- ベストアンサー
4か月の子育て 後悔や罪悪感
もうすぐ4か月の子供がおります。 最近いろいろ気になってしまい、複数質問させて頂いております。 私は出産前と気持ちの切り替えがうまくできていません。 「子供が一番」になりきれず、 そのことで子供に負担なのではないかと今さら不安になってしまいました。 断れない性格もあり、産後すぐから知人(ありがたいことにたくさんのいい友人に恵まれています)がたくさんひっきりになしに遊びにきたり、 2か月になる頃から頻繁に外出させてしまっていました(主人は泊まり込みの仕事で家にいなく、預けられないので買い物などにつれていったのが最初でした) そうやって外出もできるとわかれば、少し月齢の高い子のいる友人たちが、「もう大丈夫」と思ってくれたらしく、その子たちの集まりに誘ってくれたり、地域の集いに誘ってくれたり。 私はそういうことが苦手ではないので苦にならないのですが 子供にはきっと負担だったのかと、今後の自分の生活を考え直そうかと思いはじめました。(刺激があった日でも子供は幸いぐずったり夜泣きしたりはしませんのでつい普通に生活していました) 「せっかく誘ってくれるから」「時間に遅れたら悪いから」「主人がいない分、多くの人の手に触れさせたいから」「付き合いが悪いともう誘われないのではないか」「一人で悩んだりしないよう、ママ友達はたくさん欲しいから」などが、どんな誘いにものってしまう理由だと思います。 子供は振り回されてかわいそうかと最近思いました。 こんな感じの性格の私が、子供を大切にしつつ暮らしていくには、 気持ちをどうやって切り替えたらいいのでしょう。 今さらこれまでしてきたことをくよくよ後悔してしまい、 子供に悪いとか思ってしまいました。 かといって明日から家にこもる、というのがいいとも思えません。 最初は、外出は最低でも一日おき、とか決めていたのですが、 その、外出しないはずの日に、「おさがりの洋服たくさんあげるからぜひ遊びにおいで」というような、こちらの為に言って下さるような用事ができると、やっぱり断れずに結局毎日振り回してしまっています。 車がないと不便な地域でして、良くないと思いつつ毎日のように車で出かけます。 赤ちゃん連れで外出をよくされるかた、こんな工夫をしているよ、とか、お友達とのお付き合いの仕方など、アドバイス頂けないでしょうか。 出産前、「子供がいるから落ち着くまでは電話もしないで」みたいなことをはっきり言う友達に対して、そこまで神経質にならなくてもいいのでは?たまには遊ぼうよなんて心の中で思っていましたが、今となっては、そういう友人の子供さんの方がうちの子供より幸せだろうなと思います。 少なくても赤ちゃんの間は親が生活を守ってあげるべきでした。 今さらですがこんな私におしかりでもアドバイスでも、頂けないでしょうか。とりとめなくてすみません。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!!2児のグーたらママです(笑) >「子供が一番」になりきれず。 子供・子供じゃストレス溜まっちゃうし、子供が産まれたからって子供中心で生活してたら子供が手が離れてから何もない人になっちゃうから子供中心なんて考えなくっていいと思いますよ。 >子供は振り回されてかわいそう どうして??私も小さい頃からお出かけバンバンしてました(笑) 確かに、うざいおせっかいおばちゃんがいて(全然知らない人) “こんなに小さいのに連れまわして可愛そう・・・。”っていう人がいて外出するのが怖くなった時期もありました(また言われるんじゃないか・・・。って) でも2人目は、そういう事を言われる根拠がわからないので言い返してました(笑) “外出しないと食べる物もないですからねぇ・・。”って!! 長女の用事で、下の子は1ヶ月位から出かけざる負えなかったのですが、外出大好きで表情が違いましたよ。 家だとぐずぐずなのに外出するとにこやかで。 