• ベストアンサー

障害を抱えている人間が社会で生きていくには。

ここのカテで質問させてください。よろしくお願いします。 今年で新社会人になった者ですが、私は吃音という言語障害持っているため仕事に支障がでてしまいます。新人なので電話番が非常に多いいのですが、きちんとスラスラと名前や会社名が言えない、第一声がきちんと出せないなどの支障がでます。 そのため、お客様を困らせたり上司や先輩などを困らせたりしています。そのことで毎日、非常に辛く仕事中も吃音の事ばかり考え悩み、その事でエネルギーを使ってしまいます。他の同期は既に電話には慣れたらしく失敗もないようです。 しかし、私は障害を持っているため慣れようにも慣れる事ができず、吃音がそれを邪魔をしてしまいます。 私は幼いときから吃音でした。「私は何も悪いことをしていないのになぜ、私だけが吃音で苦しまないといけないんだろう」と思い続けています。もちろん、死にたいと思ったこともあります。 仕事を覚えるのも早いほうではないし、決して出来るほうではありません。吃音をもっていて、仕事も出来ない男なんて、同姓はもちろん異性もまったく魅力を感じないでしょう。 吃音を持っているため、これから社会でやっていく自信がありません。私のように障害をもっている人間はどのように社会で生きていけばよいのでしょうか? 自分で見つけ出すことが第一ですが、何かしらアドバイスがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 まず今の会社には吃音の事はお話して就職されたのでしょうか?そうだとすると、その部署に配置した会社の責任は大きいと思います。電話対応のない、あまり人と話をする必要がない部署への異動をお願いしてはいかがですか? もし吃音の事をお話せずに就職されたのでしたら、吃音について上司にお話し、やはり部署の異動をお願いしてはいかがでしょうか? さて、今お仕事ができないという事ですが、吃音の事ですごく悩んでいる状態で他の事を覚えるというのは、難しいと思います。仕事ができるできないについては、吃音について悩まなくてもよい部署に異動してから判断されたらいかがでしょうか?そこで仕事ができるようであれば、今悩んでいる事は時間のムダだと思いますし、そこでもやっぱり仕事ができないようであれば、その時点でまた考えられればよいと思うのです。 あと人間的魅力についてですが、私は障害がないので障害を持っている方の気持ちはよく分かりません。gariruruhanさんは全てを吃音のせいにしているのではないでしょうか?と感じました。その理論からいくと障害をもっていない方は全員幸せに生きている、と言う事になりますよね。でも現実はそうではないです。ただgariruruhanさんは吃音という大きな障害があるためそこにだけ目がいってご自身の他のよい所を探す事を怠っているのではないでしょうか?文章を読む限り、文章は理路整然と書かれてたり、答えを探す事はご自身でするべき事だと書かれていたり、とても好感の持てる文章だと感じました。きっと本来あるべき魅力をご自身が気づいていないだけのような気がします。それはとても残念な事です。そこを是非ご自身で見つけて下さい、と思います。 障害をもっていない、障害者の気持ちなんて分かっていない人の意見だと言われればそれはそうだと思います。でも何かの参考になればと思い書かせて頂きました。参考になれば嬉しいです。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.8

甘えた事を言うんじゃない 世の中には貴方よりももっともっと重い障害を背負って けなげに生きている人がいます 吃音なんか障害の内に入らない 吃音の方が必死にまじめに一生懸命に 話しておられるのを見て好感が持てます 一生懸命のひたむきさに好感が持てるのでしょう 訓練しだいで吃音は改善されます 知り合いの吃音者は ゆっくりと話すこととゼスチャーたっぷりに話すことで 仕事仲間やお得意さんに好感を持って接してもらっています 世の中には吃音の方が沢山いますが 泣き言を行っているのを聞いた事が有りません 貴方も泣き言を言わずに堂々と自信を持って 私は吃音ですが頑張って生きています と胸を張って社会のお役に立ってください 障害があるから社会の役に立てないなんてことはありません 立派に役立って吃音者の方の手本になってください。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

回答No.7

私は女ですが、仲良しの男友達も吃音ですよ。 特に緊張する状況だったりすると10秒くらい第一声が出てこなかったり・・・でも私も周りの友達もそんな彼を微笑ましく見守っています。 皆が彼を好きなのは、彼が自信に満ち溢れているからだと思います。 今彼は資格取得のために猛勉強しており、周囲との連絡も完全に絶っています。そこまで自分を追い詰められる人、心の強さ決心の固さ、他人から尊敬される何かを持っているから、周りも彼を愛すし、彼も吃音を気にしてないのだと思います。 アドバイスではないのですが、ご参考になればと思いまして。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

