- ベストアンサー
HDDの容量を増やしたい
ノートPCのHDDにビデオファイルを多く入れたいのですが、ノートPCだとHDDの容量を増やすにしてもたかだか知れているので、それ以外の方法を考えています。 パソコンと有線で外付けのHDDをつなぐような使い方は考えていないのですが、それ以外となるとどんな方法があるのでしょうか? HDDとパソコンを無線でつなぐとなると、HDDと無線LANルーターを有線でつなぐ事になるのでしょうか? できればHDDは無線LANルーターとは違う部屋におきたいので、他に方法があれば教えてください。 できるだけ私の希望に沿うお勧めの製品や、その方法でつなぐときのメリットやデメリット、注意点があれば教えてください。 非常に基本的なことから聞いていて申し訳ありませんが、パソコン初心者のため自分だけでは何から調べればいいのか分からないのでどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。
補足
聞き忘れていたことがたくさんあるのですが、LAN接続のHDDというのは常に電源を入れておかなければいけないんでしょうか? それとも、パソコンの電源を入れたら自動的にHDD側の電源も入るように出来るのでしょうか? 内臓のHDDで出来る事はすべてLAN接続のHDDでもできるのでしょうか? 内臓HDDからLAN接続のHDDにファイルを移動させたり、またはその逆ももちろん出来るんですよね? また、無線LANルーターとHDDを有線でつながないといけないというのが、私にとってはネックになってくるので、内臓HDDで我慢しようかなというように傾いてきているのですが、DELLのinspiron1520に WESTERN DIGITAL製のWD3200BEVTって使えますよね? 特にこういうのに相性はないと思ってるんですが。 何度も補足を入れて申し訳ありませんが、他の方でも結構ですので お答えお願いします。