すでに4ヶ月ですよね??4ヶ月でおうちにこもるっていうのも・・。 逆にどうかと思います。 たくさんの色々な人と交流を持つ事で、赤ちゃんも得ることがあります。小さいなうちから他のお子さんとのふれあいも大事です。 >「子供がいるから落ち着くまでは電話もしないで」みたいなことをはっきり言う友達 こっちのが問題ありです。 そんな事を言ってたら、子供の手が離れたら友達居なくなります。 結果、子供に依存してしまう事になり子供もウンザリです。 極端な話、交流関係が少ないと子供が閉鎖的になってしまい、 どうやって他の子と関わるのかがわからなくなってしまうと思うのですが。 母と子だと会話も乏しいので、言葉を覚えるのも遅くなるように思えます。 熱があったり体調が優れないのに外出するというのであれば問題ですが、お子さんも疲れている様子もなく、お母さんも疲れすぎない程度であれば逆に良いことだと思いますよ。 これからの季節は紫外線が強くなるし、暑くなるので 紫外線対策と脱水さえ気をつけてあげれば、全然問題ないです。 上の子が人見知りの激しい子だったので、幼稚園入園してから困ると思い、いろんなサークルに連れ歩き、友達との係わり合いの場をつくりました。幼稚園入園してからだと手が出せないので、その前に教えようと思って。 結果??入園後スムーズに自ら友達に声かけし仲の良い友達を作り楽しく通園してますよ。 それに、本当に駄目母なんで、娘の方がしっかりしています(笑) 駄目母・・。本当は反省しなきゃいけないんだと思うんだけど、 駄目母の方が子供は、いいこに育つんじゃん!!ってプラスに思ってます(笑) 2ヶ月からお出かけが頻繁だったのであれば、夜中の授乳時期からだし疲れが出てくる時期ですが、ママサンの体調は大丈夫なんですか?? 逆にそっちのが心配です。 ママサンの疲れがピークに足してきているのであれば 3回に1度は誘いを断ったり、 お友達に嫌な風に思われない様に“ごめんね。昨日、夜鳴きがヒドクって今日は寝てたい。また誘ってくれる??”とか“なんか子供の具合が今日はあんまり良くなくって”とか“今日は用があるぅ・・・。”とか断る勇気も必要ですよ。 あと!!お友達との関わりを大事にしすぎて、外出中、お子さんをほっぽりっ放し・・・って状況ではないですよね?? そうじゃなかったら問題ないです。
その他の回答 (7)
大丈夫ですよ(*^-^*) 第一子にしてママにとっては幸せな環境ではないでしょうか。 私は長男を産んだ頃はぐ~たらでほとんで外なんて行かなかったし・・・逆に子供もかわいそうだった気がします。 次男になると上の子の都合で嫌でも引っ張り回さないといけない事が増えました。 産後1ヶ月は外に出してはいけないなんてよく言いますがそんな事言ってられませんでしたので産後2週間で外に出てました。 また上の子は退屈するわけだから外にだって出るし車にも生後数ヶ月から乗りまくりです。 本人はいつも寝てましたけど^^; 私ものちのち少し後悔というか心配になった時期がありました。 あんなに小さい時に連れまわしちゃってかわいそうだったかなあ?疲れてたんじゃ?とか・・・。 でもそれって自分の子が首も座って安定してきたから過去の状態がおおげさに感じられてるんじゃないかと思います。 具合も悪くなくちゃんと水分補給したり授乳したり・・・ 本人もご機嫌で一緒に回ってたんだから大丈夫ですよ。 今次男は1歳10ヶ月ですが元気にたくましく育ってます。 きっと突っ走しってきたのでママにも少し疲れが出たのでは? これからはメリハリをつけていってみては? この日は外出しないで家でゆっくり過ごす日!と決めたり。 お友達にたくさん囲まれて幸せですよ。 無理ない程度に遊んだっていいと思います。 赤ちゃんの具合を一番に気にして過ごせてれば大丈夫です。 赤ちゃんほったらかしで・・・だったら困りますけどね^^; お子さんもきっと人付き合いの好きな元気な子に育つんじゃないかな?
