- ベストアンサー
7ヶ月男児、溶連菌?その場合は…
家族が次々と体調を崩し、ずるずるなおりません。。 経過順に書くと… 5月二週 夫が扁桃腺を腫らして高熱を出し寝込む。 総合病院の救急外来で処方された薬を飲み、3日目ほどで落ち着く。 しかしのどに違和感が残る。 5月三週 2歳の長男が、高熱熱・咳・たんで寝込む。 小児科の薬で高熱は3日で下がったが、咳が続き食欲もいまいち。 5月四週 7ヶ月の次男が熱を出し、目やに鼻水・咳もひどく離乳食も極少量食べてすぐに戻してしまう。 保育園でプール熱が出ていたので目やにを検査してもらったが陰性。熱は一日で引いたが、小児科から出たたんを切る薬を飲んでも今日まで咳や鼻水は治っていない。 5月29日 長男次男はセキと食欲不振が続いている。 夫ものどに違和感が残っていたので、長男の耳の掃除のついでに二人で耳鼻科を受診。 夫、検査により「溶連菌」に感染していることがわかる。今までの家族の病歴などを説明した上で抗生物質を処方される。 長男は中耳炎と診断され、溶連菌の検査はせず、抗生物質を処方される。 …と、このような状態です。次男は約二週間、離乳食が食べれず母乳しか飲んでないです。 そこで質問です。 次男も溶連菌に感染してしまっているのでしょうか? 小児科の目やにの検査では溶連菌は見つからないのですか? 明日は雨で車も持っていないので、できれば体調の悪い子供二人をつれての外出も控えたいのですが、小児科に行く緊急性はありますか? 一緒に生活している私も感染している可能性ありますか?大人の私の分の薬も小児科で処方してもらえますか? かかりつけの小児科は小児科のみの診療所なので、子供をつれて違う病院の内科にはしごするのは辛いので…。 長文の上に分かりにくかったら申し訳ないのですが よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兄弟で溶連菌に感染する確率は80%位と思います(経験上)。 ですが、次男君は1歳未満なので、個人差があるので検査するしかないと思います。 溶連菌の検査はほとんどの場合見つかると思いますが、プール熱の疑いの検査であれば出ないと思います。 溶連菌感染の原因は菌ですし、プール熱は原因がウィルスです。 次男君が充血、湿疹、ノドの腫れがあれば連れて行くべきだと思います。 小さいので、ずっと泣いていれば痛み、ネツはあると思います。 大人が感染する確率は5%未満なので、夫はかなりまれなケースと思います。万が一、お母さんが感染しても小児科で抗生剤は出してもらえます。 次男君が溶連菌に感染していると明日の朝か昼までには何か症状が出てくると思うので、泣き叫ぶときはタクシーでも呼んで連れて行くべきです。 現在において、溶連菌は抗生剤を飲めば楽になおりますが、昔は怖い病気でした。致死率も高かったです。
その他の回答 (2)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
1.溶連菌には保菌状態、すなわち菌はいるが悪さをしていない状況というのがあります。最近はあまり調べられていませんが、彦根市がH11年度まで調べたデータでは小学1、2年では10~20%の学童が保菌していました。ただ、健康成人がどのくらい保菌しているのかはデータを知りません。 2.したがって、菌が陽性である事が溶連菌感染を示している訳ではなく、咽頭が赤黒く発赤し菌が陽性の場合に診断します。ウイルス感染で咽頭が赤い場合で保菌状態との鑑別は、咽頭の色の感じだけで判断するしかありません。 3.よって、確定診断には血液検査でASOの増加の証明が必要です。 4.溶連菌感染が確認されたら、リウマチ熱を防止するためにペニシリン系抗生物質を10日飲んだ方が安心です。しかし、糸球体腎炎は抗生物質では防げません。 5.よって、溶連菌感染と診断されたらASOがピークになる感染後3週目あたりでASOと尿検査、心雑音の有無のチェックをされると完璧です。
お礼
専門的なご回答ありがとうございます! 確かに要請と診断された夫は10日分の抗生物質を処方され、3週間後に提出する尿検キッドももらって帰ってきました。 ねんに2~3回高熱出すんですが、彼は保菌者だったのですかね。 今回の治療で完全に菌はいなくなるのでしょうか? 本日子供をつれて小児科に行ってまいりました。 検査の結果次男も私も陰性で安心しましたっ。後は次男の食欲が戻ってくれれば…という感じです。 皆様のご回答に本当に感謝しております! お三方にポイントをさしあげたい気持ちでいっぱいなのですが、今回はご回答くださった順にということでおゆるしください。。 子供のことでは事あるごとにあたふたしておりますので、また質問させてくださいっ。
- sakura1401
- ベストアンサー率26% (4/15)
家の子も溶連菌には良く感染していました。この頃は随分落ち着きましたが、上の子がかかると、治ったかな~。と思う頃下の子が感染、やっと保育園に行ける様になったな~。と思うと翌月再度感染!!なんて3ケ月位続いたこともありました。ちなみに溶連菌感染症は治癒証明を提出しないと保育園に行けないのです。それほど感染しやすいです。保育園の先生には『またですか~!!本当に溶連菌と仲良しね~!』といわれちゃったりして・・・。恐るべし集団生活です。ましてや家庭内についても同じことが言えると思います。おとなもかかる人は、かかります。かかりつけの病院では、『溶連菌には免疫がつかないんですか~!!何かいい方法はないんですか~!!』と愚痴をこぼして笑われました。無いのは知っていても誰かに言いたかったんですね。知人の旦那も溶連菌に感染してましたよ。大人でもなる人はなるんです。溶連菌はきちんと抗生剤を飲まないと(症状が落ち着いても)まれに後遺症が残ることがあるので注意です。甘く見てはいけない感染症ですよ。検査は、簡単なので調べてみることをお勧めします。参考までにURL付けときます。お大事にしてくださいね。
お礼
うちの子も交互に体調を崩し、週の半分はどっちかが保育園休んでます(汗) 参考URLありがとうございます! 油断してると大変なことになりうるんですね…。。 本日子供をつれて小児科に行ってまいりました。 検査の結果次男も私も陰性で安心しましたっ。後は次男の食欲が戻ってくれれば…という感じです。 ご回答ありがとうございました☆
お礼
兄弟で溶連菌に感染する確率は80%位…た、高い。。 8時頃眠った次男ですが、何度か咳き込んで目を覚ましてます。 日中は質問欄で書いた症状以外は機嫌もいいのですが、 適切な処置を仰ぎに明日小児科に行こうと思います。 神経質になってるだけかもしれませんが、私も少しのどがガラガラしてるんですよ…。 早々の詳しいご回答本当にありがとうございました!!