• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の火葬・葬儀後のご家族への電話、ご焼香は?)

友人の火葬・葬儀後のご家族への電話、ご焼香は?

このQ&Aのポイント
  • 友人の火葬・葬儀後のご家族への電話やご焼香について知りたいです。
  • 友人の火葬・葬儀後、ご家族への連絡方法やご焼香に関するアドバイスを教えてください。
  • 友人の火葬・葬儀後、参列ができなかった場合にご家族への連絡やご焼香の方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66646
noname#66646
回答No.3

親しいご友人なら、最後のお別れに行ってあげてください。 ご遺族も喜ばれると思います。 必ず事前に電話などの連絡をいれて弔問するようにされてください。 服装は、せっかく購入されたのですからフォーマルでも良いと思います。 もちろん、地味な服装でも差し支えありません。 気をつけることは、忌み言葉です。 重ね言葉は、不幸が重なるとされ言ってはいけない言葉なので、使わないように気をつけてください。 「重ねる・再三・くれぐれ・もまた・たびたび・しばしば・返す返す」などの言葉です。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010816A/index.htm http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20060313A/ 一般的なお悔やみの挨拶が載っているサイトを貼っておきます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20050525A/index.htm
nyanz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そう言っていただけるとほっとします 日にちだけがあっという間に過ぎてゆく感じです ご両親とは面識もないので電話は躊躇しがちですが無礼のないよう気をつけます・・・まだつながりませんが もともと地味な洋服を持っていなかったのも恥ずかしく思います 今回のことでは勉強になることばかりです サイトも大変参考になりますね 本当にありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

家族だけのご葬儀だったかもしれません。 また、ご実家に行かれるのも考えものです。 きっとご葬儀など疲れっきっていらっしゃると思います。 相談者さまのご近所の花屋さんに行って花キューピットなどで後飾りの生花をご実家に届けていただければいいのではないでしょうか。メッセージカードにお悔やみの言葉など書いていただければ、それで十分です。 ご実家に負担にもならず、相談者さまも悩まずにすみます。

nyanz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱり迷惑ともとられるのでしょうか 自分は最後のお別れをとすぐにでも伺いたいのですが 電話があまりつながらないようでしたら生花を届けて、また別の機会のお盆の時期とかに伺おうかとも思ってます ありがとうございます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>火葬は連絡のあった翌日でしたが… >葬儀の連絡が来ると思って… 亡くなられたのが普通の市民なら、葬儀が先で、葬儀が終わり次第その日のうちに火葬です。 >なにも着るものも用意できないので、葬儀には参列したいので… 社会的著名人なら、家族だけで密葬を行い火葬も済ませたあと、何日か経ってから本葬ということはあります。 亡くなられたのは、そのような著名人なのでしょうか。 >なんとか友人の実家の連絡先を知ることができたのですが… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 その程度の関係なら、喪主さんとは何の面識もないのではありませんか。 お参りする必要ないですよ。 >ご家族にもこれから電話しようと思ってますが… 部屋を掃除して湯茶の用意をしておけと言うようなものです。 ありがた迷惑というものです。 >失礼のないように気をつけるべきことはどんなことでしょうか… 出し遅れの証文はいけません。 訃報は直ちに聞いていたのですから、お通夜でも葬儀でも行くことができたはずです。 喪家としても、通夜や葬儀は見知らぬ人も大勢来られますから、一人一人に気を遣うことも特にはありません。 しかし、葬儀も終わってやれやれと一息ついたところへ、いつまでも面識のない人に来られては、気の休まるところがありません。 その程度の関係なら、今さら何もしないことが喪家のためです。 >フォーマルの一式揃えたんですが… いずれ着ることはありますよ。 これを教訓として、次からは証文の出し惜しみはしないようにしましょう。

nyanz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 友人は普通の市民ですが当時居た場所と実家が別なため、さきに火葬してから地元へ行き葬儀の予定と聞いておりました 確かに友人のご両親とは面識もなく、共通の友人もいなかったため連絡が途絶えてしまい今に至ります 葬儀の日時も知ってれば必ず伺ってたのですが 葬儀に参列するのは喪主さんに対する儀礼ということもあるんですね 全く無知でした ただ、友人に対してちゃんとお別れがしたかったのですが逆に迷惑ともとられるんですね 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

フォーマルで伺います。伺う日を連絡して香典供物を持参します。言葉は要りません。「このたびはご愁傷様です。」で十分です。遺族の負担にならないよう長居はせず早めに辞します。

nyanz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます フォーマルで伺ってもいいんですね 全くの無知なので助かりました ありがとうございます