お礼
お忙しいなかご回答ありがとうございます。 そうですね、2人目でしたら(2人めだろうが赤ちゃんにはかわりはないですが)環境的には神経質になっていられない場合もあるのですね。 ご回答を読んでいてどうして私は自信がないのか考え、気づいたのですが。 母乳が足りなかった時期があり混合のため、授乳のたびに量を悩み、ぐずっていると、おなかがすいているのか、ほかの理由か、迷うんです。 子供の様子をよくわかっていなくて、どうして機嫌が悪いのか(4か月も一緒にいるのに)わからない、それなのに出かけてしまう、そういったことの積み重ねが、罪悪感につながっているのかもしれません。 明日からもう少し様子を観察してみます。 ほったらかし、、、というのも、私は性格的に冷たい部分があり、そのつもりでなくても、放っておく時間が多いのかといつも気にしてまして。 自分では構っているつもりでも、短気なのですぐに飽きてしまって。 ほかの人の子育てを一日中見る機会があるわけではないので、自分のほったらかし度にも自信がないのかもしれません。 気をつけてみます。 ほんとうにありがとうございました。
要するに、メリハリが必要ってことじゃないですか? 私は、質問者さんのライフスタイルは素敵だと思うし、 多くの人に囲まれて子育てをすると、子供に与える良い影響もあると思います。 そんなに後悔しないで、 >最初は、外出は最低でも一日おき、とか決めていたのですが、 こういう気持ちを貫いて、自信を持って子育てをしてください! この日は出かける、この日は家でゆっくり遊んであげる、この日は急なお誘いもOKでも日・・・など、1週間の予定を組んで生活するとよいと思います。 白黒はっきりさせるより、多少のグレーでも毎日目的を持って生活するだけで、自信って生まれると思いますよ。 これから大きくなるにつれて、病気をすることも多くなるだろうし。親の都合で振り回して遊べるのも、はっきり言ってあと数か月です。 お子さんの様子を観察しながら、メリハリをつけて生活していけば大丈夫だと思いますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、私は勢いはあって、人から豪快だとか明るいとか思われるようなのですが、こんな私では、、、とどうも自信がないので、ひとつひとつ気になってしまいます。子育て中、こんなではきりがないですよね(笑) グレー、、、たいへん鋭いです。 私はグレーが苦手なんだと思います。 性格が極端で。。。 アドバイスを頂いて、さっそく予定を書いたカレンダーを簡単なメモ書きですがつくってみました。 今後楽しく活動したいとおもいます。 どうもありがとうございました。
- rucora
- ベストアンサー率20% (5/25)
心理教育関係の仕事をしております。 乳児連れの外出は程度問題になるかと思います。 毎日車で外出は正直多いかもしれませんね。 脳も体も寝ている間に育つと良く言われているように 乳児にとってはストレスのかからない落ち着いた環境で お母さんの庇護の下、日に何度もぐっすり寝ることが非常に重要です。 大人でも車は酔う人がいるように移動は多かれ少なかれ ストレスがかかるものです。それが体が小さく、外部からの 入力に対して余裕が無い乳児・幼児なら尚更です。 知らない人と対面するストレスも計測は不可能ですが、 相当量あると考えられております。 最近のお母様はご自分の精神健康状態の安定を 錦の御旗に飛行機を使った旅行に買い物、お友達との頻繁なランチへと 生後間もない乳児を引っ張り回しているのを多く 見受けますが、乳児は辛くても文句を言えません。 幸いにして連れ回しても良い子に無事育ったお子さんをお持ちのお母様が 全然大丈夫ですよ!むしろ積極的な良い子に育ちました!と 保育園に0歳から預けて仕事と両立ママ同様に自分(母親)中心の子育てを 誇らしく語るのを雑誌ブログその他で多く散見しますが、失敗した、 取り返しのつかないことになった子育ての事例は人様に堂々と話すことでは 無いですし、当事者に紹介する心の余裕もある筈が無く、目に付くことがあまりありません。 私がお世話をさせて頂いている方で情緒不安定・最悪心の病にかかられてしまっている方の多くが 子供時代に母親や父親、家庭環境の中で程よい愛情と環境を享受されなかった方々です。 例えばお子さんの性格によっては 初めての場所や初対面の人の前に連れ回され過ぎて過度のストレスが 生じ対人恐怖症になり大人になっても直らずにいたりする事例が少なくありません。 また、逆で家の中に居っぱなしだった為に同様の症状が発症するケースもございます。 ビジネスと同様、成功事例は当てにならないことは育児でも同様だという ことをお心にお留め下さい。 