サークルにはもう入れません、それならどうすればいいですか?
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2163492
上記のスレッドで質問させていただきました。大学1年生、男です。1浪です。
厳しい意見をたくさん受けたので、勇気を出してあるサークルの人と会いました。とてもけじめのついたサークル(武道)なので、私にぴったりだと思ったのです。
ところが、けじめがあるのが災いしたというか、途中からだともう迷惑だと間接的に言われ、巧妙な手段を用いられて断られてしまいました。
また、上記のリンク先の「裏切った友人」には、しつこく聞いて入ったサークルについて聞いたのですが、大人数というところが私には不向き・・。
例えば、バイト先なんかで
「どこの大学なの?」→「○○大学」→「すごいじゃん!で、サークルとかは何やってるの?」→「なんだよ、そんなの、大学生は勉強してりゃあいい」→「・・・・」
こういう事態にはしたくないのです。私は真面目なので勉強もかなりしますが、それだけでは、とどうしても思います。最近勉強にも集中できなくなりました。
そこでいくつか方法を考えました。
1、途中からでもok(人間関係的には迷惑・・?)なサークルを探す
2、2年生になってから、1年に混じって新人として入る
3、サークルではなく、学園祭実行委員に入る(もうこれの募集も終わったかも)
4、学校を活動の拠点にするのはあきらめ、バイトをもっと入れる。
どれが良いでしょうか?特に他人からの印象を優先します。
「バイトを頑張ってても学校で何もしない奴なんて嫌だ」なんて思われたら困ります。
「学園祭やってんのか、まあまあだな」なんて思ってくれるでしょうか?
意見をお待ちしています。