• ベストアンサー

非行、不良化する息子(中3)との対決について

以前にも質問を出した無力な父親です。皆様のアドバイスも素直に受け(まず親としての自信を持つ、その上で外部への相談や助言も積極的に受ける、学校の先生を上手に利用する等)実行してきたつもりですが残念ながら大きな進展は見られません。学校の先生などは最悪で<相談に来たことを子供には内緒に>という約束を<親はこんなに心配しているぞ>と子供に話したものだから、その夜は家で大荒れで地獄のような状態でした。また最近は時期的なこと(受験期)もあり付き合う相手も不登校や高校へも行かないと明言しているような子ばかりとなり、また遅刻の時間のだんだん遅くなり(欠席はほとんどありません)、外泊の頻度も増えて来ました。”先輩”と呼ぶ高校生(無職?)とも付き合っているようです。家でも意識的とも思える位にチンピラのような言葉しか使わず、母親や弟達を蹴飛ばしたり(本気で力を入れてはいないようですが)家具などを蹴飛ばしたりです(いずれも私がいる時には比較的やりません)私の言葉も最初の一言二言は聞いてもあとはもう殴り合いになりそうなので止めます(その後の母親や弟への八つ当たりも考えて)以前の質問の時も何人かの方が言われておりましたが、近いうちに本当に”死んでもかまわない”という気持ちで息子と対決しなければと本気で考えております。もちろん子供の為にという気持ちで。(その時)あるいは(そのきっかけ)(やらなければならない場面)等、皆様のご意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.15

totofさん、久しぶりです。前回質問にも答えさせていただいたからには、真っ先にもお答えしなくてはならないはずですが、あいにくPCの故障で一週間アクセスできず、未読の質問が10日分もたまり、ようやくここまで追いついてきました。で、totofさんの質問に気がつき、考えをまとめないままに回答を始めてしまいました・・ さて、以前の質問から半年ほどたちますが、状況はさほど変化していないようですね。 ここで改めてお聞きしたいのですが、totofさんは息子さんに一体何をお望みでしょうか。察するところ、ご自分にも息子さんにもそして他のご家族に対しても平穏かつ穏やかな「普通の生活」を求めているように思われます。そして、その方向に息子さんを導きたいがそれが思うようにうまくいかないという悩みではないでしょうか。 ☆きちんと勉強して(それなりの)高校へ進学して欲しい。 ☆不良と付き合わないで欲しい。 ☆暴力(というより力を示すことによる威嚇ですね)を止めて欲しい。 などのご希望がかなえられないということだと推測いたします。 ただ、残念ながらそのようなご希望は本人が自分で変えようと思わない限り、外部からの働きかけによって変えさせることはまず無理なことです。これをきちんと認識していただきたく思います。具体的な方策についてはmujinkunさん、lacoffeeさん、vbafriendさん、runningさんなどの書かれている方向で進むべきだと私も思いますので、前回同様に私は精神論を書きたいと思います。 この半年間のtotofさん自身の態度や精神面での変化はございましたでしょうか。ご質問の内容から見る限りにおいて、厳しい言い方かもしれませんが、なんらの進歩もないように思えます。「どのように生きるか」を示すことは同時にご自身ばかりでなく、息子さんの人生を息子さん自身の人生として捉えることでもあると思います。息子さんは自ずとtotofさんとは違う人生を歩むはずであり、かつまたそれが世間並みの人生と同じである必要はないはずです(というより、この頃に一種の非行を行う方が今の世では当たり前かもしれません)。 そして、私が言えることは、息子さんの行動は時期的なものであるということです。いわゆる思春期・青年期といわれる時期に特有の心の揺れでしかありません。それがどんなに激しくかつひどいものであるように思われてもある時期がくればおのずと収まるものです。必ずや収まって息子さんは「大人」になっていきます。親としてできることは、子供の悩みを見守り、時には手助け(できるだけ助けない方が良い結果を生みます)をしてやりながら成長を末ことです。そして、青年期の子供はその未熟さから社会や自分の人生に絶望し、やけになって自滅的行動をおこすことがありますから、それを暖かい目で見守りながら防ぐことです。 つまり、今の息子さんは具体的な問題としては「自分の行く高校がない」ということに怯えています。この「行く高校がない」という意味は、世間の目(つまり親の目です)に恥じない学校には行けないという意味であり、現実に高校進学が不可能であるという意味ではないことは自明です。親や教員が「このままでは行く高校が無いぞ」と言うことは、発奮させ、反省させようとして言うのですがその意に反して、やけを起こす原動力としてしか働きません。 とすれば必要なことは、ある意味で子供の人生を肯定することです。「良い高校へ行って欲しい」でもなく「高校へ行って欲しい」でもなく「まともに生きて欲しい」でもなく、「ただただおまえが居て、生きているだけでうれしい」「おまえがいるおかげで私たちは喜んでいる」という無条件の肯定ができるでしょうか。「どんな行動をしようと、おまえは私たち夫婦の子供であり、それだけで価値のあることだ」と思いそれを示すような行動ができるでしょうか。 このような認識があれば「対決」という言葉は出てこないと思いますし、無縁なものとなるでしょう。正直に言いまして、私は自分の子供に対してならそのように振る舞えますが他人様の子供に対してはできません。そのような気持ちを持ち、態度で示すことができるのはただただ、その子の親だけでしょう(あるいは、本当に有徳の素晴らしい人間だけでしょう)。そして私が自信を持って言えることはこのような無限の包容を示された子供は、自ずと自分を良き方に変えていこうとするものだということです。 ただ、子供は親の愛を疑います。また、疑うだけの智恵がついてきたからこその反抗でもあるのです。そして、自分にむけられている愛がほんものであるかどうか、繰り返し繰り返し試そうとします。それまで親の愛情を信じられなかった子供であるほどそれは執拗です。私にアドバイスできることは、その試練に耐えて下さいと言うのみです。子供を見捨ててはいけません。やけを起こさせてはなりません。ただ耐えるだけに近いとは思いますが、これもご自分の人生の一つとして受け止めていただきたく思います。 今まで多くの子供たちを見てきましたが、問題があるたいていの場合には父親の姿がその家庭に見あたりません。物理的に存在はしていますが、心理的・精神的に存在していない場合がほとんどです。それに比べてtotofさんはご自分から関わろうとしているいるわけですから、状況は良い方です。途中、厳しいことも書かせていただきましたが、何より心を強く持たれて頑張っていただきたく思います。