お母様がちょっと慌しいかなぁ・と思われる程度のお出かけ頻度でしたら 少し加減して頂くといいかなと今回のご相談では思いました。 勿論、外出自体は決して悪いことではございません。 特に今の季節に外の世界でお母様に抱かれて美しい色や気持ちの良い風を全身で 感じることは家の中で引きこもっているよりも 何倍も幸せなことです。要は前フリの通り、程度問題ということですね。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専門家さんからのご意見大変貴重でありがたいです。 まず、このことに関して以外でも、子育てについて私は勉強不足のまま出産し、なんとかなるさできてしまい、そのくせ後悔したりすることが多いです。 ですので、頂いたご回答は大変勉強になり、またひとつ新たな勉強ができたことに感謝します。今後心に留めておこうと強く思いました。 過ぎてしまったことで反省はしていますが、これからのことにいかしたいと思います。 外出をやめることはしませんが、自分の欲を満足させるためだけなのか、子供への負担は大丈夫か、を考え、行動したいと思います。 確かに成功例の反対側は明るみにでないことも多いと思います。どんなこともそうですが。覚えておきます。 私は幸いとてもよい家庭で育ちました。今でも両親は大好きですし兄弟も仲がよいです。 ですので、自分がしてもらったことを同じように子供にしてあげれば間違いないという、根拠はあってないような自信から、あまり勉強もせず、神経質にもならずに、(まだたった4か月ですが)やってきました。気楽に突っ走る中、今回のようにふと立ち止まって考えてみると、あれもよくなかったのではこれも駄目だったのでは、となってしまいます。 病気のように明らかに症状がみえる悩みではないので相談先もとくになく、みなさんのお力をかりました。 参考になるご意見どうもありがとうございました。 感謝いたします。
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
こんにちは。 うーん、恵まれて、楽しく育児が出来そうな環境ですが、、。 なぜそのように思われるのでしょうか。 私も、転勤先で知り合いも親戚もいない中の子育て中です。 幸い、お友達が出来て、ランチなり、公園なり、買い物なり、楽しくお出かけしてます。 子供も、その分いろんな子供と触れ合えるし、大人とも触れ合える。 私は悪いとは思った事ありません。 むしろ、私の母は、出産当時ほとんどこの土地に友達がいなかったので閉じこもって、育児ノイローゼにならないか、子供が人と触れ合えないのではいかと心配したそうです。 体調が悪い時、あまりに朝からクズリが酷い時(多分何かのサインと思われると時)にはごめんねー。とお断りする時もありますが、私自身が面倒と思わないことであれば全然出て行きます。 子供を遊ばせる時間を作ることぐらいかなー。 スーパーとかでもちょっと子供スペースみたいのがあるとハイハイをさせてストレス発散させてます。 そんなに深く考えなくても、お母さんが笑っていれば、子供も幸せだと思いますよ!
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございました。 「お母さんが笑っていれば子供が幸せ」この言葉がとても印象に残りました。 そうなんですよね、今日も別のことでくよくよしたりして。 勢いはいいくせに反省ばかりです(笑) おおらかに笑っていきたいです。 転勤先でもお友達ができ、楽しくやってらっしゃるご様子がよく分かります。 すごく素敵ですね。 私も笑っていようと思います。 どうもありがとうございました。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
頻繁に出かけたことでお子さんに何か症状が出ているのですか?? 誰の育児と比べているのか、誰から何を言われて気にしているのか分かりませんが、ママが楽しく過ごせる環境が一番だと思います。 出かけすぎだと感じたら自分の用事での外出で調整する。誰かに呼ばれて出かけた帰りに買い物を済ませておけば、買い物のために出なくてすむじゃないですか。毎日毎日他人からのお誘いがあるわけじゃないでしょ??買い物行かなくても家にあるもので何とか作れるものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「誰と何を比べているのか」ですが、 下の方のお礼を書いていて気付きました。 「私はまだ運転して子連れで出かけるのは無理だけど、あなたなら大丈夫だろうからいつでも遊びにきてね」という友人が多く、 友人の子には無理なことをうちの子にさせてるという罪悪感があるのだと思います。(私は運転の仕事をしていて自他とも認める運転好きなので) 友人を責めてるのではないです。 私がほいほい調子よく出かけるから、わが子は、そうでない人の子供より 刺激が多かったり疲れたりするのかなぁ、と。。。 結構毎日のように知人との予定は入るのですが、なるべく調整できるときは気をつけようと思います。 済んだことを言っても仕方がないのに、どうしようもない質問にご回答頂きましてありがとうございました。 感謝いたします。
