- ベストアンサー
挙式も出ていいの?
夏に結婚式を挙げる友人から招待状が届いたのですが、 式の方にも出るべきなのかどうか、判断に困っています。 過去、違う友達に結婚式から招待されたときは、 招待状とともに「式にもご参列を賜りたく…」という内容の 小さな手紙みたいなのが入っていたのですが、 今回はそれが入ってなくて、招待状と返信用ハガキ、 あとは式場までの案内地図だけでした。 なので、これは式から招待されている人にはちゃんと手紙が入ってて、 私は式に招待されてないから入ってないのかな、と思ったのですが、 招待状をよく見ると、とても微妙な書き方で、 日時の欄に、結婚式・披露宴両方の時間と場所が書いてあり、 下の方に「なお、当日結婚式にご参列いただけます方は 20分前に○○控室へお集まり下さい。」と書いてありました。 この最後の一文が、式に出てくださいということなのでしょうか? 友達にもどっちなのか聞くに聞けなくて、困っています。 向こうは招待したつもりじゃないのを知らずに行ってしまって、 「あのコ呼んでないのに」と思われるのは恥ずかしいし、 かといって、式には出ずに披露宴にだけ出席して、 「招待してたのに何で来てくれなかったの」となっても困るし。。 ちなみに、私は新郎新婦どちらとも友達で、 今のところ電話でですが2次会の幹事も依頼されています。 近しい関係ではあるので、式から呼ばれても不思議ではないのですが、 本人たちの考えもいろいろとあることでしょうし、 勝手に判断しておかしなことになっても嫌なのでハッキリさせたいのですが、 これはやはり本人らに確認すべきでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょうど手作りの招待状を配り終えたばかりの者です。 私達が招待状を作る際に、プランナーさんに本文の例をいくつか用意してもらったのですが、 人前式ということもあり挙式にも出て頂くことが前提での文章でした。 私は会社関係者まで結婚式に出て頂くつもりがなかったので、 本文の式の案内の文章は削除し、式に出て頂きたい方にだけ付箋を入れました。 質問者様のご友人も人前式なのではないですか? 通常、本文の内容は式に出る人出ない人と分けて印刷はせずに(全員一緒)付箋で分けるのもののような気がします。 式に出て欲しくはないのに質問者様が頂いた招待状の本文で全員に送ったのだとすると、式に出ない人にとっては「失礼だなぁ」と個人的には思います。 ですので式のスタイルを確認するか、もしくは直にお友達に確認されても構わないと思いますよ。
その他の回答 (10)
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
こんにちは。 ホテルでもチェペルならば基本は 「どなたでもお気持ちのある方はご参列ください」って言う意味だと 思います。 人前式や神式、仏式などはそれぞれのやり方があるのでしょうから 確認するのが一番確実かもしれませんね。 過去に参列させていただいた式はすべて教会(チャペル)でした。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうやらahcchacchiさんのおっしゃるとおりの意図だったようです。結婚式もいろんなスタイルがありますね。
補足
たくさんの方からご回答をいただき、ありがとうございました。 新婦の方から別の話で連絡があったので、ついでに聞いてみたら、もちろんぜひ式から参列してね!ということでした。私の心配しすぎだったようです。安心して式に出たいと思います。
No.3です。 私も他の回答を見せて頂き、再回答というか補足させて下さい。 私の時は全員の方に招待状とは別に付箋を入れました。 結局披露宴出席の方のほとんどが挙式にも参加して頂けました。 私の場合招待状には挙式について一切書いていません。 招待状に挙式について一切書いていないのならで、挙式はご遠慮して頂きたい場合付箋を入れなければ良いですよね。 付箋を入れていない方以外挙式に参加して欲しくないのなら“なお、当日結婚式にご参列いただけます方は…”を招待状にわざわざ入れる必要ないですし、もしこの一文で参加してよいと理解したゲストは挙式時間に会場に行き挙式会場で『すいません、挙式は親族のみなので』とゲストに時間を取らせ恥をかかせる可能性が出てきます。 それに初めて挙式披露宴に招待された方は付箋が入っている招待状があるのも知らないと思いますよ。 pathrila-wadiさんのお友達の招待状には挙式について書いてあるので、挙式にも参加して頂きたいという意味が強いと思いました。 でも参加すべきでないとい意見もありますのでやはりお友達に確認取るのが確実ですね^^
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 私もこれまで出席した結婚式の招待状には披露宴しか書いてなく、付箋で挙式について書かれていたので、今回の件で戸惑ってしまいました…。
