• ベストアンサー

国際郵便 宛名 私書箱の場合

韓国へ国際郵便を出したいのです。 教えていただいた宛名が私書箱なのですが、どのような順番で宛名を書いて良いのか分かりません。 例えば、 KYOTO SHIBUYA-KU CHIYODA POST OFFICE P.O.BOX NO.999 ZIP CODE 888-8888 KOREA という住所なら、どうなりますか? それと、相手が男だか女だかわからない場合、MRやMISSはつけなくても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

漢字、または、ハングルなら、日本の順序と同じでも大丈夫です。 ALPHABETなら、英文の順序でも 無事に着きます。 このALPHABETですと、 ZIP CODE 888-8888 これは封筒の どの箇所に書いても 着きますよ。 MIS. POST OFFICE P.O.BOX NO.999 CHIYODA SHIBUYA-KU KYOTO KOREA 敬称は 相手がmintmimiさんからみて、どのような立場の方に郵送するのかが、 わかりませんので、、答えにくいんですが、、、 ハングルで書く「し」 漢字で書く、「先生」「貴下」など いろいとあるので、 住所をALPHABETで 書くなら、 名前もALPHABETで書き、MIS.で書くと男女どちらでも いけると 思います。

mintmimi
質問者

お礼

迅速なお返事、ありがとうございます。 早速、書きたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

元・郵便局員です。 一般的に私書箱宛て郵便物の場合の宛名表記は 受取人の名前 郵便私書箱番号 郵便局名 郵便番号、国名 となり、今回の事例では (受取人の名前) P.O.Box 999 ("P.O.Box" = "Post Office Box") Chiyoda P.O. ("P.O." = "Post Office") 888-8888 KOREA となります。 Chiyoda P.O.の次の行にShibuya-ku, Kyotoを挿入しても何ら差し支えありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元・郵便局員です。 一般的に私書箱宛て郵便物の場合の宛名表記は 受取人の名前 郵便私書箱番号 郵便局名 郵便番号、国名 となり、今回の事例では (受取人の名前) P.O.Box 999 ("P.O.Box" = "Post Office Box") Chiyoda P.O. ("P.O." = "Post Office") 888-8888 KOREA となります。 Chiyoda P.O.の次の行にShibuya-ku, Kyotoを挿入しても何ら差し支えありません。

mintmimi
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 早速、書いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A