締切済み ファイルと設定の転送ウィザード機能で 2008/06/12 17:10 あたらしいパソコンでこの機能を使用する際に 下記のメッセージがでます 指定した場所には、保存された情報ありません エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください よろしくお願いいたします みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2008/06/13 05:24 回答No.3 それはデータを戻すときの話ですか? だとしたら保存に失敗していると思います。 このツールは書き込みエラーが多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kentan384 ベストアンサー率35% (781/2203) 2008/06/12 22:55 回答No.2 >ファイルと設定の転送ウィザード機能で 回答ではないのですが、ネットで検索すると(あなたもされたと思います。)解決に至らなかったり、大変苦労をなされたりで・・・ 悩んでいるより、こつこつと設定、データーの書き写し、アプリのセットアップされるほうが、早いのではないかと思います。 ファイルと設定の転送ウィザード機能がこなせればこれにこしたことは、ないのですが。ご健闘をお祈りします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nozomi0 ベストアンサー率45% (293/647) 2008/06/12 17:58 回答No.1 回答ではありません. 使った事がないんで自信がありませんが,以下のリンクが役にたてば. http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/020123/sl020123112.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ファイルと設定の転送ウィザードが機能しません ファイルと設定の転送ウィザードで、古いパソコンから「設定」を新しいPCに移行しようと思って、ウィザードに従って作業を進めました。どういう状態にあるかを簡単に説明します。 - 古いPC上に USMT2IMG というDATファイルができました。 - 新しいPCのウィザードで、そのファイルを入れてあるフォルダを指定しました。 - ところが、「指定した場所に、保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。」というエラーが出ます。 - USMT2IMG というファイルをディスクに保存して新しいPCから読ませに行っても、新しいPCのハードディスクに保存して、そこから読みに行っても、結果は同じです。2台はネットワークでつなげているので、それも試しましたがうまくいきません。 だんだんイライラしてきました。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。どうかお願いします。 ファイルと設定の転送ウィザード 新しいPC(XP)を購入し、ファイルと設定の転送ウィザードを使い転送を試みましたがうまく行きません。古いPCにてファイルと設定の転送ウィザードを使い転送したい設定データを外付けハードディスクに転送フォルダとして保存しました。次に、新しいPCに外付けHDDを接続し新しいPCでファイルと設定の転送ウィザードを使い転送データを取り込もうとしましたが「指定した場所には保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。」のメッセージが出て転送しません。何が間違っているのでしょうか何方か教えてください。 ファイルと設定の転送ウィザードで、外付けHDDからデータを復元したいが・・・ PCのデータを復元するため、WindosXPの「ファイルと設定の転送ウィザード」機能を使っていますが・・・ 「ファイルと設定はどこにありますか?」の項目で、外付けHDDの場所を選択し、次へをクリックすると、 「指定された場所に保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力して下さい」と表示され、外付けHDDからデータをPCに転送する事が出来ません。 原因はなんなのでしょうか、解決策を教えてください 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 「ファイルと設定の転送ウィザード」ができません。 ※初心者なので分かりやすく教えていただけると幸いです。 