- jinngoroo
- ベストアンサー率51% (144/279)
うちもそろそろ4ヶ月の子がいます。 yss17さんほどじゃないですが、あてはまる部分も結構あります。 主人は仕事が忙しくて子供と2人なもんで、所要で出掛けなければいけない時もあり、2ヶ月半頃(一応ほぼ首が坐っていましたが)にはベビーカーで結構大きな道路脇を歩く事になってしまったり・・ 車が運転できないので家族のお見舞いに電車で移動することになったり。 まだその月齢では早いんじゃ?できたら避けたほうが・・という事をやってきてしまいました。 お風呂の時間が遅くなって寝かしつけるのが12時近くなってしまったり。 細かい事あげればキリがありません。 赤ちゃんの生活リズムを守る事、私も気にしてないわけじゃないです。 でも実際は赤ちゃんだけの事を考えた生活は難しいし、母親失格かもしれませんが多少自分の楽しめる時間もほしいです。 罪悪感・・という題ですがママの友人が遊びに来たり、ママ友を通して子供の交流や遊びの機会が持てているなら悪くはないのではと思います。 振り回されている・・とありますがママが嫌々付き合わされて困って、子供も連れまわされているのでなければ。 子供第一ですべてを子供に合わせるために、他人との交流まで絶つよりよっぽど健康的だし、子供のためなんじゃないかと思いますけど。 ただ無理しているのに断れない状況は出来るだけ避けたいと思ってます。少しは余裕を持つ事とか。 子供の体調が悪そうなら断る、無理をしない。 途中で休憩させる(近所のスーパーなどのトイレや授乳室の有無をチェックしてどこで休めるか考えるとか) 泣き止まないのにこっちの都合だけで動かない(ちょっと遅れてもいいや位の余裕ある条件の行動) 出来るだけ体も心も気持ちもいいコンディションで出かけられるように調整する(子供の普段のリズムを考え、逆算して寝かしつけたり。授乳したり) お友達にはできるだけ家に来てもらうとか(家ならグズっても、色々必要なものもそろってるし、授乳や寝かしつけもできるし、泣いても迷惑じゃないし) お出かけが好きならいい刺激にもなるし、ママのストレス発散にもなるし、人と会う事やお出かけはたのしいよ~って子供に感じてもらえるように心がければ良いんじゃないかと思ってます。 こんなんじゃだめですかね~?
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます。 同じ月齢のお子さんがいらっしゃるのに、ずっとしっかりなさっていて、すごいなぁと思いました。 大きな道路脇、確かに最初は恐いですね。 我が家は国道より激しいような幹線脇に住んでいます(むしろ外出よりこの方が問題かと言うくらいですが(笑))のでわかります。 「ベランダで外気浴」って言っても。。。 と言う感じで、一歩でちゃえば同じだと思わせるような住まいです。 「無理をせず余裕をもって」この、具体的にあげてくださった例が、とてもなるほどとおもいました。早速参考にさせていただきます。 どうも私は「時間をずらしてほしい」とかこちらの都合を言うのが苦手で、急いで授乳をしてしまったり、その辺りが子供に対する罪悪感につながっているのだと思います。自分で質問をしてみて少しずつ頭が整理されてきました。 家に来てもらうのとこちらが伺うのも半分ずつにすればいいのでしょうが、私が出産直前まで、運転が主な職についていて、みんなから、車での外出は苦ではないと思われているフシがあります。 きっとその点も無意識に不満&不安だったのだと今きがつきました。 大げさに言うと、 車で出かけることのリスクをどうしてうちの子だけ背負うのか、みたいな感じでしょうか。友人たちに悪気はありません。「私は車で出かけるの無理だけど、あなたなら大丈夫だろうからいつでも遊びにきてね」といった感じです。 私は、私のもとに生まれてしまったためにあちこち連れまわされてかわいそう、とわが子に思っているのかな、と今思いました。 過去のことをくよくよしても仕方がないと思いつつ、相談したくてこちらに書き込みさせてもらいましたが、みなさんにご意見を頂くことで、自分の頭も整頓できてくるような気がします。 頂いたアドバイス、よく覚えておきます。 本当にありがとうございました。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