totof
質問者

お礼

aminouchiさん、お久しぶりです。 まずお礼が遅くなったことをお詫びしなくてはなりません。昨今の厳しい環境で皆様同様でしょうが、サラリーマンとして日々の仕事に追われるのに加え、#10の方の欄に代表して述べさせて頂いたように問題の長男自身にもいくつかの変化があったりして、なかなかじっくりとお礼をする環境にありませんでした。 aminouchiさんから頂いた計3回のメッセージは本当に今でも何度も何度も読み返しております。親としてあるいは父親としてのあるべき姿勢という意味で aminouchiさんの意見に反論する余地はありません。おっしゃる通りだと思います。つまり父親としての確たる人生観、毅然とした姿勢、そして子供を包み込む広大な愛情とでも言うのでしょうか。自分の人生を振り返ってみて、今思うと自分の父親もそうであったなと思い当たることがいくつかあります。家内からも言われますが、私は確かに逃げています。どこまで出来るか判りませんが aminouchiさん他いろんな方から叱咤激励頂いたように、まずは自分自身を変えて行き、子供と正面切って話しが出来るよう頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • erinco97
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

本当に「死んでも構わない」と思われているのであれば、それ以前に何でもできると思います。”先輩”と呼ぶ高校生あるいは無職の方と話して、自分がどれだけ息子さんのことを思っているか話してみるのはどうでしょうか。もう誰の言葉にも耳を貸さなくなっているのであれば、それは錯乱していると考えたほうがいいので、お医者さんの領域になると思いますが。一度離れてみるのもいいかもしれません。

totof
質問者

お礼

ありがとうございます。「一度離れてみる」ということは私もそれが現状では一番よいのでは(特に母親と離し、私のみが彼と一緒に別居する)と考えたこともありますが、現実には経済的なこと、弟達のこと(私と離れること)等々考えると、どうしても踏み切れません。具体的なやり方等でお考えがあれば聞かせて頂けませんか?