使用pc:e-machines j3016 os:xp homeedition(sp2) pcのリカバリのため、「ファイルと設定の転送」で外付けのHDDにデータを収集しました。OSを再インストールし、収集したデータを戻そうと「転送」するのですが、その転送ができません。 収集したデータを入れたフォルダの「USMT2.UNC」を指定して「次へ」を実行すると「指定した場所には保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください…」というメッセージが出ます。 外付けHDDのフォルダの中を確認すると「IMG0000A~F」という6つの DATファイルと「IMG00001~00009」という9つのDATファイル、そして「status」というファイルがちゃんと入っています。 そこで質問が2つあるのですが・・・ 1)この収集したデータを転送する(リカバリ後のPCに戻す)ことはできないのでしょうか?(OSはリカバリ前も後もXPのSP2なので、OSは関係ないと思うのですが・・・) 2)フォルダの「USMT2.UNC」の中はDATファイルのようなんですが、このファイルを開いてデータだけを取り出すことはできないでしょうか?。 以上2点なのですが、詳しい方、私を助けてください。 お願いいたします。 XPを再インストールしました。ファイルの転送ウィザードでデータが戻せません。 HDの調子が悪かったのでXPの再インストールを行いました。 全ての作業が終わり、保存しておいたデータを外付けのHDからファイルの転送ウィザードを使って戻そうとしたところ・・・以下のエラーメッセージにより、データを戻すPCに戻すことができません。 過去に何度もこの方法で行っているのですが・・・なぜでしょうか? エラーメッセージは以下の通りです 「指定した場所には、保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力していください」 「リムーバルディスクのパスを「入力した場合には、ドライブの中にディスクを置いてください。」 とのメッセージです。 そこで、一度外付HDのデータをPCのハードの方にコピーしようとしたのですが。 なんと、容量が40Gを超えていました。 私は月に一度はデータのバックアップをこのファイルと設定の…を使用して保存しているのですが、上書きをしていったのがまずかったのでしょうか? どうすれば、もとの設定に戻るのでしょうか? よろしくお願い致します。 現在は、その半年ほど前に同様の方法で保存したデータの情報からPCを復帰させました。 こちらも同じアクセスの仕方をしているのですが、うまくいきました。 なぜでしょうか?? ファイルと設定の転送ウィザートで、できません。 OSはXPです。 転送ウィザードを使って外付けハードディスクに引越しフォルダを作って 転送したのですが(設定のみ)復元!?インポートできません。ファイルが外付けに入ってないとエラーメッセージがでます。 エラーメッセージの内容は 指定した場所には保存された情報ありません。 エディットボックスに有効なフォルダのパスを入力してください。 と出ます。。 ぜんぜん意味がわからないので、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。 Windows XP で「ファイルと設定の転送」できません・・・ Windows XP Home EditionでOSを再インストールしたのですが「ファイルと設定の転送」で、外付けのHDDに再インストールする前に収集した「設定」が再インストール後「転送」できません。収集した設定データを入れたフォルダの「USMT2.UNC」を指定して「次へ」を実行すると「指定した場所には保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください…」というメッセージが出ます。フォルダの中には「IMG00001」というDATファイルと「status」というファイルがちゃんと入っています。試しにOSの再インストール後の状態の「ファイルと設定の転送」の「収集」と「転送」両方をを行ってみましたが異常なく実行できました。 また、収集した設定のデータは「USMT2.UNC」の「IMG00001」というDATファイルにあるようなんですが、このファイルを開いてデータだけを取り出すことはできないでしょうか。(Outlook Expressのローカルフォルダの中身がほしいのですがデータは残っていないでしょうか。ちなみに収集は「設定」のみしかしていません。) 初心者なのであまり難しいことはわかりませんがよろしくお願いします。 ファイルと転送の設定ウィザード 転送できない 自宅のPCを再インストールしました。