- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:満中陰志の品を頂きました。)
満中陰志の品を頂いた際の対応方法
このQ&Aのポイント
- 満中陰志の品を頂いた場合、適切な対応方法を知ることが重要です。
- 満中陰志は関西独自の風習であり、四十九日の法要が終わったことを意味します。
- お品を頂いた場合は、お礼の挨拶をし、感謝の気持ちを伝えることが望ましいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
満中陰志ではお礼状は不要なので、実際に届いているか、いないかが 確認できないため、質問者さんのお母さんのご心配もよく聞きます。 お礼状ではなく「時の経つのは早いものですね」という文を含んだお見舞い葉書を出される方もいらっしゃいますよ。 会社の上司ということですから「少し落ち着かれましたか?」と聞けば忌明けの挨拶が届いたという暗黙の了解になります。
その他の回答 (1)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
満中陰志は香典に対するお返しなので、それに対して お返しをしていては切りがありません。 礼状も送らなくていいです。 http://www.sougi.or.jp/after/after04.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1380011.html
質問者
お礼
ありがとうございました。 宅配便などでモノが届いたかどうかについて非常に神経質で、「受け取りました」の報告をもらわないといてもたってもいられない人がいるので(←私の母がそういう人なもので。)それだけでも一言メールで(同じ会社内なので)報告した方がよろしいのかと思いまして。 特にそういった事が不要であれば、そこまでしなくても大丈夫と言うことですね。
お礼
ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。 今はネットでも携帯でも追跡が出来るのだから、そういうのを活用すればいいのに・・・・と思うのですが、そうもいかないようですね。