- ベストアンサー
味が分からなくなった。
先週からの風邪が長引いており苦労しています。 私はいつも鼻風邪で、黄色い鼻がでていやです。 最近、ある病院でもらった薬を飲み終わったところから、急に味が分からなくなりました。 風邪なのでにおいも分からず、それの関連だろうと思っていたのですが、 なんだか、味が全然しなくなってきました。 おいしいものがおいしいと感じられないつらさを肌で感じています。 改善の方法などないでしょうか。 病院で薬などもらったらまた何かおかしくなりそうで・・・。 薬を飲まずに何かいい方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 味覚障害経験者です。 辛いですよねぇ………味が何もわからないのは(泣)。 過去のBTの質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=266368 また、薬の副作用かもしれないので、下記URLでも調べて下さい。 http://medicine.cug.net/index.htm 薬の正式名称は薬局で渡される処方の説明書にあります。 説明書も渡さないヤブだったら、以後関わらない方がいい病院です。 薬局と病院は提携してますんで、ヤブなら双方です。 解らなければ薬のケースの裏面や袋に書いてあります。 コンビニサプリの亜鉛について。 えー、正直気休めです。薬局のも気休めに毛が生えた程度です。 日本で販売が認可されている亜鉛は、アメリカで人気のある亜鉛(ジンク)とは全然吸収の度合いが違います。 アメリカ等で販売されている亜鉛は腸で吸収されるので、含有量の80%以上が有効とも言われ、逆に日本の亜鉛は20%程度以下しか吸収出来ないとの事。 個人的に輸入しようかと思った時期もありました。 アメリカではセックスミネラルと言われる程、素晴らしいサプリですし。 で、食生活を中心に見なおしましょう。 コーヒーやスナック菓子等の刺激物や無駄な糖分、油分は控えましょう。 タバコも控えましょう。どちらかといえば辞めましょう。 やはり、緑黄色野菜(トマトが重要)や食品からの亜鉛(アーモンド、牡蠣などなど)から積極的に摂取しましょう。 また、栄養素も片寄りや過剰摂取も問題になります。 BTの味覚障害は3ヶ月程の付き合いでした。 ホント、いやですよね(苦笑)。 だってマクドで昼メシしても、何食べてるのか解らないんだもん(爆)。 ある意味美味しくない物も食べられるのでいいかも???(ウソ) あ、風邪という事での関係かもしれませんよ? 体が弱って、内臓に負荷がかかれば舌にも影響があるかもしれません。 よく栄養を採って、睡眠も、適度な運動もお忘れずに。 お大事にしてください。
その他の回答 (3)
以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「味覚障害」 ここに副作用の味覚障害に関連する薬剤の一部が記載されてますが、解熱剤も関連がありそうですね・・・? ◎http://www.okusuri110.com/fukusayo/fukusayo_db/fuku054.html (味覚異常) ●http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/mikakusyougaikouoreiaenn.htm (味覚障害と亜鉛欠乏) 味覚異常の改善ではありませんが、今回の風邪の改善には無理ですが、次回の風邪のひき始めにビタミンCを断続的にある程度の量を摂れば、ひかずにすむことがあります。 ご参考まで。
お礼
専門的な詳細な情報有り難うございました。 とても参考になりました。でも、薬の副作用とは恐ろしいものです。 効能の対象以外は毒であると言うことも一理あります。 要は、風邪など引かないように日頃の健康管理を徹底したいと思います。
- hayakutabetai
- ベストアンサー率15% (21/135)
薬による副作用なのか、風邪による症状なのか判断は難しい思いますので、その旨を医師に相談されてはいかがでしょうか。 また一般に亜鉛不足が味覚障害を引き起こす原因ですので、亜鉛を多く含む食品を取ると良いでしょう。コンビニなんかで売っている亜鉛は吸収効率が悪いので、気休め程度にしかなりません。普通に食事から摂取することをお勧めします。
お礼
ご回答有り難うございました。 考えてみると、病気を前後して不摂生な生活習慣が続いておりました。 単に、これだという原因が一つではなく、総合的に、結果的に、 こうなってしまった・・・、ということが言えると思います。 いずれにしても、自分の健康にもう少し気をはらおう思いました。
亜鉛不足になると味がわからなくなるそうですよ。 亜鉛は米やアーモンドに含まれているそうです。
お礼
アドバイス有り難うございました。 私もHPなど調べ亜鉛というのがキーポイントであることが分かりました。 米にもあるとのこと。それと、煮干しなんかにもあるようです。 日本食をもっと見直そうと思いました。
お礼
アドバイス有り難うございました。 BTさんのご意見からは、何だか情熱が伝わってきました。 ご経験から来るものでしょうか。当時は苦しかったというBTさんの心の声が聞こえてきました。 休日に子供達の「うどんの出汁」を作ってやるのが日課でしたが、今は味見ができず、 どうしようもありません。とても残念です。 私も早く直るよう毎日の暮らしを見直そうと思います。