売店から都合のいい話だけを聞いて、手を出したようですが、私にとっては得体の知れないものであり、子供にも将来どんな影響が出るかも分からないものを、平然と使用することに不安を感じております。またそれ以上に、催眠商法じみた方法にひっかかった妻に対しても腹が立ち、なんとかアロマをやめさせる方法はないかと苦慮しております。 夫婦の事情に関しては、様々な御意見があるかと思いますが、それは受け流して頂いて、単刀直入にアロマの害悪についての情報をお持ちの方のご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先程のwelove626です。 私もorioncatさんの意見に賛成です。だって誰にも奥さんの趣味を奪う権利なんてないでしょう。 奥さんがしてるのは芳香浴だけですか?芳香浴だけなら、orioncatさんの言われるように、質問者さんの在宅のあいだだけは香炉を炊くのをやめてもらえばいいだけなんですが、もし、免許を取らないままマッサージとかやってるとなると問題ですね。例えば、一言にアロマオイルといってもセージ油とかタイム油を使った場合、命取りになりかねませんから・・・。もっとも、キチンと勉強されてるのであれば別ですが。
その他の回答 (6)
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
再びno.1です。 お返事ありがとうございます。 いきなり香炉を捨てるなんていけませんよ。奥様には、奥様の趣味を楽しむ権利があります。そうではありませんか? 問題なのは、まずアロマ嫌いの質問者さんのいるところで香りを楽しんでいることです。これは奥様とよく相談して、やめてもらってください。質問者様の居ない時に楽しむ、もしくは別室で楽しむとか。 子供さんについては、おいくつか存じませんが、お子さんにそのアロマをどう思っているか聞いた方がいいと思います。ひょっとしたら、お子さんは気に入っているかもしれませんよ? ちゃんとお子さんと話をしてください。 そして、何度も言いますが、天然の香料なのかどうかを確認されることです。これが天然のもので、メーカーにも問題ナシであれば、お子様への害などは、まず安心してください。(もちろん、お子様が嫌がっているのであれば別です)
お礼
回答ありがとうございます。 趣味なのかはわからないですが、少なくとも趣味というのなら楽しむために、自ら知識を得ようとしたり、同じ趣味の人と情報交換をしたりしますよね? そうでもないのですよ、うちの場合。 販売員の勧めというだけで盲目的に信じて使ってるところが気に入らないのです。 アロマの種類とかはわかりません。どこに仕舞い込んでるのかすら・・・。 いくらぐらいしたのかと聞いても口を閉ざします。
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
no.1です。 >私はアレルギー体質なので、はっきり言ってアロマの臭いを嗅ぐと鼻>が痛くなり気分が悪くなります。 >だからやめてもらいたく、理屈で言い返す材料が欲しいのです。 奥様には、そのことを伝えましたか? 「アレルギー体質で、アロマの臭いを嗅ぐと鼻が痛くなり、気分が悪くなる」 使用の際の濃度が濃すぎるのかもしれないし、香りの好みが合わなくて別の香りならOKかもしれません。 もしくは、やはり天然のものではなく、合成香料を使用されているのかもしれません。(ちなみに私は、アロマやお香の香りは基本好きですが、安い合成香料のキツイ臭いを嗅ぐと、頭がガンガンしてきます) →奥様の使用されている精油が、どこのメーカーで、信頼できるところなのかどうか、そこを確認されてみてはどうでしょうか。 まぁでも、もし旦那さんに「具合が悪くなる」って言われたら、私なら、旦那さんの居ない時にだけ使うようにしますよ。 質問者さんの居る時にアロマを使ったのは、きっと質問者さんにも気に入ってもらえると思ってのことだと思いますよ。 感情的にならずに、自分の居るところでは使わないよう、お願いしてはどうでしょうか。
お礼
ご丁寧な返信ありがとうございます。 アレルギーに関しては、妻にも伝えておりますし、気分が悪くなることも言っております。 頼んでも、また忘れたころに使っています。 最近は、私よりも子供たちにどんな影響が出るのかわからないので、とても心配です。(実力行使で香炉?を捨ててやろうかとも考えました) 言っても聞き入れてくれませんが、なにが害悪となった事例でもあれば、説得力がでるのではおもったのです。
- welove626
- ベストアンサー率51% (59/115)
アロマオイルについては、私の過去の回答を参考にして下さい。但し、No,1さん、No,2さん、No,3さんの言っておられるように、アロマオイルやアロマテラピーそのものは悪いものではありません。要は、あなたの奥さんがキチンとアロマオイルやアロマテラピーのことを勉強しているかどうかです。たとえばの話、アロマオイルは英国人や米国人、ヨーロッパ諸国の人は飲用OK(アロマオイルの特徴を知っていればの話だけど・・・)だけど、日本人の飲んでいいアロマオイルは、ラベンダーとティートゥリーだけで(但し、医者に相談したほうがいい)その他のアロマオイルは飲用はNGなんです。これは、日本人と外国人の体質と気候の違いと、ハーブの育った土壌の違い(日本の土壌は酸性土壌で、英国などはアルカリ性土壌です。)から、多くのアロマテラピーの専門家がそう判断されているからです。もう少しはっきりと言うと、レモンのアロマオイルやローズのアロマオイルを英国人は紅茶にいれて飲用しますが、日本人が同じ事をやると胃が荒れてしまいます。 ラベンダーのアロマオイルとカモミールのアロマオイルは、不眠症の治療に役立ちます。 ペパーミントやスペアミントのアロマオイルは車酔いの予防になりますし、Oー157の殺菌もできます。 ティートゥリーのアロマオイルは空気中に散らばった風邪のバイ菌やインフルエンザのバイ菌を殺してくれます。 ペニー・ロイヤルミントのアロマオイルは、堕胎中絶薬です。このアロマオイルを使った妊婦の死亡例もあります。それ故、ペニー・ロイヤルミントのアロマオイルは病院関係でしか手に入りません。(しかも、ペニー・ロイヤルミントのアロマオイルは、ペニー・ロイヤルミントのアロマオイルの専門家しか扱ってはいけないことになってるため、一般では手に入りません。ご安心下さい。) こういった事を奥さんが、ちゃんと勉強されているのであれば問題ないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 No.3の方にもお礼方々書かせていただきましたが、私はアレルギー体質です。 アロマにも効能によりいろいろな種類があるようですが、人にもそれぞれ相性があるかと思います。きちんとした知識も大切だと思いますが、合わないと言っている人に対して、使用し続けるのは問題ではないんでしょうか?