アドバイスというよりは単なる参考意見ですが… 私は3人幼児がいるのですが、質問者さんと真逆の生活です。 ひきこもりがちなので、あまり外で遊ばせることも少なく子どもたちに悪いな…と思っています。 質問者さんのように積極的に外出していろんな大人や子供と接触する機会を作ることは、赤ちゃんの為に決して悪いことじゃないと思うのですが。 お子さん体調の悪そうな日に無理させたり、昼寝や食事の時間を無視して毎日のように出歩くとすれば良くないですが、 何よりママさん自身がその外出で楽しめるなら赤ちゃんも楽しいのではないでしょうか。 質問文ではいまいちわからなかったのですが、もしママさん自身が【人づきあい】を重視するあまり、 自分自身が楽しくもないのに出かけているならやめたほうがいいかな、と思います。 逆に外出することでママさんの気分転換になって楽しいなら、ひきこもってるより断然いいと思いますよ。 あとは何時間外出するのか、ですね。 食事や昼寝になるべく影響しない時間帯を選んで長くても2~3時間で帰宅するようにしてはどうでしょうか。
お礼
3人ものお子さんがいらっしゃるのに、早速のご回答どうもありがとうございます。 私は神経が細やかでないのか、子供の体調とかにたぶん鈍いので、もしかしたら本人は大変そうなのに私がわかってないのかな、なんて気になるときもあります。もう4か月近いのに恥ずかしいですが、授乳の時刻も定まらず、従って寝る時間もまちまち、昼間つれ歩くせいか、母乳が足りなくて眠りが浅いのか、「昼寝の時間」というのも決まっておらず、いつが外出にちょうどいいタイミングなのか判りかねるときも多く、結局こちらの時間で出かけてしまうのです。おつきあい自体は嫌々ではなくて、楽しく行っています。 よそのお子さんと触れる機会が多いとどうしても違いに目がいきます(変な、悪い意味で比べるというのではありませんが) ミルクを多めに吐く、あんまり笑わない、など、気になることがあると、外出してるのが悪いのかな、とか、自分の自信がない部分につなげてしまい、ちょっと考えてしまいました。 すぎたことなのでどうしようもない質問でしたのに、ご意見を頂いて本当にありがたかったです。 友達に、「友達とでかけることがどうなのか」と相談もできませんしね。。。 どうもありがとうございました。
お礼
子育てでお忙しいでしょうにご回答ありがとうございます。 すでに4か月、そうなんです、今はもう外出してもいいと思うので、過去のことなんですよね、質問の中心は。言っても仕方がないことなのにすみません。 それなのにみなさんにご回答頂いて感謝しています。 ご回答者さんが駄目母だなんて、文面からとうてい思いませんが、でも、「駄目母のほうが子供はいい子に育つ」っていう言葉、頂いておきます^^ そうなんです、「断る勇気」が足りないのです、私には。 「今日はやめておいた方がよかったかなぁ」なんて、それが罪悪感につながってるのだと思います。 やめておけば良かったというのは、目立って具合が悪そうとかではなく、連日だからなとか、ぐずるなぁとかですが。 放りっぱなし、という程ではないと思うのですが、どうも性格上、外で親ばかになりきれず、自分の子供ばっかり構ってては恥ずかしいんじゃないかなんて思ってよその子をかまったりしています。 もちろんその逆もうちの子だってして貰ってるのでそれ自体はいいのですが、家にいれば2人でゆっくりできるものを、友人宅ではついたくさんの中の一人としてしか相手できず(皆そうですが)それが気になっていました。 自分は主人が不在というのがコンプレックスで(自分が寂しいとか大変とかではないです。構ってあげる手が一人分足りないので、家でひとリにさせる時間が長いかもしれないので子供がかわいそうかなという意味です) 友人の子は、昼間多少お母さんとのふれあいが少なくても、夜お父さんが帰ってくるとどちらかがかまってあげるのだろうに、私はそれがないから一日のうちで二人分構ってあげたいのに、ああ、今日も片手間で遊んでしまったかな、などと思ったりします。 いくときは楽しみでいくのですが(嫌々いってはいません) 帰りはそんなことを思ったりして、の繰り返しです。 でもアドバイスを読ませて頂いて、せっかく遊ぶなら楽しくいこうという気にさせて頂きました。 紫外線と脱水、気をつけます。 ご回答感謝いたします。どうもありがとうございました。