- ベストアンサー
ため息をつく癖を治したい
会社で、なんでもないのに、無意識のうちに ため息をついてしまいます。 まわりから指摘されて気づきます。 別に疲れているとか、考え事をしているとか、 仕事が嫌だとかではありません。 また、ため息をついています。 治したいので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ずは、ため息について http://blog.livedoor.jp/cilf2002/archives/50311474.html を読んで下さい。 1個人の癖では済まない場合も有ります。 あまた自身の、仕事に対する姿勢まで疑われる事に成りかねません。 まして、周囲に私のような年寄りが居たら最悪です。 決して、良い感情は持てません。 治すには・・・どうしたら良いとかの名案は有りませんが、あくびと同様に自然の深呼吸の一種だと思います。 息を止めて、一つ事に集中せずに、気楽にやる事です。 集中して・・悪印象を与えるより、気楽にして・好印象を与える方が・・ ご自身にとっても得だと思いますよ。
その他の回答 (2)
吐く息(二酸化炭素!!)を体に溜め込まないように休み時間にストレッチしながら深呼吸してみてはどうでしょう☆
お礼
ありがとうございます。 ストレッチはしているのですが、 気づいたら『ため息・・・』 今回のQAを機会にして、 ため息意識改革に挑戦しようと 思っています。
- kurotanz
- ベストアンサー率38% (33/86)
こんばんは。 肩こりや腰痛をお持ちではないでしょうか。 特に肩こりをお持ちの方にため息をついてしまう癖がつく方もいらっしゃるようですよ。 その場合、ため息をつきながら「肩がはったなぁ、歳かなぁ」と肩をまわしながらおどけて言うと周りの雰囲気はちょっとは違うかもしれません。 実際、私の前の上司はそうしていましたよ。 体質の場合は体質改善からはじめて、治るまでは周りの人に説明して 理解を得るもの得策ですよ。 「どうやら肩こりが原因らしいんだよねー」と説明差し上げると 周りに不快感を与えなくてすむかもしれませんよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 肩こりと腰痛の両方を持っています。 アドバイス実行に移したいのだけれども、 お客様相手のときもあるので。 体質改善、ため息の体質改善っていうの あるのかなあ? 調べてみます。 そうそう、あと『今、自分はため息をしてる』を意識して 改善しようと思います。
お礼
もう、気楽の歳なのですが・・・ さだまさしさんの「ため息つけばそれですむ 後ろだけは みちゃだめと そう言った母の手はとてもやわらかだった」 つい、出ちゃうため息。 何をため息つくことがあるのだろうね、自分自身。 ご回答、ありがとうございました。