- ベストアンサー
出産後の赤ちゃんは何科で受診?
仕事で地方の大都市Aに住んでいましたが、里帰り中です。 4月の人事異動でまた別の大都市Bに異動になったのですが、 発令と同時に産休に入りました。 一ヶ月検診までは里帰り先の産婦人科に通うつもりですが、 その後B市に移ります。 この場合、子どものB市での受診科は何科で診てもらえばいいのでしょうか? (いつから小児科にすればいいのでしょうか?) また、B市では全く病院にかかっていないのですが、 提携病院でもない里帰り先の病院で紹介状を書いてもらって、 B市の病院で診てもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの程度の、どんな症状で診てもらうかにもよりますね。 先天的な病気などでしたら産婦人科やA市の病院の紹介状が必要だと思いますが、普通の発熱などで診てもらうならB市の小児科でいいでしょう。 一般的にですが、 ○新生児~1ヵ月までの軽い症状:ウンチが何日も出ない、とか心配な症状にアドバイスがほしい程度なら産院で対処してくれるが、重い症状なら専門家のいる小児科へ。 ○1ヵ月~3ヵ月:小児科で診てもらいます。診療科目で小児を扱っていない病院では、赤ちゃんに薬を処方してくれないことがあります。 ○3ヵ月以降:基本的に小児科。ただ7ヵ月頃までの赤ちゃんは母体からもらった免疫のため病気になることはあまりないと思いますが。 なお、生後3ヵ月から予防接種が始まるので、その際B市の医師や地域の保健師さんらと顔を合わせることになると思います。 それまでに先天性以外で病院にかかることはまずないと思っていいと思いますので、あまり心配せずに。
その他の回答 (2)
生まれたら小児科だと思います。 実際大きな病院は生まれた直後は産科の先生がとりあえずざっと診察しますが、新生児室に小児科の先生出入りしています。何か異常があれば小児科です。うちは二人目が生後2週間ぐらいで咳をして、小児科に連れて行ったら、RSウイルス感染で、そのまま小児科に入院しました。 婦人科の先生が1ヶ月検診をやられる所もあるようですが、今は餅は餅屋で、産科の病院に小児科の先生に来ていただくか、1ヶ月検診はお母さんだけ。という病院も増えました。ただ、おっぱいの悩みなどは助産師さんが一番得意だと思います。 紹介状は、行きたい病院があればそこに書いてもらえばいいし、 ただ、主治医先生御机下になっていたら、どこでも大丈夫です。 今は大きな病院は紹介状がないと余分にお金取られますよね。 知らない土地で、初めての育児は大変ですね。 でも、赤ちゃん日に日に可愛くなりますよ!!
お礼
>主治医先生御机下 世間知らずなもので、このような言い回しを知りませんでした。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
周産期科みたいなのがあればまとめて(チームで)見てくれると思いますが そうでなければ小児科ですよね 1ヶ月検診は出産した病院で受けましたが そのときでも子どもは小児科医に見てもらいましたよ 1ヶ月検診すんだら小児科でいいと思います (小児科の守備範囲は、一般的に新生児~15歳だそうです。胎児~っていうところもだんだんと増えているようです) 余談ですが、小児科で母親である私自身も診察してもらったこともあります。
お礼
小児科で自分も診てもらえるのは初耳でした。 B市では小児科を探してみます。ありがとうございました。
お礼
新生児はあまり病気にならないのですね。 産後は何かと忙しいと思い、今のうちに質問しておいて良かったです。 ありがとうございました。