• ベストアンサー

航空会社別の輪行料金はありますか

日本航空・全日空・大韓航空をエコノミークラスで利用した場合、 輪行袋に収納した自転車(約10キロ)は追加料金なしでOKですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

通常の預け荷物と同じ考えになると思います。 つまり、エコノミーのアジア線で多いのは、預け荷物1個、重量20Kが無料の範囲ですから、他に預けなければOKと言う事になるでしょう。 他にスーツケースを預ければ個数が増えますので、割り増しになると思います。 でも、輪行袋で自転車を預けるというのは、フォークやフレームなどの弱い部分が曲がる可能性があり、かなり危険かと思います。 預け荷物は最悪4mくらいの高さから地面に落下したりしますからね。

yamada369
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 追加料金が要らないのは助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • panda_ten
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.2

飛行機輪行経験者です。 No.1さんの仰るとおり、無料で預かってもらえます。 ただし、預ける際に「壊れても文句は言いません」的な誓約書を書かされます。 コンパクトな薄手の輪行バッグだと、安定が悪いのは御存知ですよね? 誓約書を書いてる途中で、職員に輪行バッグを倒されたこともあります(思わず文句言いそうになりました)。 そんな状況ですから、どんな状態で飛行機に保管されてるか…考えたくありません。 事実。 「一回飛行機に乗せるたびに、微妙な不調が一箇所増える」イメージでした。 変速不良になったり、ホイールがフレたり、細かいキズが増えたり…。 もし、飛行機輪行をお考えならば。 丈夫で、安定の良い(自立する)輪行バッグを購入することをお勧めします。 もしくは、本当に「壊れても文句を言わないで済む自転車を持っていくか」です。 あ。 フルカーボンだったりしたら、ハードケースの購入とかも考えた方が良いカモ? 参考URLは、前回の苦い経験を活かして私が次に買おうと思っている輪行バッグです。 以上。 なにかの参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/scicon/06comfort.html
yamada369
質問者

お礼

追加料金なしということでうれしいです。 航空機利用の輪行経験は何度かあるのですが、 航空会社によってはサイズで追加料金が発生するか否かが 知りたかったのです。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A