noname#4517
noname#4517
回答No.3

厳しさって何でしょうか。とても難しいですね。 たぶん、今の状況を簡単に解決できる事はないと 思ってしまいます。 無断外泊や親や弟を、理由もなく蹴飛ばすのは もちろん許し難い事ですが、彼はなぜそういう行動 でるのでしょうか。 これは一般論で、totofさんのご家庭の事が全く わからないので、当てはまらないと思いますが、 非行に走るお子さんは、小さい頃から、寂しかった とか、自分の気持を理解して欲しいと思っていた のに、それができなかったとか。 そういう非行少年達に、哺乳瓶を渡し、一人だけにして おくと、その哺乳瓶の乳首をくわえるそうです。 つまり、お母さんが恋しいとか、愛情が欲しいと 望んでいるのです。 実際、自分の子に愛情のない親などいる訳がありませんが 子ども自身に伝わらないと、意味が無いわけで じゃあどうしたらよいかと言えば、本当に難しく 今は、怒鳴ったり、怒ったりするのは、あまり効果が 無いように思うのです。 力で抑えようと思っていたら、絶対力で返してきます。 落ち着いて、話を聞いてあげたら・・・ なんて言っても、すぐに話をしてくれる訳もないですね。 たぶん、お子さんは独立心の強い子供なんでしょう。 親が親らしくすればする程、反抗されると思います。 なにか全く別の話をした方がよいのではありませんか。 1回怒りたかったら、10回は、たわいのない話を して欲しいと、私も主人に頼んでいました。 まあ、あまり実行できない様でしたが これは、本当に大切な事だと思います。 10回、1人の同居人として、立派な人格を持った人間 として、そう、例えば、同僚の人と話をするように たわいのない会話をしないと、 いくら親が子供の為と思い、経験上、たしなめるような 話をしたり、道徳を説いたりしても、 子供は嫌悪感を感じるだけではないでしょうか。 今の状況から察すると、そんな会話を持つ事もできない かもしれませんね。 お子さんが、親の気持を理解し、感謝するには 厳しい親の態度より、切ない真面目な必死な気持 が感じられる事が必要でしょう。 暴力は何も解決しないと信じています。 ゆっくり話が出来る様な状況を作り・・・ 例えば、お酒を飲みに行って、親子で向き合うとか・・ 子供に酒を飲ませるのか!なんて思ってしまったら もう終わりです。兎に角、家がダメなら、どこか ゆっくり小さい頃の話などを出来る状況を作り 悪い先輩や学校の話以外の事を話す機会を作ることを お勧めします。 普通の反抗期の状態の子供なら、厳しくしかり 力で説き伏せても、OKでしょうが 私の感じた様子では、もう、そんな事状況ではない ようでしたので。 そして、10回は、楽しい話をし、1回だけ親らしい話 というのをやってみて下さい。 他人事で、今のご苦労もわからず、的外れな失礼な 事を言っていたら、本当にゴメンナサイ。 子供は、小さい頃に足りなかった事を、いつか 絶対に欲しがるんです。 それは、年齢にそぐわない様な事だったりするので 親は、まさか・・と思いますが、確かにそうなんです。 そして、それが満足できた時、問題は解決します。 子供は子供らしく それが満足できたら、その時初めて大人らしくなります。 抽象的でしょうか。ムリでしょうか。 わからないでしょうか。 これは、私なりに感じている 子育ての基本だと思い、お読みください。

totof
質問者

お礼

長い親身になって頂いた回答をありがとうございます。何度も読み返させて頂きました。10回に1回というのは非常に参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

すみません。過去のご質問を拝見していないのですが、地獄のような状態とは、家で大暴れして物を投げたり、家族を殴ったりするのですか? 一番お困りのことはなんでしょうか。 以前のご質問NO.でもいいので、前段階を教えていただけると嬉しいです。

totof
質問者

補足

前回の質問は 02/05/07付で 「長男(中3)の非行が、、、」で始まるタイトルです。現時点での質問番号195で、まだこのコーナーに残っております。殆どの場合が家内に対してですが、殴る蹴る(本気でいう訳ではなく、挑発的にといった程度らしいです)テーブルや椅子を蹴飛ばす等です。一番困るのは当然それらの暴力もしかりですが、進学や就職にしても(現実にはもっと難しいですが)、とにかく自分の進路について、全く何も考えないことです。どんなことでも結構です率直なご意見を聞かせて下さい。

回答No.1

ありきたりの回答では、どうにもならない状況のようですね。 私のアドバイスは、興味がなければ聞き流して下さい。 子どもがそのように荒れるのは水子の霊障だと考えられます。 水子といっても、堕胎だけでなく、先祖の水子や、気がつかずに流れてしまったものなども含みます。 波動を取り扱っているところで相談にのってくれます。もしその気があれば、自分で探して、相談してみて下さい。

totof
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A