- ベストアンサー
質問サイトで質問しているのにバトルになる人って
OKWAVEさんでは初めての利用になります。 各種の質問サイトの便利さにハマってしまいました。 当然、ググればわかる事は事前に調べ、自分が答える事のできるものでしたら、 若輩ながら回答して人生諸先輩方の御意見も拝見しています。 そこで思ったのですが、質問サイトで利用される方の中で、 質問をしているのにも関わらず、答えてきた人に喧嘩腰、もしくはバトルトーク、 そんな人がいますが一体、心情的にはどのような、感覚なのでしょうか? 僕が某サイトで発見した方は、何と言うか学歴重視の学生さんのようで、 学歴が低いので人生うまくいかないと悩んでいる様なのですが、 折角、回答してる人の最終学歴・学校名をみてバトルされてる様なのです。 嫌な書き込みは放置と言われてしまいそうですが、 僕は脚本書きなので、面白い本が書ければいいな。とも思ってしまいます。 しかしながら人生・未熟者に尽き、相手の感情を察する創造性がまだまだ 欠けております。 ネットにおける書き込みで必至に助けを求めつつ、 スレを返す人を拒否してしまう心情の裏には どのような感情が隠されているのでしょうか? 本当に興味本位過ぎる質問ですいません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どなたも書かれていますが、「自分を支持してもらいたい」というのが本音。 どうしても、自己弁護の傾向のある文章で 自分に有利にかきますが、補足要求などあると、ちょろちょろと 「事実がもれてくる」 おそらく、リアルでは周囲の人々は「その人」を部分であっても 見て知っていますから、 味方になる人がいないのではと推察されます。 ならば、と「主観」=自分は正しいと思ってますからそのように 誘導しますが、ボロが出ます。 で、逆切れするというパターンが多いように思う。 「物語を創作」する人も多い。 成育暦や、社会制度上ありえない経験談を盛りだくさん されて、「同情」を買う。 これも、逆切れします。 物語は「創作」でも 誰かに相手をして欲しい、「まともな人との対話」をしてみたい要求なんだろうと理解しています。 すでに、リアルでは相手にされないからでしょう。 秋葉原の事件でも「掲示板で誰かに止めてもらいたかった」という話が 新聞に載っていました。 モラルのない人と一概にきってはいけないのかもしれないです。
その他の回答 (8)
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
質問サイトを利用している方たちには色々なタイプな方がいます。 今回の質問ににあるような方は、喧嘩腰までは行かなくても意外と多いです。 これは質問する方の目的による違いも有りますし、その方の生き方在り方の違いも有ります。 特に目的が質問をして回答を得て自分の課題の解決策を見出そうとしているのではなく、同意を得て自分自身をの考えや、決断にした事を強化したくていたり、或いは他の当事者にほら見なさい他の人も同意見だと、自分主張を強化する目的で質問している方は、それと違う回答を貰うと自分の正しさを証明するために、反論したり言い訳したり、挙句の果てにバトルモードになる傾向が強いです。 ですからANo.4の仰るような結果になりやすいです。 このようにカテゴリーに質問なさっている方たちの多くは、すでに自分の中に答えを持っています。意識しているしてないに関わらずです。 それをより確信に近づけたかったり、迷いに踏ん切りを付けたりする為にしている分けです。 質問者自身が気が付いていない場合も多々あります。 質問者の方もそうですが、回答者の方も書いている文章を読むと、その方の目的や、コンテクストが分かります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はリアルな自分の感覚で、自分目線の普通という枠で事柄を見がちでした。 人には色々なタイプがいらっしゃる。生き方在り方の違い。 分かってるようで全くピンと来てなかったです。 人を知るって大変深いことですね。 イヤラシイ話ですが、こちらで皆さんの受け答えを参考に 人について勉強させていただきたいと思ってたりします。 分かりやすく教えていただきありがとうございます。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
#2です。 お礼ありがとうございました^^ 回答(コメント)する前に、先に回答した人へのお礼を読んで いると、だいたい質問者の意図が見えてくるようになります。 売り言葉に買い言葉で収拾がつかなくなると、最後は・・・シスオペ が登場して質問が強制削除され闇の中に消えていきます(笑) ネットは知らない者同士の情報交換の場でもあるので、Give&Takeの 気持ちでいくのが良いですね。 必ず自分でも意見が聞きたくなって質問をあげる日があるのですから 逆の立場になって考えれば、どういう答え(アドバイス)をしてあげたら 良いのかがわかってきます。 もし、自分の回答に質問者が食いついてきたり、自分の質問に喧嘩を 売ってきたら気にしないのが一番です。 世の中いろんな人間が居ますからね。
お礼
こちらこそ~^^ >必ず自分でも意見が聞きたくなって質問をあげる日があるのですから >逆の立場になって考えれば、どういう答え(アドバイス)をしてあげたら >良いのかがわかってきます。 そうでした;私は聞くほうが多いので考えるべきです。 気にしないのが一番;はい、今度からそうします。 また、何か質問の際、ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
