- 締切済み
女性の腰痛さんが通いやすい病院(東京)
ヘルニア→ヘルニアじゃない とそれぞれ過去に診察されていますので自分がなぜ腰痛もちなのかも何だか判らない状態です。 病院に対して強い不信感があり、踏み出せずにいます。いいサイトorいい病院は無いでしょうか。 これより個人の事情説明、質問に至った背景を長文で書きますので、質問の続きは下部へと移ります。 ヘルニアと診断されたのは10年前で、2週間ほど家から出れずほぼ寝たきりの時がありました。外出可能になんとかなって総合病院に行き、ヘルニアとの診断。 強い痛みで困るとかではなく、腰の不安定感で困っていましたが、病院は何もしてくれず、説明も満足のいくものではありませんでした。 ずっと気になっていて同じ病院に別の事で行った際勇気を出して聞きましたが、もう当時の情報がないのでとのことで話は終わり。 こういった治療といえば整形外科ですが、親が治療にいった際、逆に怪我して帰ってくるなどの様子を見ていた為とても嫌でしたが、困っていたある時それでもと思って行きました。 が、やっぱりというかなんというか、酷い目にあって帰ってきました。 女性としてショックなことだったので内容は控えますが、病院から謝罪のお手紙を頂く事態になりました。 もともと体を触られたり、プロレス技のように体を絡ませる治療には抵抗がある上、潔癖症なので足を触ってから他部位を触られるなどにも抵抗があります。(治療なので仕方ないとも勿論思っていますが) 近年内科、歯医者は大概どこにいってもとても患者さんに丁寧に接し、その対話姿勢そのものが昔と比べ大幅に改良されたと感じています。 ですが外科関連は昔のままで、配慮する姿勢自体、一般的とは言いがたい状態にあるように思います。体に触れるのですから内科以上に気を使って頂きたい所なのですが… 腰とは無関係ですが、怪我をした際リハビリに多大な不安を感じ情報を集めて先生にこと細かく話し説明を求めましたが、大して説明しようという意思自体感じられなく、上記を無視したごく簡単な指示のみで結局後遺症が残った経験も外科不信に大いに関わっております。 議論の場にしたい訳ではありませんので、この質問が気に入らないからといって一方的な中傷はご遠慮下さいね。あくまで一個人の感想です。 多くの外科を渡り歩いたわけではないですし、改善されているかもしれませんがそれを自分で試せるほどもはや気力が追いつかないのです。 女性の通いやすい病院も今はあると本などで見て、合う所ならいいなと思っていました。遠ければ通う事が困難なので、ある程度近場でと思っています。 続いて現状の症状です。 普段の状態は、腰がよくない状態~少し走れるほど回復を繰り返していました。 4月頭、ベッドのマットに乗ってひざ立ちなどの状態で向こう側を上げシーツ交換をした際腰を壊してしまいました。 それより徐々に悪化し、一時期2~3日ほぼ寝てすごしていましたが、症状が落ち着き一月しますがそれ以上改善しません。 背中をまっすぐに保ち、椅子に座る時は常に毛布とクッションで調整し、90度に保っていないと痛くなります。 食事をする時の何気ない前後運動も響くため、気を使って動かないようすごし、室内の日常生活はそれほど苦無くすごせるまでに回復。 痛む部分は腰の4番目~5番目の骨辺りの左側(ヘルニア当時・ヘルニアではないと診断を受けた時期も含め変わりません。)。 一番酷い時は左足に若干の症状がでていました。 元々運動も苦手で筋肉の無い方ですが、筋力が更に低下しているものと予想されます。日常の買い物も疲れます。 ・東京多摩地区近辺で、女性が行きやすい、丁寧な病院・先生 ・リハビリをきちんと教えてくれるところ(そのような施設があれば望ましい) ・質問者の症状を文面から読み取れる経験者・医療関係者様方の、病状のご感想など ・家でできて腰に負担のない、体力回復・予防の運動(ストレッチなど) 長文お付き合い頂きありがとうございました。 本当にこのままではとても困ってますので、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは! いえいえ、もちろんそんなことないですよ(^^) 詳細がなかったのと希望と無関係というような表記でしたので、職とは全く関係なく紹介いただけたのかな?と思っただけです。 改めまして、ありがとうございました♪