他の回答をみて再回答します。 私は付箋をいれませんでしたが全員挙式に参列されましたよ。 そのような意図でしたし、意図は伝わっていたようです。 問い合わせも一切ありませんでした。 書き方としては 「皆様お立会いのもと挙式を行い」と本文にいれ、 集合時間や場所を明記。 また受付は挙式前でしたので(それも明記)、自然と披露宴からという考えはなかったようです。 付箋が多くなるのを好まなかったので、このようにしましたよ。 付箋がない=参列できない、ということはないと思います。 ケースバイケースでは。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 人によっていろいろやり方が異なるのですね。私の友人もneiさんと同じような意図があったようです。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 招待状の中に、「挙式にも・・・」という小さい紙が入っていない場合は 基本的に挙式には参加しません(出来ません) 招待状の中に、○○分前にと印刷されているのは、挙式出席者も含めた 共通の招待状なので、挙式にも出て欲しい人には本人から口頭で話しが くるか、同封に紙が入っているかのどちらかだと思ってください。 挙式の内容・会場の広さによっては、親・兄弟・親戚だけになることが あります。 ですので、例え新郎新婦どちらとの友達であっても、本人からの誘いが なければ挙式に参加できないと思ってください。 近い関係であっても、様々な理由から挙式に呼ぶ呼ばないが決まるもの であり、 挙式と披露宴の招待者を別々で考えることも有り得ますから、今回は親しい 間柄であっても、本人たちからの誘いが無い以上、挙式への参加は出来ないと 思った方が良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本人に聞いてみたら、是非出て欲しいとの事でした。皆に出て欲しくてあのような形にしたそうです。人によってもいろいろあるのですね。
- kesyouita
- ベストアンサー率22% (233/1053)
神前(和装)の場合は身内だけだったと思います。 チャペル式なら問題ないと思います。 ホテルによってはチャペルがなかったりするので、 本人に確認した方がいいと思います。 指定がないので多分、挙式にも参加できると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ホテルによってもいろいろあるのですね。知らないことがいっぱいで勉強になりました。
神前挙式の場合、会場が小さく招待客が全員入りきらないので、親族のみで行う場合と、会場に余裕があったり、親族が少なく親族と親しい友人で行う場合もあります。 教会の場合は、大抵余裕があるので、参加する方が多いです。 ご友人は神前ですか?教会ですか?又は人前でしょうか? 結婚式の前は、事前の用意で忙しいことが多いので、メールで確認してみたらどうでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 式はホテルなので教会ではありませんが、どのような形式の結婚式かはわからないですね。 やはり本人に確認した方がイイですよね。
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
>これはやはり本人らに確認すべきでしょうか? 不明な点がある場合は問合せるのが当然ですが 対人恐怖症などで聞くに聞けない 若しくはジャングルの奥地などでなかなか連絡がつかない等 確認に対し躊躇する理由があるのでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 私の質問が何かhirorocchiさんのお気に障りましたでしょうか?? 今までと違っていたので不安に思い質問しただけなのですが(泣) 別に何の問題もありません。 おっしゃる通り、本人に聞けばいいことですね。 申し訳ありませんでした。
もし『挙式は親族だけ。。。』などの場合、他のお友達の結婚式のように小さな紙を入れたり印刷物を参加してもらう方とそうでない方と分けたりすると思うのできっと参加して良いと思いますよ。 私も3年前結婚しましたが、挙式の方は『もし宜しかったら参加して頂けますか?』というスタイルでした。 披露宴は新郎新婦がゲストをもてなす場なので堂々ご招待出来るのですが、挙式はそうではないので『ぜひ来てね!』とは書けないんです。 なのでもし心配ならお友達に返信ハガキを出す前に『招待状届いたよ。挙式にも参加させてもらっていいかな?』とメールしたらどうでしょう? 新郎新婦はゲストの出欠席は席次の都合など気になるのでそういうメールは助かりますよ^^
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど。経験者のご意見は参考になります。 私ももうすぐ結婚するので、いろいろ勉強になりました。
教会での式なら問題ないと思いますが,やはり本人に確認すべきだと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 ホテルでの式です。本人に確認してみます。
親しいのなら幹事の連絡の時にでも確認すればよいでしょう。 恐らく本人たちとしては披露宴も式も区別なく全員参列として考えており、その案内のつもりだったと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 一応2人に聞いてみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。出て欲しくないのにこの招待状を送るなんてことはありえないよな、と思って心配になってしまいました。