要するにどうしていいかわからなくて聞いていると言うよりも、何をするかはもう決まっているのです。 ただ自分の決めたことがベストの選択だと同意して、背中を押してもらいたいだけなのでしょう。 それなのにそれを根底から覆すような反対意見が書かれると、ついカットなってということでしょう。 それでは何故同意を求めるのかと言うと、自分一人でで判断してそれが間違っていれば、誰がどう考えても本人の責任でしかありえないでしょう。 でもここで質問して同意を得れば、自分が悪いのではないあの時同意した回答者が悪いのだ、と考えて自分の責任を回避できます。 もっといえばあの時回答者が止めればやらなかった、あるいは「あの時回答者にとめて欲しかった」。 例の事件の容疑者も犯行予告を携帯サイトに書き込んで、後の取調べでやはり「あの時誰かにとめて欲しかった」と言っていますね。 ですからそういう質問者はああいう事件を起こす予備軍みたいな人ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >背中を押してもらいたい 自分の相談事も突き詰めるとそうなってしまいます。 答えがあるのにコップに並々に注がれた水のように、ある境からこぼれ出すような。 ネットなので誰でもいい。でも誰かが聞いて欲しいということなのでしょうか。 それは、ここを利用してる自分の心にもありました。 今後、私自身も心と社会のバランスを保ってるか時々考えなくてはならないと 思いました。 ありがとうございます。
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
「助けて」 質問にこの言葉があることが、思考停止のシグナルと捕らえています。 思考がなくて、感情があるのみ。 だからかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心底から困っている方にとって、自分は何かを言えるだろうかと 回答者皆さんの返事から感じました。 答える側の方々に感謝致します。 私もこの先相談事がありましたら、ご縁がありましたら 「助けて」もらっちゃうです。 本当にありがとうございます。
このような場合は、質問ではなく、自己の意見の同意しか求めていない場合が多くありますね。かまってちゃんと言うべきでしょうか。 また、仮にそれが質問であっても、無意識の内に論点を差し替えて質問をしている場合もありますし、回答者の皆さんはそういうところは見逃さないでしょう。 人間痛いところを突かれると、正否や論点を放り出して、感情的な反応しか起こすことができない場合があります。癇癪とも言いますね。 仮に自分の意見が正しいと言い張った場合も、その答えは自分の枠内だけでだした答えであり、客観的視点が欠けている事があります。 その結果、他者の客観的視点を受け入れることができず、爆発し、喧嘩腰な書き込みや、無視を行います。または削除依頼でしょうか。 ただ、これは実際難しいものかもしれません。 常に自分自身を客観視する必要がありますし、そのときの感情によっては自己客観を行えないこともありますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自己の意見の同意。 自分の場合は、相手に嫌われないようにとズルイ考えが先に立ちがちですが、 確かに自分にもある気持ちです。 >回答者の皆さんはそういうところは見逃さないでしょう。 未熟な僕は一発で見破られてしまうだろうなぁ。 「常に自分自身を客観視する必要がありますし」自分自身もなかなか出来ません。 そうすると変な意味でなく、回答者皆さんの目から見た自分を見るのって 必要だなぁと思います。 勉強になりました。ありがとうございます。
- uniunix
- ベストアンサー率17% (51/293)
他の回答者様と被りますので冗長かもしれませんが 質問文の中に答えがあるな、と思ったので回答いたします。 >ネットにおける書き込みで必至に助けを求めつつ 「どうしたらいいかな?」と解決方法を求めているのではなくて 助けて欲しいだけなんだと思います。 例えるなら溺れてる人と一緒です。 必死すぎて助けて!と叫ぶので精一杯、方法は求めてないんじゃないかなと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分が考えてる以上に相談されている人は切実なのかも知れません。 それを汲めなかった自分が幼いのだなと、今、思いました。 分かりやすく解説していただき、ありがとうございます。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
何度も経験してます^^; コメントしてくれた人に反論し噛み付く人は、質問の答え (アドバイス)を求めているのではなくて、単に「同情者」を 探しているだけです。 そういう人は、他人の意見・アドバイスを聞くことの出来ない 性格なので、多分リアルの世界でも困ったちゃんじゃないかと 思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 じ、実はちょっと凹んでました。 リアルの世界ですと表情や目線で何か察せられるんですが、 難しいですね; 自分の様にまだ、お子ちゃま精神ですと、売り言葉に乗っかってしまいそうです。 返事をありがとうございます。
それは質問しているんじゃないんですよ。 自分の意見に肯定して欲しい、自分を認めて欲しい、しかも上から目線ではなくて。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだか人生相談なのに可笑しな質問で失礼しました。 自分を認めて欲しい、、、そうなのですね。 そう考えると、相手の気持ちがイマイチ分からず、 軽~く、ただ回答していた自分もいました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >自分に有利にかきますが、補足要求などあると、ちょろちょろと 「事実がもれてくる」 おお!怖いです。私などは最後になると支離滅裂で何もかもが…になりそうです。 やはり多く人を見ている方には、どうしても虚構がバレてしまうのですね。 >「物語を創作」する人も多い。 >成育暦や、社会制度上ありえない経験談を盛りだくさん >されて、「同情」を買う。 時折;自分もやってしまいそうで怖いですが、絶対しない事にします。 回答される方は、とても見ておられるのだと分かりました。 ありがとうございます。