• 締切済み

能力不足

今年、部署を異動しました。現在は毎日2~3時間は残業、終電に飛び乗ることもあります。そこまで残業してもミスは減らないし、処理期限は過ぎるし、(私の仕事の進め方や結果に対しての)クレームも頻繁にあります。 それが、「仕事の量が多く困難なものだから誰がやっても同じ」なら気が楽なのですが、前任者・前前任者・さらに前任者・・・皆、定時に帰り有給も消化し、しかも仕事も決していい加減ではなく監査でも「良好」という評価を受け続けてきました。 ここ数年の担当者の中で私だけが、残業ばかり、休みを取らない、監査でも「改善を要す」が並び、ミスのフォローを周囲に頼み・・・という状況です。 私なりに努力はしているのですが、最近、うつの初期?と思うことがあります。でも、「誰もが普通にこなしてきた仕事でうつになりそう」とか「負担を減らしてほしい」なんていえません。 年齢も年齢なので子どもも欲しいのですが、このような状況で妊娠なんて考えられず、(周りからも「仕事もろくにできないのに」と思われそうですし)悩んでいます。 働くことは好きですし経済事情もあるので、仕事は辞めたくありませんが、苦しいです。 皆様は自分の能力不足を痛感したときや他者と比べて「自分は劣る」と感じたとき、周囲から厳しい評価を受けたとき、どのように乗り越えましたか?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>皆様は自分の能力不足を痛感したときや他者と比べて「自分は劣る」と感じたとき、周囲から厳しい評価を受けたとき、どのように乗り越えましたか? 能力の向上ができればそれに越したことはないのでしょうが、 それができないから、なかなか苦しいんですよね。 評価は他人のすること。前任者の比較も他人がすることですから、 自分は自分なりに自分のできることを前向きにかつ積極的に するしかありません。開き直ることです。 できることはできる。できないことはできないのです。 「自分の力不足で仕事が負担だ」苦しいのであれば、 他人に迷惑をかける前に、素直に自分の力不足を認め、 仕事量や質を軽減してもらうようにするべきでしょう。 それと、仕事と子供は別問題。仕事はいつでもできますが、 子供を産むにはそれなりのタイミングというやつが大切です。 まずは子供を第一に考えてみてはいかがでしょう。 それが原因でクビになっても、かまわない。それくらいの 開き直りができないと、いつの間にか、子供は産まない方がいいよ と言われるくらいの年齢になっても、仕事ができない人ということになりかねません。 どっちもできない。。これは悲しいですからね。

noname#94337
noname#94337
回答No.3

はじめまして jcg02524です。 最初に自分も仕事が速い訳ではありませんが経験上からお話しますね。 【確認と仕事内容に関する事項】 >今年、部署を異動しました。現在は毎日2~3時間は残業、終電に飛び乗ることもあります。そこまで残業してもミスは減らないし、処理期限は過ぎるし、クレームも頻繁にあります。 →これは前任者からの引継ぎはどうだったのでしょうか。  引継ぎが妥当で無かった場合には組織(体制)の問題であり、1207ryo-aさんのみの問題ではありません。(ポイントとして1207ryo-aさんが理解できる引継ぎレベルだったかです)ただ、1207ryo-aさんが「理解できた」「大丈夫です」などの発言があった場合には極論ですが引継ぎは完了します。 >前任者・前前任者・さらに前任者・・・皆、定時に帰り有給も消化し、しかも仕事も決していい加減ではなく監査でも「良好」という評価を受け続けてきました。 →会社や組織から見れば「良好」がベストなのは当たり前です。ただ、監査員のレベルや確認ポイントなどによって左右されますので必ずしも毎年同じ結果が出るとは限りません。従って、今年度の監査員が指摘している場所について改善する箇所についてのみ集中しましょう。 【仕事の今後の進め方】 参考になるかわかりませんが自分が新しい仕事でトラブルが多い場合の対処法  (1)今の仕事パターンを箇条書きする。  (2)指摘されている内容を箇条書きにする。(障害の識別)  (3)(1)に対して(2)の原因発生場所を探す。  (4)(2)の原因発生場所より前に改善できないかを考え、手順改善する。  (5)(1)に対して仕事パターンの改善を行う。(手順書の再作成)  ※人間は亀でいいんですよ!あせらず丁寧に・・必ず現状打破するための根拠とトリガーになります。 【現状のあなたの気持ちに対して先輩より】 「私なりに努力はしているのですが、・・・」ですが自分から見るとよくやっていますよ。かんばってます!。監査人からの指摘以外に何かありましたか?周りはあなたが思っている以上に見ています。だから周りも手伝ってくれているのです。もう一度がんばりましょう。 【最後に】 上記では「がんばりましょう」といっといてなんですが、正直がんばりすぎは良くないです。(正直、体壊します。) 自分はよく、あなたのような後輩に以下のことを言っています。 「能力の高い人間とは何?能力の低い人間とは何?いつも決めているのは自分ではないか?ゴール地点は変わらないのだから、自分のペースで進みなさい。少しずつ確実にやれば必ずゴールする」

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.2

効率よく仕事ができる人もいればできない人もいるので、それはあなた自身の心でどう区切りをつけるかしかないと思います。 私は研究をしていますが、同期と比べると明らかに能力不足だし、見識も足らず劣ると感じることは常々ありますし、(更に言うと脳障害のおそれまで持っています笑ですから普通に周りよりも劣っているんですよね~)上から「こんな使えないなんて絶望した」とまで言われたこともあります。言われたときはがーんとか思いましたが、最近は、「ここまで低評価を受けていれば何かしてもこれ以下になることはないよね~」と思うようになりました。それに、周りのできる子たちに上の目は向いてますから、「この子ならここまでできる!」的な希望なんてされないので、気が楽です。周囲からの希望なんて一方的なものですから、できればできるほど、高水準のものを要求されるだけです。「私はここまで」という線引きをしてしまったら気が楽になりました。あなたはあなた、私は私。人に迷惑をかけないなら、その考えで十分だと思います。 それに、本当に使えないなら会社がやめさせると思いますから、別にいさせてもらえるならいればいいんじゃないですか?仕事も、残業ばかり…とかにはなっているもののまあ、乗り切ってはいるんでしょう? 相当やばいなら会社側が切ってくれますよ。切られたら別の仕事を始めれば良いんじゃないですか。 ちなみに、鬱はどういう基準を超えたらかかる、という病気ではないので、他の人がこの状況で鬱にならなかったのに、私がなるなんておかしいじゃないか?と考えられるのは間違いです。人によって脳のキャパシティは違いますから、他人と同水準で考えても意味がありません。 鬱の初期症状がでているのでは、と仰ってますが詳しく書かれていないので判断しかねますが、あまりに辛いなら、会社の人間でなくても親しい人に相談するとかしてみてはどうでしょうか。人に話すだけでだいぶ変わると思いますよ。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「うつの初期?と思うことがあります」 どう見ても健康な人間が鬱屈した気分になる状況なのだから、 〔病気としての鬱〕ではありません。 能力不足のみの問題なので、能力を上げるほかありません。 具体的に仕事について書いて、どうやってミスを減らすかを 別の質問として書くことをお勧めします。