• ベストアンサー

Skypeで相手にデスクトップ画面のキャプチャを送りたい

知人から、よくパソコンに関して相談を受けるので、無料通話が出来るskypeを利用しています。 パソコントラブルの対応には相手のデスクトップ画面が見えると便利。 簡単にデスクトップ画面のキャプチャを送る方法を探しています。 エクストラには共有デスクトップのものがいくつかありますが、vistaでは動かなかったり、セキュリティソフトの設定を変更が必要だったりと、パソコンの不慣れな人に環境作りは難しいです。 やりたいことは本当に単純で「デスクトップ画面のキャプチャを送る」だけです。 今は、 1)printscreenを押す 2)ペイントソフトに貼り付け 3)gif形式で保存 4)保存したファイルにskypeにドラッグ&ドロップ という流れで相手の画面を見るようにしています。 この流れに対応するエクストラやツールはないものでしょうか? もしご存じの方がいらしたら教えてください。 また「自分はこんな方法で対応している」というのがありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.7

#3,4,5,です。 >ありがとうございます。 >これを使っていこうと思います。 こちらこそ、今回の質問のおかげで発見出来ましたので、感謝です。 #6,さんのアドバイスを参考に、WebCamera の代わりにデスクトップ画面を送る方法を探したら、同様な質問を発見しました。 >かなり近づけないと文字が読めないので、画面全体が見えないという問題 下記の質問で紹介されている、"SoftCam" で解決出来るかも知れません。只、シェアウェアである点と設定の問題から、質問者さんのデスクトップ画面を先方に見せるだけの一方通行な使い方になると思います。 MSNメッセンジャーのWebカメラの機能を利用して 自分のデスクトップ画面の一部または全部をリアルタイム(動画として)に 相手に見てもらいたいと考えています。 デ.. - 人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/1081757360 また、デスクトップのキャプチャを配信するフリーソフトも有りました。ただ、配信ですからプライバシー的に問題も有るかと。 窓の杜 - 【今日のお気に入り】 手軽に使えるライブカメラ「VidSend」v1.3.0.0 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/17/okiniiri.html

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デスクトップの画面をWEBカメラの画像として送るという方法は素晴らしい。 一番行いたかったskype経由と言うことが出来ます。 softcamはシェアウェアなのでフリーソフトを探してみました。 manycamというソフトを見つけました。 コレはかなり高機能で、操作も簡単です。 インストールさえクリアできれば、誰でも使えそうな感じです。 踏み込んだサポートを行う場合は、manycamを使おうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.6

私は言葉で説明出来ない初心者には動画で Skpeビデオで自分のパソコン画面を Webカメラで映しながら 相手に説明しています。 お互いの画面を見ながら出来れば完璧です。  キャプチャーに拘るなら無視して下さい。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 WEBカメラは便利ですね。試したことがあります。 便利なのは間違いなのですが、相手にカメラの購入をお願いしたいといけないので、ちょっと躊躇しています。 かなり近づけないと文字が読めないので、画面全体が見えないという問題があります。 キャプチャの設定も難しいと思う人には、次の手段としてWEBカメラを進めようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.5

#3,4,です。 Send my desktop もファイアウォール越えは無理でしたか。 それでは、Print Screen から、ペイント等を使用せずに、直接画像ファイルに書き出せるソフトの利用でしょうか。ペイントへ貼り付けとファイルへ保存する工程が省けます。 例えば、EasyShot ↓  EasyShotで簡単!画面キャプチャ (ユビキタスニュース)  http://ue.happy-tools.com/archives/2006/05/02_091356.php 今回はインストールしてみました(解凍するだけですが…)。 Print Screen の拡張版ですから、使い方は簡単。 直接保存できるだけでなく、プレビュー機能もあります。 如何でしょうか?お試しください。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしいソフトの紹介、感謝です。 キャプチャーした画像をいろいろな保存方法があって使いやすいです。 メールでも送信できるのは驚きました。 ありがとうございます。 これを使っていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

#3,です。 試していないが、「デスクトップ画面のキャプチャを送る」だけなら、Extra の Send my desktop(有料?)が適しているかも?

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SendMyDesktopは試してみました。 タイトルはバッチリ目的通りなのですが、残念ながらうまくいきませんでした。 ウィルスソフトの設定が必要で、ウィルスソフトによっては警告も何もなく拒否されてしまい、動作しませんでした。 アレコレやれば動かせるようになると思いますが、パソコン操作に悩んでいる人にウィルスソフトの例外設定は難しくて、目の前の問題以上に説明が困難なので、導入は諦めました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

Skype でのファイル送信は、#1,さんと同様。 "ファイアウォール" の設定が必要だが、"リモートアシスタンス" を検討しては? Windowsリモートアシスタンス (前編) http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1176628647000 Windowsリモートアシスタンス (後編) http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1177285976000 Windowsリモートアシスタンス (特別編) http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1178334353000 Windows Vista ヘルプ : Windows リモート アシスタンスを使用して他のユーザーのコンピュータの問題解決を支援する http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/6fd17a90-60f3-4bf8-8f57-673484d407741041.mspx Windows XP Professional : 機能別紹介 - リモートアシスタント http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/remote/remoteassist.mspx

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番便利そうですが、一番越える壁が高くなりそうです。 気軽にちょっとだけデスクトップ画面を見たい(見せたい)ので、キャプチャソフトを使う方法で解決しようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayupo
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.2

私はフリーウェアの「ScreenCutter Lite」(キャプチャーツール)を使用しています。 Skypeの相手にファイルを送る時はANo1さんも指摘しているように、 先方のコンタクト名を右クリックして「ファイルの送信」で、ファイルを参照し、選択して送ります。 http://onegland.hp.infoseek.co.jp/

参考URL:
http://onegland.hp.infoseek.co.jp/
muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャプチャツールがあると便利ですね。 ご紹介頂いたのはシェアウェアですが、フリーでもありそうなので探してみます。 WinShotとかkiokuが使えそうです。 これで保存先をデスクトップにすれば、 1)printscreenをクリック 2)ファイルをスカイプでファイル送信 という流れでいけそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何故ドラッグアンドドロップでないと駄目なのですか? 普通にファイル送信で、ファイルを参照してから選択して送るのでは駄目ですか?

muuuuu
質問者

補足

ファイル送信のファイルの参照 と skypeコンソールへのドラッグ&ドロップ は同じ動作です。 ドラッグ&ドロップの方が簡単なので、このように表現しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A