• ベストアンサー

小一 発達障害の疑い

今年から一年生の次男の事で相談です。 就学前検診では 何の問題指摘もなかったので普通級で入学し 入学して、わずか一週間で担任から支援学級を勧められました。 「この子の為だから」「大人になって人を刺してしまったりする事のないように」など色々と言われました。 指摘された問題点は全て私も感じていた事で 入学前に学校側に話をしていたくらいなので (就学前検診で注意して診てもらいますとの返事でした) 担任の言い分に反論もなく(人を刺す・・との表現は、ちょっとどうかな?とは思いましたが) その方向でお願いして話は終わりました。 うちの学校は今年から支援教育に力を入れていて そういう子の為に、その子に合った支援をしていきます。 学力面も、A君(うちの子)は全く話を聞いてない状態で きっとついていけなくなるので個別指導で丁寧に学習指導をします。 情緒の面は特に年齢の小さいうちから始めるのがベストなので とにかく一刻も早く支援級での支援が出来ればと思います。 とのお話で とにかく、とりあえずは発達検査を受けて下さい との事でした。 先日、検査の結果が出たと連絡があり 担任と養護の先生とでお話がありました。 WISC-IIIの結果 かなり凸凹があり発達障害だと思うけど 自閉傾向にしては理解の数値が高いので ADHDかも。。 でもADHDにしては○○(項目の名前を忘れました)の数値が高いので 良く分からない 専門医にかかってもいいけど、かからなくてもいい程度にも思う 知能は悪くないです。 最近は、段々と学校にも慣れてきたようで 離席する回数も減ってきています。 ノートも頑張って取ったりしています。 徐々に成長しています。 とりあえず普通級で様子見でどうでしょうか? 夏に専門医の就学指導があり、授業を見学してくれ 普通級か支援級か通級かアドバイスしてくれますが 申し込まれてもいいですし、どうしますか? との事でした。 何だか最初の勢いと変わっていて 拍子抜けしてしまい困惑しています。 勿論、就学指導の件は申し込みさせて頂きましたが・・ しかも うちの学校の特殊学級は 今は六年生の重度の子が一人で 実はその子が卒業してしまうと 特殊学級自体がなくなってしまうんですよ。 だから支援級もなくなります。 と話は続き よく聞くと 支援級には情緒級はない(今も)との事で・・・ 何だか訳が分かりません。 じゃあ、うちの子が夏に支援級に決定したところで 来年には行き場所がなくなるんですね? 市内で情緒級がある学校はありますか? の問いには 「ありません」 との答えでした。 親族は「普通級にいれて良かった良かった」 みたいな反応で 私一人が釈然としません・・・ 今年から力を入れてますから 一刻も早く支援を! といっていたのに 普通級でいいんじゃ?のように曖昧になり 最後は、実はなくなります と、あんまりにも無責任な感じがします。 学校での支援が望めない場合 情緒や社会性の面でフォローしてくれるような場所はありますか? ちなみにWISC-IIIの下位検査の結果ですが 言語性では極端に低いのが7で算数と数唱(両方とも注意がそれて 問題を聞いておらず、この結果だそうです) 動作性は符号、配列が6と5 記号7迷路9 逆に高い数値は知識が17 類似、理解、単語が13、14、13です。 あとの項目は11です。 見事な凸凹、言語性>動作性 このまま放置しておくのは怖いです。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66523
noname#66523
回答No.3