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
アロマテラピーそのものにはまっているのか、精油や道具を輸入してネズミ講のように販売させることを目的とした組織にはまっているのか、そのあたりをきちんと教えて下さい。 香りの種類や薬効をきちんと勉強し、まだ国家資格にはなっていないにしてもその効能や使い方を理解しようと努めている人もたくさんいるので、「悪いアロマ」とだけ表現されても困るだけなのです。すべてのアロマテラピーが悪いということはありません。 たとえば、不良在庫を抱えさせられそうだ、とか、マッサージやトリートメントを受けるなら週に○回以上通わないと意味がないといわれ大金をつぎ込んでしまっているとか(といっても、これなら普通のエステサロンでもやっている悪徳商法ですが)親類や友人に勧めまくっていずれ迷惑をかけそうだ(円天とかア○ウェイとか)のいずれに属する困りごとでしょう? 基本的にアロマテラピーの療法そのものには悪いものはありません。体質に合わないということはありますが、必要に応じて使えば基礎体力が付きますし、化学物質を取り込まずにさまざまな薬効を期待することができるので。
お礼
回答ありがとうございました。 私はアレルギー体質なので、はっきり言ってアロマの臭いを嗅ぐと鼻が痛くなり気分が悪くなります。 だからやめてもらいたく、理屈で言い返す材料が欲しいのです。
補足
追記です。 妻がはまっているという部分ですが、別にねずみ講とかそういうものではないようです。 ただ、私に内緒で友人たちと集まって販売会のようなものに参加しているので、そう感じてただけです。いくらで購入したのか問いただしても教えてくれないので、私の中でアロマに対する不信感が強まっているわけです。
- seiri3
- ベストアンサー率34% (46/133)
アロマ全般のことなら#1さんのお答えの通りです。 奥様のはまっているアロマの品名が分かると具体的にお答えできるのですが。 ちょっと付け加えると、日本ではやっているアロマはイギリス式で主に香りを楽しむとか美容・リラックス目的に使用しますが、フランス式は基本的に医療現場で治療に使います。
お礼
回答ありがとうございました
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
まぁまぁ、落ち着いてください。 アロマテラピーって、そんなに悪いものでもないですよ。 フランスなどでは古代から行われていた民間療法です。 天然の草木花実などを蒸気にかけたりして、エキスを抽出したものです。 その辺の香水や、合成香料より、よっぽど安全な天然香料だと思いますけど。(自然の森林浴や、花の匂いを嗅ぐという感じに、とても近い) 最近では、この天然の香料を使った製品は、ワングレード上の高級品扱いですよ。 これを否定するなら、日本の民間療法であるみかん風呂とかヨモギ風呂も同じ類なので、否定しなければならないでしょう。 使い方さえ誤らなければ、さほど心配することはないと思います。 ・原液をそのまま肌に付けない。 ・経口しない。 ・3歳未満の幼児には、芳香浴(アロマポットなどを使用して、ほのかな匂いを嗅ぐ)以外の使用はしない。 ・目の周りなど敏感な場所への使用は避ける。 もちろん子供さんの手の届かない所で管理するというのは、他の薬品・製品でも同じことですよね。 アロマテラピー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC 精油(エッセンシャルオイル) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E6%B2%B9 ただし、メーカーは信頼できるところで買いましょう。 あまり安い精油は、純粋な天然オイルではない場合があります。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 使い方はアルコールランプみたいなものに火をつけて焚いています。 私がいないときや、別の部屋でとおっしゃいますが、寝室とかで焚いているので、残り香が気になってしかたがありません。 それと一緒に寝ている子供たちに、あのアセトンみたいな臭いを嗅がせて続けていることに大変不安を感じています。 アロマについて、私なりに調べたところでは、それなりに研究もされているようですし、認知度についてもほぼ万人に知れ渡っているのでしょう。注意等についてもかなり細かく書いてありました。 でも妻の場合、国家資格としてきちんとした資格者の育成や規制が成された上での指導によって、使っているものではないし、販売員にそそのかされて使ってるようなので、問題だと思っているのです。 ましてや、私も含めてですが、オイルの中に含まれる成分についても良くわかっていせん。 ご丁寧な回答をしていただいた皆様には大変恐縮ではございますが、圧倒的に擁護派が多いうえ、私の求めている回答は得られそうにないので、これで締め切らせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。