(WINDOWS XP HOME SP2) 事前にアスキー・ドットPC2月号で特集していた再インストールの方法に従い、ファイルと転送の設定ウィザードによりバックアップ保存を行いました。(保存先は、外付けHDDとUSBメモリ両方) 昨日再インストールを行い、ファイルと転送の設定ウィザードを使いバックアップしたファイルを戻そうとしたら、「指定した場所に保存された情報ありません」と出て作業が出来ません。 外付けHDD及びUSBメモリを直接指定しての作業や、上記の雑誌に記載のとおり一旦デスクトップにコピーして保存したファイルを指定して実行もしましたが、いずれも上記のメッセージが出て来ます。 このファイルをクリックしてみると、三つの小さなファイルから成り立っており、ファイル自体は存在していると思います。但しバックアップを取った時点で15GBほどあったと思われるC DRIVEのサイズがこのバックアップファイルでは3GBほどになっています。(バックアップ中に作業中に圧縮中と言うメッセージが出ていましたので、圧縮された結果と思いますが) GOO教えてで、過去の質問を見ると、この「ファイルと設定の転送ウィザード」はうまく行かないことが多いと言う記述が結構多いのに気がつきましたが、今では後の祭りです。(上記の雑誌にはその様な注意点はありませんでした。) 何とか再インストール後のPCに戻す事は出来ませんでしょうか。 (バックアップを取ったのが、2月20日で、昨日再インストール後、WINDOWSをUP-DATEしましたので、WINDOWSのバージョンは同じになっていると思います。) なにとぞよろしくお願いします。 データの復元ができない パソコンが不調になり、リカバリを行いました。リカバリ前にメールの設定やマイドキュメントなどを「ファイルと設定の転送ウィザード」を使いDドライブにバックアップしました。 しかし、リカバリ後「ファイルと設定の転送ウィザード」でそのバックアップしたファイルを開くことができません。 「指定した場所には、情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。..」とメッセージがでます。Dドライブには確かにバックアップしたファイルが存在するのですが・・・。どうすればこのファイルを開くことができるのでしょうか。 ファイルと設定の転送ウィザードができません XP HOMEを使用しています。 現在のデータをCD-Rに保存したく、ファイルと設定の転送ウィザードで「転送元の古いコンピュータ」を選択し、転送方法のところで「その他」を選び、参照で「CDドライブ(E)」を選びました。 「ファイルと設定の両方」で転送を始めると、収集中の後、「フロッピー209枚で保存できます」とメッセージが出てしまい、FDに書きこもうとしてしまいます。 そのままOKを押すと、「ディスクがドライブにありません」というメッセージが出ます。 会社のパソコンでやっても同じだったのですが、どこで間違っているのでしょうか。 ファイルと設定の転送ウィザードが使えない 再インストールするのでデータのバックアップするためにファイルと設定の転送ウィザードを利用して外付けHDDに入れて再インストールをしたのですがファイルと設定の転送を利用して復元しようとしたのですが 「指定した場所には、保存された情報がありません...」と表示されました。 マイクロソフトのサポート情報を見ると2台のPCの転送を前提としているため、同じPCでの転送の記述がありません。 どうすればよいでしょうか? 前のPC 再インストール後のPC WinXP SP2 WinXP SP3 マイクロソフトのサポート情報 http://support.microsoft.com/kb/899924/ja 自動仕分けウィザードで設定できません 知人のマシンを、私のマシンと同じように設定しているのに、 自動仕分けされません。 メッセージルールを メッセージを受信したとき、 差出人のアドレスに「info」の含まれる場合 削除する を設定してOKボタンを押下すると、普通に設定はできるのですが、 ウインドウを閉じてルールを保存しようとすると、 「メッセージルールのボックスに設定されていません」 みたいなメッセージが出て、メッセージルールが保存されません。 ちなみに、「いますぐメッセージルールを実行」は出来ます。 これは、どういうことなのでしょうか? ウイルスソフトでは、何も設定されていないはずです。 (ネットワークで数百台、同じ仕様のノートパソコンを使用しています。 私のマシンも同じものを使用していますが、メッセージルールは 普通に保存できます) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ファイルと設定の転送ができません PCが頻繁に勝手にリブートする回数が増えたので「ファイルと設定の転送ウイザード」を使って外付のHDDにデータを保存し、リカバリーしてみましたが、回復しなかったため修理に出しました。 