- ベストアンサー
ホルモン剤で悩んでいます
30代前半です。 もともと生理不順でしたが、ホルモン検査や内診の結果異常はなく、妊娠も2回しました。一度目は出産、二度目は流産でした。 流産後は一年以上妊娠せず、今年に入ってからは生理も3ヶ月に一度、しかもすごく軽く、最近ではめまいなどの症状も出始めたため、更年期障害?と心配になり産婦人科を受診しました。流産したときもお世話になった医院です。 内診やエコーの結果、「ホルモンのバランスが乱れている。これでは妊娠しない。バランスを整えるためホルモン剤を出します。3週間飲んで、生理が来たらまた受診してください。これを半年間続けます」と言われました。 処方されたのはプラノバール一日一錠です。ホルモン検査は、採血されましたが結果はまだ出ていません。 そのときは体調が優れず思考力・判断力が低下していたようで、言われるがままにお薬をいただいてきて飲み始めたのですが、数日たって冷静に考えてみると、できればホルモン剤は飲みたくありません。しかし、放置しても良いものなのかどうか、判断も出来かねます。体調が悪かったのも事実ですし。このお薬を飲んでいる間は妊娠しないそうですが、バランスが乱れたままでも妊娠しないって言われました。妊娠希望なので、半年は妊娠しないとわかりかなり落ち込みました。 知人から「ストレスが原因じゃない?お薬飲むよりストレス解消したほうがいいんじゃないの?」などと言われ、ますます悩んでしまいました。 医師の指示どおりお薬を飲んだ方がいいのか、あるいは飲むとしても、半年も飲まなくてはいけないのか……医師にきいたら飲んだ方がいいって言われるでしょうけど。 とにかくどうしたらいいかわからず悩んでいます。これでは余計にストレスになりそう。アドバイスよろしくお願いしたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>できればホルモン剤は飲みたくありません これはどういう理由でですか? なんとなく漠然と嫌だなあと思うという感じでしょうか? イメージで判断するのではなく、きちんと知識をもって判断した方がいいと思います。 まずは、原因がどこにあるのかをきちんと知って、薬を飲まずとも回復可能なのか、そうでないのか、そして、薬を飲んだ場合のリスクと、飲まない場合のリスクを冷静に比較してみることだと思います。 私個人の意見としては、今回はとりあえず飲んで、生理を起こすことは悪くない選択だと思います。 とりあえず、生理を起こしてリセットしないことには進まないと思いますので。 そこから、基礎体温をきちんとつけて、生理期、排卵期、黄体期の3回はホルモン検査をして、排卵がきちんと行われているのか、ホルモンバランスはどうなのかを数ヶ月かけて調べてみるといいと思います。 そして投薬期間は、その経過を観察しながら決めればいいことだと思います。 お医者さんも、しばらくは経過を観察しましょうという意味で、半年という数字を出したのではないかと思います。
その他の回答 (1)
妊娠のためではなく、生理過多のためホルモン治療を受けています。 やはり、半年間はホルモン剤を服用するように言われました。飲み始めは2ヶ月ほど副作用でいろいろな不快な症状(生理痛のような痛み、胸が張る、出血、陰部の痛み等)がありましたが、医師の説明どおり2ヶ月でなれてその後は副作用は無しでした。その後、ホルモンバランスが整い、現在は通院していません。 ホルモン剤に対する不安はもちろんあったのですが、先生によく質問して、どういう治療なのか、実際に効き目がどの程度あるのか、副作用としてはどういうことが起こりうるのか…を聴いて、納得した上で治療しました。 医者には過去の診断例や治療のノウハウがあるのですから、素人考えで治療を一方的に中止せず、納得がいくまで説明してもらった方が良いと思います。また、説明してくれない医師であれば、外に変えてみても良いと思います。 30代後半となると、すぐにでも妊娠したい気持ちはわかりますが、「急がば回れ」です。せっかく医療先進国にいるのですから、しっかり医師の助けを借りて、妊娠しやすい状況を作っていくのはいらない寄り道ではないと思います。
お礼
半年間の服薬が必要な場合もあるのですね。それで整うとわかり少し安心しました。 私の場合、本当に半年も飲む必要があるの?という部分で納得していないので悩んでしまうんですね。今回は飲み始めたので勝手に中止せず、次回受診するときに質問してみようと思います。検査結果もわかりますし。 ありがとうございました。
お礼
飲みたくない理由は、身体への負担が大きそうだからです。副作用とか、精神的な影響も心配です。それでも、必要であれば飲みますが、その必要性がイマイチわからないんです。 今回は指示通り飲んでみて、次回の受診のときに、 >原因がどこにあるのかをきちんと知って、薬を飲まずとも回復可能なのか、そうでないのか、そして、薬を飲んだ場合のリスクと、飲まない場合のリスク こういったことを質問してみようと思います。 ありがとうございました。