あまり知識がない先生が言葉を選ばずというか無責任に言ってきたって感じですね。 確かに発達障害がある子が何も支援されずほっておくと本人は息苦しさを感じいずれ二次障害に発展し最悪の場合は思春期に現実と非現実の世界の境目が分からなくなり人に危害を与えてしまう事もあるかもしれません。 でもそれはずっとほったらかしにしてた場合です。 なので1年生の子に対して「人を刺す」なんて表現する先生は教育者としてどうなの?って感じですね。 しかも情緒学級もない・・・特別学級もなくなる・・・ でもきっと来年から特別支援法が施行されるのであたかもやっていくみたいな適当な表現・・・ まったく???ですよね。 本題ですが地域に療育所はないでしょうか? 小学生は受け入れてないと思いますが早くからの療育が進められてる現在は幼少時代に通ってる子達が多くいます。 そこで就学相談などを受け教育委員会を通し普通級でいくか?通級でいくか?特別学級か?などの判定を受け親が判断し学校を選びます。 お住まいの地域には必ず発達障害を抱えてる子達がいると思います。 なので市内にそういった学校がないというのは今の時代どうなの?って感じです。 そこらへんは先生もよく理解してないのでは? 学校内にそういったクラスがないと軽度発達障害をまったく理解してないというより知らないのでは?というような先生は多いです。 なのでまずは地域で幼少の頃に1歳半検診や3歳検診を受けた場所がありますよね? そちらの発達相談に連絡をして確認してみるといいと思います。 私の住んでる地域は狭いですが同学年で療育に通ってる子が13人もいます。 通ってないで就学後に診断された子達も含めばたぶんもっといる事になります。 学校も5校中3校に情緒学級が設定されてます。 情緒学級がない学校の子は通級制度で週1回通ってきます。 そちらの地域にも同じような軽度発達障害のお子様は多くいるはずなのでその子達はどうしてるのか?の情報を得るといいと思います。 また知能の遅れはないようなので特別学級では義務教育内容を全て学べない可能性がるので情緒学級で丁寧に分からない部分・遅れてる部分をフォローしてもらい普通級でも学ぶ形が望ましいと思います。 また知能が高すぎるがゆえに集団生活が難しく本人に負担がかかるのであれば特別学級でもいいと思います。 あとは病院で正しい診断を受け病院の療育センターに通わせてもらうことが大切だと思います。 療育を受けてきた子と受けないままの子では大きな差ができる障害です。 直る病気ではないけれど幼少時代に療育を受けると普通級で学べるレベルまで上がる子も多くいます。 専門医師でも診断が難しい事なので今回受けた検査はあくまでも参考程度にしておいたほうがいいです。 素人にはとても診断はできません。 また病院はだいたい予約して半年はかかるので早めに行動することをお勧めします。 あとは地域にはいくつか障害支援センターみたいなのがありませんか? 個人経営で発達障害の療育所みたいなところです。 お金はかかりますが内容はその子に合った指導が受けれると思います。 やはりこういった情報も地域の療育所や同じ境遇の親から得るのが一番です。 地域に1人も同じような子がいないってことはないと思うので市役所などに確認してみてください。

sanae3333
質問者

お礼

とても分かりやすく、また丁寧なご説明 ありがとうございます。 実際、担任は軽度発達障害については ほとんど知識はないと思います。 話していても噛み合わなく、「お母さんすごく詳しいのね」と 驚かれるぐらいなので・・ 学校に任せておいては大変な事になりそうなので こっちで動いてみます(^^; 色んな方法がある事を教えていただき とても参考になり、勇気付けられました ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#63784
noname#63784
回答No.2

児童相談所(こどもセンターなどの名称)にいってみてはどうでしょうか 専門家(児童精神科医もいます)がいますし、学校の先生よりはずっと詳しいし、たくさんの要支援児童もみてきているはずなので 今後の子育ての参考になると思いますよ 少なくとも「将来人を刺す」なんていう担任よりは・・・ いい担任、いい友だちに恵まれますように・・・・

sanae3333
質問者

お礼

そういうところで相談に乗ってくれるんですね! 探してみたいと思います。 人を刺す・・・ 発達障害児に対する差別、偏見もいいとこですよね。。 暖かいお言葉ありがとうございます。

  • aquasheep
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.1

お話しを拝見していると、担任の教諭と養護教諭しか登場しませんね。 専門の医師の話がありません。 小学校教諭にしても養護教諭にしても、教育の専門家かもしれませんが、医学の専門家ではありませんし、その上言っていることが曖昧きわまりないようですから、お母さんとしてお書きになっていたような印象や不安をお持ちなら、一度専門医と面談される方がいいかと思います。 原因・理由がはっきりと理解できた方が対処のしようもありますし、きちんとわかっていなければ、お子さん本人も大きくなってから自分で自分をどう判断したらいいかわからなくなってしまうこともあるでしょうから。

sanae3333
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 障害の程度や診断名は 夏に専門の方が来てくれた時に 問題ありなら相談出来るようです。 でも、問題なしとされた時も一度キチンと調べてもらいたいと思います。 ありがとうございました。