マザーボード等の交換をしてもらい、購入時の状態に戻した後、最新の状態までアップデートしました。 PCは使えるようになったものの、HDDに保存したファイルと設定を戻そうと「ファイルと設定の転送ウイザード」をやっていますが、「指定した場所には保存された情報ありません...」のメッセージが出ます。(DATファイルは残っています) 修理前に何度か試みた時は途中までは読み込みしていましたが完了できないままでした。この時に保存したデータが壊れてしまったのでしょうか? XPのバージョンは同じだと思います。 自動保存機能(オートコンプリート機能)の設定 教えていただきたいことがございます。 個人で使用していおりますPCにおいて、googleやyahooのIDを目的別に使い分けており、 ログインする際、自動保存機能(オートコンプリート機能)を使っているのですが、以前から使用しているID(google、yahooそれぞれ1つ)について、どうやら初めてID、パスワードを入力した時に画面下出てくる「・・・を保存しますか」というメッセージに対して、保存しないのと以後表示しないとしたと思われ、その2つのIDだけはいつもIDとパスワードを入力して面倒に感じております。 他のIDについては、既に自動保存機能を使用している状態で、このような状況にあるこの2つのIDに対して新たに自動保存機能を設定するにはどのようにすればよいのでしょうか。 (いろいろとネットで調べたのですが、よくわかりませんでした。) よろしくお願いします。 VC++のファイルの読み込みについて VC++のファイルの読み込みのことなのですが、 エディットボックス内に読み込むファイル名が記載されているとき そのエディットボックスの場所で、ENTERキーを押したとき ファイル内の情報を取り出すにはどうしたらいいでしょうか? VC++ファイル読み込みについて VC++のファイルの読み込みのことなのですが、 エディットボックス内に読み込むファイル名が記載されているとき そのエディットボックスの場所で、ENTERキーを押したとき ファイル内の情報を取り出すにはどうしたらいいでしょうか? ENTERキーはボタンをデフォルト化させており、 事なきをえていますが、 エディットボックスの方で困っています。 CStdioFile 文では出来ないのでしょうか? 初心者なので宜しくお願いします。 古いPCから新しいPCへの設定データーの転送の仕方について 新しいノートPCを買ったので、古いノートPCのシステム設定を新しいPCに移行しようとして、ファイルと設定のウイザードを実行しようとしましたが、上手くいきません。両方のPCともOSはXPです。具体的には転送はケーブルではなくてCD-RWに古いPCのデータを書き込むために、古いPCからファイルと設定のウイザードを起動して、設定のみ収集しました。それから新しいノートPCから設定と転送のウィザードを実行し、CD-RMのデータを転送しようとしたら、「指定した場所には、保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダバスを入力してください。リムーバルディスクのバスを入力した場合は、ドライブの中にディスクを置いてください。」のメーセージウィンドウが開いて、転送できません。 CD-ROMのデータを一旦、新しいPCのハードディスク内にコピーして、ハードデスクドライブ内のファイルを指定して実行しても同じです。ちなみに収集したデータのファイルにはUSMT2.UNCのファイル名がついていました。 上手く設定をあたらしいPCに移植出来るように、どなたかご指導をよろしくお願いします。 VC++にてファイル入出力サンプルアプリの作り方 はじめまして。 VC++2005にてMFCを使用してサンプルアプリを作ることになりました。 あるフォルダを選択して、その配下のファイルをリストで出力。そのうち選択したファイル(txt)を読み込んで、その内容を出力させる。 という機能です。 ポイントは (1)入力したフォルダパス配下のファイルをリストボックスに列挙する。 (2)リストボックスで選択したファイルの内容をエディットボックスに表示する。 ┌――――――――――――――――――――――――┐ └――――――――――――――――――――――――┘ |┌―――┐┌―――┐ ||パ ス ||ボタン | |└―――┘└―――┘ |┌―――――――――┐ ||リストボックスリストボ | ||ックスリストボックスリ |┌―――┐ ||ストボックスリストボッ ||ボタン | |└―――――――――┘└―――┘ |┌――――――――――――――――――┐ ||エディットボックスエディットボックスエディット| ||エディットボックスエディットボックスエディット| |└――――――――――――――――――┘ └――――――――――――――――――――――――┘ その部分のコードだけは近いのが載ってたりもしたのですが、 まだMFCの操作自体もろくにできない状態なので、 どなたか操作も含めた説明の載ったサイト紹介や、直接この場でご教授頂ければ助かります。 