• ベストアンサー

喜寿のお祝いの常識について教えてください。

来年母が喜寿を迎えます。 お祝いをしたいと思うのですが、夫婦健在であればどちらかのお祝いをすれば良いと言う方がいて悩んでしまいました。 昨年父のお祝いをしていますので、母のお祝いはしないほうがいいのでしょうか? そういう常識があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

関西にも関東にも住んだことがありますが、 どちらかだけのお祝いで済ますといった話しは聞いたことがありません。 長寿祝いは、還暦や喜寿等を迎えた人の長生きを喜んで、 いつまでも元気でいてほしいという思いを込めてお祝いするものですよね。 個人のお祝いですので、夫婦片方だけお祝いするものではないと思うのですが・・・。 (年齢が近いのでしたら、一緒にお祝いすることは考えられます) 個人的なアドバイスですが、参考にしてください。 http://www.harika.gr.jp/kankonsousai/jinsei/jinsei1.htm

参考URL:
http://www.harika.gr.jp/kankonsousai/jinsei/jinsei1.htm
kikobumama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 恥ずかしくて誰にも聞けないでいました。 何を調べてもそういったことは書いてないし・・・・。 母の長寿を祝いたい気持ちですから、祝って悪い訳ないですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

昨年、お父さんのお祝いをしたときに「2人分」(という言い方はしないですが)したのであれば、あえてすることもないと思います。 基本的には「個人」ですね。 すぐお父さん(来年79歳ですね?)の「傘寿」が待っていますし。 (この辺の年代って、「金婚式」やらあもって、毎年お祝いすることもあるかな?それはそれでおめでたいことだと喜ぶべきことでしょう)

kikobumama
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨年は父だけのお祝いだったのです。 母は母!ですよね。やっぱり。 そうですね・・・・いっぱい祝い事があるんですね。 大人になると両親とゆっくり話す時間も無くなってきますから、きっかけ作りになっているのでしょうね。 お祝いに限らずもっと顔を見せに行かなくてはいけませんね。

関連するQ&A