• ベストアンサー

電源を交換したのですが・・・

新品の電源を購入して取り付けてみたのですが動きません。 各種ケーブルの接続を確認してパーワースイッチを押しても、CPUファン等が一瞬動いて止まってしまいます。 接続の方法は間違ってないと思うのですが・・・何が原因でしょうか? 因みに、電圧設定スイッチは付いていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

EnerMaxということなので ラベルに印刷されたAC入力範囲はたぶん100V~240Vになってますよね? EnerMaxですが、海外製品なので、もともと115Vあることを基準で製作されていて(日本以外で商用電源電圧が100V使っているところはない)100Vというのはその下限動作マージン部分です。 もしかして質問者さんのお宅の商用電源が100V以下だったりしませんか?100±10%までは認められていますので仮に90Vだったとしても、電力会社に責任はないということです。 100V以下だったら(というか100Vでも)動作不安定になるというのは十分に考えられます。質問者さんの場合、より高性能ビデオカードを接続したときに起動しないということなので、出力電圧の立ち上がりが遅くなり、規定時間以内にパワーOK信号が出ていないのではないでしょうか? テスターで100V測定してみてください。価格コムなどの電源ユニットの口コミなどを拝見すると、電源ユニットが正常に起動しないなどの書き込みをよく見ます。日本の電圧100Vが原因じゃないかと思うんですがねぇ~。 ○ 対策 ・タコ足配線は行わない。 ・電力を使う機器(エアコン、冷蔵庫)がつながっているブレーカー とは別のところに単独でつなぎ、少しでも高い100Vを確保する。 ・ステップアップトランス(5000円~10000円)などを接続し115~120Vに昇圧する。 ○ ステップアップトランス説明 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/16/650131-000.html http://www.soma.or.jp/~sendai/hanbai/transe.htm ○ 商品 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340103726789/109999900000000/http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340104781596/109999900000000/

ma-kasu
質問者

お礼

なるほど、電圧が原因で動作が安定しないこともあるんですね。 ステップアップトランスの購入も検討してみます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.4

江成 Infinity 720W おいらも同じのを使っています 全く問題ありません というかこの電源 並じゃありませんし よっぽどの上のランクでないとこの電源には太刀打ちできないと思いますので選択はよろしかったと存じます さて問題の件ですが・・貴殿の構成で電源容量不足は考えられません ただ電源同じでVGAカードのみの相性・・というのも考えにくいです VGAカードに差し込むコネクタを電源のどこから取っているでしょうか? 説明書に専用コネクタはこれをつかえとかあったと思います あれこれとお試しになってみてください 初期不良も考えにくいですねぇ・・・ あと とりあえず全部バラして 接続も完全に1からやり直ししてみてください 結構これで直る場合もありますんで バラす というのはマザーもHDDも全部いったん外してしまうことです 電源トラブルの場合手抜きでやると ロクなことはありません 経験談です あと補足ですが ミニマム電流値というのがありまして 最低12Vに1A以上かけないと起動しない とかあります 電源が怪しいときに最小構成で起動させろ なるアドバイスもよくみかけますが 江成の高性能電源の場合ミニマム電流値がありますので あまり最小構成だと逆に起動しない というものなのです 余計なことかもしれませんが 知識として頭に入れておいてください

ma-kasu
質問者

補足

回答有難う御座います。 全てバラしてから1から組みなおしてみましたが変わりませんでした。 VGAカード(9800GTX)のコネクタは6ピンを2個差しております。 1つは「graphics card only」と書かれた札の付いたものを、 もうひとつは先端部分の赤いPCI-E用のケーブルをPCI-Eと表記のある電源側の差込口に付けてVGAカードに差し込んでいます。 他にも、電源の取り方等を色々と試してはみたのですが720W電源と9800GTXの構成では動きませんでした。 550W電源と9800GTXでも同様に動作しませんでした。 VGAカードが7800GTXの場合には電源が550W、720Wの両方で正常に動作可能、 VGAカードが9800GTXの場合はどちらの電源でも動作しないというのが現状です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の方とかぶりますが、補足要求します。 PCの構成・元電源の型番と容量・新電源の型番と容量。 質問内容からだけですと、 初期不良か電源出力不足ではないかと思います。 総ワット数が同じだから同じ出力とは限りません。

ma-kasu
質問者

補足

回答有難う御座います。 コピペで申し訳ないですが、構成は以下の通りです。 PCのスペックは CPU:Athlon 64 X2 6400+ メモリ:2G グラボ:Geforce7800GTX 電源:550W(EVER GREEN製LW-655-4) この構成からグラフィックボードを9800GTXに、電源をENER MAX INFINITI 720W(EIN720AWT)に交換した所、動かなくなりました。 先程、7800GTXと720W電源の構成で試してみると正常に動作しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

初期不良。 他のパーツを交換や増設した?なら容量不足になってるかも。 単純なケーブルの接続ミス。 可能性は色々あります。一番怪しいのは初期不良ですが。

ma-kasu
質問者

補足

回答有難う御座います。 PCの構成、増設箇所は上記の通りです。 私は初期不良と思いこんでしまっていたのですが、試しにグラボはそのままで電源のみを交換した状態ですと動作しましたので、容量不足なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

どんな構成のPCで、どの電源からどの電源に変わったか判らないと答えようが無い。 記載内容だけでは接続ミスを考えるが。

ma-kasu
質問者

補足

説明不足で申し訳ありませんでした。 PCのスペックは CPU:Athlon 64 X2 6400+ メモリ:2G グラボ:Geforce7800GTX 電源:550W(EVER GREEN製LW-655-4) この構成からグラフィックボードを9800GTXに、電源をENER MAX INFINITI 720W(EIN720AWT)に交換した所、動かなくなりました。 先程、7800GTXと720W電源の構成で試してみると正常に動作しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A