前は操作を含めた説明まで載った親切なサイトがあったのに、いつの間にかなくなってしまって。。。 ファイルと設定の転送ウィザード失敗した時の処理 新しいパソコンを買ったのでパソコン入れ替えをしようとしています。今までは一つ一つバックアップをとってやっていたのですが、特にインターネットやメールの設定を一つ一つ手動で入れ替えるのが面倒だな~、と思っていたらファイルと設定の転送ウィザードというものがあることを初めて知って、今回利用してみました。 古いパソコンはバイオのノートで、新しいパソコンはdellのinspiron545というデスクトップです。職場のLANにつなげたのですが、LANでは何故かこのウィザードが利用できなかったので、USBメモリを使って利用しました。 古いコンピュータの方で、ファイルと設定を収集して書き込んだまではよかったのですが、新しいコンピュータでファイルと設定の転送ウィザードでデータを転送(設定のみを選択)している途中にエラーが出て(あわててしまったのでエラーメッセージの詳しい内容をメモせずに閉じてしまったのですが、このサイトでもたびたび出てくる「指定した場所には、保存情報はありません」ではありませんでした)しまいました。 データはDディスクに集中しておいていますし、設定は一つ一つ手動でやればなんとかなるので、それはそれでいいのですが、困ったことに新しいパソコンの方では、ある程度設定が移行しており、中途半端な状態になっています。少なくともメールとデスクトップは既に設定が変更されております(しかも完全ではない)。 そこで質問なのですが。 新しいパソコンをファイルと設定の転送ウィザード実行「直前」の状態に戻すことができないでしょうか。 私自身はバックアップで作業し直すことは、手間をかければやれないことはないです。ただ現在中途半端な状態なうえ、何をどういう手順で設定が変更されているのか分からないので、元に戻さないとワケが分からなくなっています。 いっそのこと前の日の状態までウィンドウズを復元してしまって(ほぼクリーン状態)やり直そうかと思いましたが、実はその作業の日に、職場のかかりつけの業者を呼んでLAN上のプリンタやスキャナの設定をやってもらっています(有償)。前日の状態にまで戻してしまうと、またお金がかかってしまうので、純粋にファイルと設定の転送ウィザード実行直前の状態まで戻せないかと思いまして質問をしております。 ちなみに諦めて新しいパソコンのOS再インストールからやり直した場合ですが、Micro Soft Officeのオンライン登録までやっちゃっていますから、オンライン登録を取り消すところ(OS再インストール時にCディスクがフォーマットされてしまうため)から始めなきゃいけないことと、上で述べた職場のプリンタ、スキャナの設定をやり直さなきゃいけなくなることで心が沈んでおります。 個人用設定保存ウィザードについて 初めて質問をさせていただきます。 OffceXPの個人用設定保存ウィザードについて質問させていただきます。 現在、自宅と会社と2台のパソコンを使用しています。ワード、エクセル等を頻繁に使用するのでツールバー等の設定を元に戻せるように個人用設定保存ウィザードを登録しました。 パソコンを立ち上げたときに自動的に設定が戻るようにOPSファイルをスタートアップに登録したのですが、自宅のパソコンは自動的に個人用設定保存ウィザードを実行してくれました。設定ファイルをダブルクリックしても処理をしてくれます。しかし、会社のパソコンはMicrosoft Office個人用設定保存ウィザード/プロファイルウィザードというダイアログボックスが立ち上がるだけで、自動処理を実行してくれません。設定ファイルをダブルクリックしてもだめです。スタート→プログラム→Microsoft Officeツールの個人用設定保存ウィザードをまず立ち上げて、以前保存した設定をこのコンピュータに復元を選択し、ファイルを指定すると処理は実行してくれます。 同じ手順で設定したつもりですがどこを変更すれば自動的に処理をしてくれるのか分かりません。 プログラムを再インストールしたり、ファイルを削除してやり直しても同じ反応です。色々調べてみたのですが回答にたどり着けませんでした。 長々と書きましたがお手数ですがどなたかご回答ください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など