  • elizabeth
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.6

商売柄障害の方と会う機会が多いのですが、吃音の方はそちらの、困って訪れる障害者としてではなく、普通に業者さんとして会うことが多いですね。 あまり気にならないです。多少会話に時間がかかることはありますが、 そういうものだと思っているし、別に知性に問題があるわけではないですから。 会社が吃音だとわかっていて、あなたを採用したのなら、堂々としていていいんですよ。 あと、世界中であなただけが吃音なわけではないので、『わたしだけ・・・』と悩むのはいかがでしょう。また、身体障害者は人口の数%存在します。決して極めて少ないとは言いません。他にも、難病などで一生病院に通わないといけない人、仕事や生活に制限のある人などを入れれば、かなりの割合になります。 よく『こんな障害があるから彼女ができない』という人がいますが、じつはそう言う人の多くは、障害がなくてももてないタイプなんです。 清潔感がないとか、女性が欲しくてガツガツしてるとか、服のセンスが悪いとか。女性から好感をもてるように全然努力してないんです。 障害があっても、理知的でお洒落で、会って楽しい人はたくさんいます。 仕事について、デキる男がいいという人もいるでしょうが、普通に勤めてお給料もらえてる人なら問題ないという女性も多いと思います。 就職してまだ数ヶ月。まだわからないことばかりでたいへんだと思いますが、自分にできることをちょっとずつ増やしていってください。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

回答No.5

私は、たまたま吃音をお持ちの着物販売の店員さんと接点がありました。彼は何回もどもりながら話されました。質問や話をよく聴いて下さり知識が豊富で、なにしろ一生懸命話される姿に好感を持ちました。そして、この店員さんなら、利益重視で口車に乗せる事はないだろうと思え着物を買いました。あなたが障害をお持ちであっても一生懸命真心こめて話そうとされるならば、先方にはそのひたむきさが伝わるし魅力と思います。こんな世の中ですから、流暢な口の巧い人は信用されません。吃音なら警戒されないので良くないですか?私も難聴障害で上司や先輩の指示が聞き取れず怒らせたり大変で、死ねば楽になると思いました。でも、先方に心の耳で、一生懸命聴いてるんだなと分かってもらえたら受入れてもらえる事も少しありました。死ぬのはご先祖様とご両親に対して罪です。死んだらあかん!辛くても前進のみ。死なないで。 教養でカバーするのはいかがですか? 

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

  • snowize
  • ベストアンサー率27% (68/245)
回答No.4

脳みそや耳やなんや身体のあちこちに障害を持ちすぎて、どの部分が正常だったかも把握できていないものですが、元気に生きています。 ひとつ言えることは吃音だと思えば余計どもるようになり、難聴なんだと思ってたら不思議と聞き取りにくくなり、とにもかくにも意識していいことなんてないです。ネガティブ非推奨。そげなことをくよくよ考えている時間で吃音をごまかす方法をぐぐればいいんです。 ちなみに自分は先日テレビのインタビューなんかを受けまくったのですが吃音なんて周囲の人にばれませんでした。緊張してあうあうあーくらいに認識してもらえたようです。 きついことを言うようですが、障害と闘おうと思ったことはありますか? 申し訳ありませんけれども、自分からしてみれば「吃音だけ。へーよかったね。それで苦しんでるなんて甘ちゃんだ」ということになり、自分よりさらに重い障害を持っている人は自分に対しても同じようなことを言うでしょう。 要はネガティブになったら負け! そんな感じでお願いします。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

  • anris
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

四肢のすべてに障害を持った ロジャークロフォードという人がいましたが、 彼の両親は、 「自分を哀れむこと、障害者だからといって特別扱いされることを許さなかった」 そうです。 あなたにはあなたの輝く仕事があり、生き方があります。 わざわざ不得意な分野で生きようとしないで下さい。 あなたの道があります。 まわりを見てください、乙武さんを見てください。 かれはサッカー選手を目指したら、決して優秀とはいえなかったでしょう。 ボールをけれないのですから。 山野井夫妻を検索してください。彼らは、両手両足の指を失っても 山に登ることをやめません。 あなたが、前をみて、他人の評価ではない本当の価値を自分の中に 見出せることを応援しています。 私はキリスト教ではありませんが、聖書に 「私の目にはあなたは高価で尊い」 とかいてあります。自分を信じてください。

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

そうですね~大変ですけど周りを啓蒙していく、自分が進んでいく中で理解者を増やしていく部分は大切ですよね。 ただ理解して欲しいと思っても、現実には分からない、という部分が 大きい故に偏見や不自由さもあると思うんです。 貴方がご自身を持って周りにやっていける事を分かってもらう事で 貴方自身が生き易くなっていくでしょうしね。 もちろん周りのサポートは必要ですけどね。 貴方を理解してくれる人は必ずいますから、貴方も貴方自身で 自分の道を作っていく事でしょうね☆

noname#114490
質問者

お礼

お返事おそくなりました。アドバイスありがとうございました。