• ベストアンサー

亀を冬眠させるには?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuraru
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.4

oitahitaさんこんにちは~ どんなカメを飼っているか分かりませんが、 家はミドリ亀を飼っています。今年で12歳になりますが、 冬眠に関しては、特に何もしていません。 でも、冬眠させるなら、水を減らして、草や枯れ葉、土などを入れて あげると、自然にもぐって行きます。 冬を乗り切るには、夏場の栄養です。市販の餌プラス煮干し、甲羅の カルシウムのための乾燥えびなどを食べきる量を1日2日回 ほどあげていれば、冬を乗り切れます。 でも、無理矢理冬眠をさせないほうが良いですよ かめちゃんがまだ小さいのならなおさらです。 命を落してしまう事がありますからね。 外で飼っていらっしゃる場合なら、寒さで氷が張らないように 気をつけて毎日見てあげてください。 ウチノなかで飼っていらっしゃる場合は特に 何もしなくても良いですよ! 私の家の亀は外で今寝ています。たまに水から顔を出して、 「少しはいじれ!!」って感じで私をにらんでいます(笑) 亀は万年・・・もしや私より長生き?? *: 自然に土にもぐらないからといって、上から土をかけたり 埋めたりしないであげてくださいね。もぐらない時は 少し水を増やし、様子を見てあげて それでも入らないようなら、その子は水だけで大丈夫です。 長~い長~い亀との生活を楽しんでください(^0^)V

その他の回答 (5)

  • reizouko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんばんは。 うちは【アメリカニシキハコガメ】と生活をして 10年になります。 これと言って、冬眠はさせていません。只、冬期は やはり食が落ちます。 はじめの頃は、寒くなると食べないので心配になり、 ペットショップに相談をしました。無理して冬眠させなくても良いそうです。 失敗すると死んでしまう事あるからだそうです。 カメの種類にもよりますが、うちでは、ドッグフードをあげています。(テシオ野菜&ビーフがお気に入りです) ネコ缶はあまり栄養がないので、犬用がいいそうです。 カメのえさは、全く食べなくて、もしかしたら、 犬か人間だと思っているかもしれません。 とても人馴れしたうちの長男です。

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.5

こんにちは。 決して自慢ではないのですが、うちのクサガメは今年で飼育27年目です。 私が小学生のときに夜店で買ってきました。 最初は母が世話してましたが、ここ10年ぐらいは私が世話してます。 カメは爬虫類で変温動物なので、 自然界のおきてに合わせるならば、冬眠させるのが自然な行いかもしれません。 うちのカメも長生きですが、特別な飼い方はしていません。 初夏(5月中旬)になってあばれ始めたらエサを与え、秋になって(10月初旬)おとなしくなったらエサを止めてます。 今日(11/26)現在、もちろんエサは食べず 日中3~4時間ほど水面から顔を時々出していますが、 それ以外の時間は寝ています。 うちは45センチ水槽に水を15センチぐらい入れた状態で 冬眠しています。 泥を入れたり葉っぱ入れたりという特別なことはしていません。 (現状報告で、これが最善かどうかはわかりません) ほかの方がおっしゃっているとおり 冬眠を乗り切れるかどうかは、 夏の間の栄養状態にかかっていると思います。 その意味では、1年目の秋口に、体長4~5センチになっているか どうかが、冬眠状態で冬越しできるかどうかの境目だと思います。 微妙なところですが。 (この点はあくまでも個人的な意見です) 前述したように、カメは変温動物ゆえに、 自分が望む望まないにかかわらず、水温(イコール体温)が下がれば、 自動的に冬眠状態です。 人間のようにからだを動かして温めることはできません。 心配ならば、この冬に限っては小型のヒーターを入れて、 エサを与え続けるのも一つの方法だと思います。 近所のこどもがこの方法で昨冬、成功しました。 ここからは蛇足です。 来年以降のために参考になれば。 うちのエサは、基本はテトラレプトミンで、 ほかにメダカを与えています。 メダカは5月下旬と8月中旬に100匹ずつ水槽に入れ泳がせます。 現在5ヒキ生き残っています。 水替えは10日に一度程度です。

  • katchi
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.3

実家に10回近く冬を越している亀がいます。 秋はとりあえず,食べなくなるまで餌をあげます。 食べなくなってきたら,枯れ葉をどっさり。 以前は,発泡スチロールの中に枯れ葉をたっぷり入れて, そのなかで冬越えをさせていました。 最近は,水の入った水槽に直接枯れ葉をどっさり入れて冬越えさせています。 家の中の暖かいところに置いておくと冬眠しないそうです。 我が家は,玄関先で飼っているので,冬眠中も定位置です。 昔は冬眠する間だけ屋根付きの倉庫みたいなところに入れていたんですけどね。 毎年,春になって無事な姿を見るとほっとします。 無事目覚めるといいですね。

  • no-hitomi
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.2

隣の子供が、飼っている亀は、10月から土の入れた水槽に、三分の一は、水でわらを、残りの部分に入れています。えさは、水の部分に朝やるだけです。。最近は、ほとんど、土の中!わらのしたです。

  • motico
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.1

oitahitaさん はじめまして。 以前やっていた事なんですが、まず食べさせる!栄養をつけてからじゃないと・・・。 あとは水槽の中に腐葉土を入れて、たまに霧吹きで湿らせてあげる位です。勝手に冬眠していましたよ。 生きているのか気になってついつい、いじりたくなりましたが(失笑)そのまま! 今はもう私の所にはおりませんが・・・。まだまだ健在!もう冬眠したかな? これじゃ参考にならないかな。ごめんなさい。

関連するQ&A