- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式をあげろ披露宴をしろと言う父を説得するには・・・)
結婚式を挙げずに父の説得方法
このQ&Aのポイント
- 結婚式を挙げずに父を説得する方法を考えます。
- 彼の両親が亡くなっており、親戚付き合いもないため、式を挙げない理由を説明します。
- 幸せになることに納得してほしいという気持ちを伝え、説得のための良い方法を探りましょう。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ajaja622
- ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.24
- qoopy
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.22
- tamosan
- ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.21
- kazunea
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.20
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.19
- 16moon
- ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.18
- yuki228
- ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.17
- sigihara
- ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.16
noname#5186
回答No.15
お礼
qoopyさん!回答どうもありがとう!ちゃんと見せていただいてましたが、なかなか書きこみ出来なくて・・・お礼が遅くなって済みません。同時に私達には無かった婚約期間ってことでしょうか・・・おめでとうございます。とってもqoopyさんの言われる事良く分かります。この場をかりていいのか?実は悩みに悩んで日々すごしてた或る日実家の母から電話があり、父が式を挙げないならちゃんと親類に葉書を出せ!と言ってるとのことで、それならもちろん私はOKなので、一気に解決!と思ってたら、またまた昨日、父は式を挙げて!とのことで・・・う~ん・・・ボケちゃって来てるのかなぁ~などとまた次なる不安と説得について考えなくてはならなくなって来ました・・・トホホ・・・でも、嬉しいニュースもあるので、お知らせしておきます。今日友人に頼んでいた結婚報告の葉書の絵が出来あがって来ました。彼の反応が心配でしたが、すごく可愛くて・・・恥ずかしい感じですが・・・彼も喜んでくれました。ありがたやぁ~我が友!私も頑張りますので、qoopyさんもお幸せに!どうもありがとうです・・・