- 締切済み
大人の発達障害との向き合い方。治療法はありますか?
子供の時から、母親から言われ続けた「友達が出来ないのは全てあなたに責任がある。どうしてお兄ちゃんみたいに出来ないの!」と言われ続けた記憶が心の中に残り、今でも克服出来ずにいます。 20歳を過ぎて気持ちが爆発し、自分が母親の言葉にどれほど傷ついて来たか泣きわめきながら伝えたら「執念深いな!20歳も過ぎて甘えるな!」と。 母親自身も、感情の起伏が激しい人で、自分をかばう為ならばどんな言葉でも発して相手を追い詰める。そういうタイプです。 社会人になっても、仕事が続かず夫婦関係もこの「怒りが湧き上がる」性格のせいで、ストレスを溜めこみ(会社ではおっとりしているという評価を受ける事が多いのですが・・)最後にはクタクタになってその問題から逃げる。という事を繰り返して来ました。昨日心療内科に行くと「広汎性発達障害」の傾向かもと言われたのですが、大人の発達障害はどのように向き合えばよいでしょうか。 宜しくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
発達障害は、実は日本においては研究も専門家の養成もまだ発展途上の ところがあり、ちゃんとした発達障害の診断・指導ができる 医師の病院は予約が数ヶ月~半年先、というところもあるほどだという 話もあります。 とりあえず今の通院先の医師の診察を受け、そのうえで自治体の 発達障害支援センターに問い合わせ、発達障害のハッキリした 診断ができる専門家を紹介していただいたほうがいいです。 今の段階ではまだ「疑いがある」状態だし、発達障害の種類も 特徴の出方も実に人それぞれです。明確な断定をいただかないうちは、 発達障害から二次的に発生したと思われる落ち込み、ストレスなどを 通院先の心療内科でコントロールして様子をみたほうがいいですね。 万が一、発達障害だったとすると、「障害」という名がついている とおりこれは先天的なものであり、また発生のメカニズム自体も 解明されてないので、自分の特徴の出方に応じた生活の仕方を していくくらいしか、今は方法はありません。ただ、逆に言うと、 そういう自分なりの生活の仕方・感情のコントロールの仕方を 身に付ける訓練をすると、いくらか「生きづらさ」が軽減されるのです。 その生活の仕方を作るためにも、自分の特徴を客観的に把握する必要が まずあり、そのためには専門家の診断と支援が必要です。 ちなみに、私には発達障害の一つであるADHDっぽいところがあります。 薬でどうにかしようとされる方もいますが、私はそのような手段をとらず、 自分なりの「生活マニュアル」を持って自己管理するようにつとめています。 下記のサイトの左下にある「ADHD成人関連」の項目に書かれて あるようなことです。 http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/ 発達「障害」という名称だけでもネガティブなイメージがあり、 また世間では発達障害に対する誤解・偏見も根強いことから、 そういう特徴を持っている方々は、自分のマイナス面ばかり見て 落ち込んだり必要以上に自己評価を勝手に落としている傾向が あります。しかし、発達障害の人にもあなた自身にも、良い面は 必ずあるんです。ADHDも天才肌と呼ばれる人が多く、ひらめきや 独創的なアイディアに強いという話もあります。 たとえ、医師や専門家から発達障害の診断をいただいたとしても、 自分の良い面も見つめ、良い面を伸ばしていくことも絶対に 忘れないようにしてくださいね。コミュニケーションのとり方も 発達障害に詳しい専門家が、ちゃんと教えてくれます。 必要以上に自分を貶めたりしませんように。
お礼
とても丁寧は文章をありがとうございました。 わたしも、今回のこの先生との出会いや障害の部分が あるかもという現実を受け入れて、少しでも前向きに 生きれればと思っています。 先生にも、「それはあなたの個性なんですよ。いい部分を 伸ばしてあげましょうね」と言われました。 そんな言葉でも、気持ちがずいぶん軽くなったりする もんなんですよね。 来週、予約を入れてもらってるので行く予定にしています。 恐らくその時に紹介状をもらって、検査へという事になります。 自分の知らない自分、ってものがあるんですね・・。 後は、受け入れて前向きに生きるだけです。 ありがとうございました。