- 締切済み
大学行ってどうなるんだろう
今年受験を控えた高3男子です。 県内底辺私立高校に通っており、今年の1月から日東駒専(文型)↑を目指し、予備校に通い始めました。 高校で2年程度勉強せず過ごしていた為、高校1年レベルからやっていました。 今年、3年になり勉強しなくてはいけないと分かっているのですが、何故か身が入りません。 PCがやりたい訳でもなく、テレビ・ゲームが見たい訳でもなく、ただ漠然と集中出来ない日が多く、予備校にもいかない日が多くなってしまいまして・・・。 親や周りからは「大学に行った方が絶対に良い!!」と言われて勉強を始めた私には、これと言った目標も無く「法律に少し興味があるから法学部でいっか。なんなら上の大学の方がいいかな」程度のものです。法学部に行ったからと言って弁護士になりたい訳でもなく、普通の企業に入りあわよくば法務関係の仕事が出来たらいいかなとか考えて、将来の事について思索にふけったり、大学生になったらなった時の不安や色々な事を考え、モヤモヤしているうちに6月になってしまって・・・。予備校の担当講師からも「今死に物狂いでやらないと受からないぞ」と言われているのですが・・・。 やはり、中学時に顔やら諸々の事で弄られ不登校になり、高校は男子校で欠席を間間に挟みながら過ごしている私に、大学なんて到底無理なんでしょうか。 大学に行けたとしても、具体的な夢も無く熱意も無い。同級生に揶揄されるのを極端に嫌う私が大学に行って意味を為さないまま終わりそうで不安でたまりません。 顔のコンプレックスや友人が出来るか。将来どうなってしまうのか。 傍から聞いたら「そんな些細な事・・・」と思われるかも知れませんが、どうしようもなく不安です。 甘えと思われるでしょうが、何か助言頂けたらありがたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
その前に。 中学の学習内容はきちんと身に付いているのでしょうか? 私立底辺校(って私立では底辺でも公立の底辺よりはずっとマシというところもあるかも知れませんが)だけだとその辺りがどうかと思いますし、学力に問題は全くないが不登校だからそこしか行けなかったということもあるでしょうし。 おおよそですが、大学に行くのは高校生の半分です。 その真ん中付近の大学ですから、高校生全体の上位1/4なら合格しそうだ、と言えそうです。 従って、中学の時もそのくらいだったのかどうか。 その辺りの学力なら、中学の学習内容は身に付いていることが多いでしょう。少なくとも大学入試で使う科目については。 でも、中学で真ん中くらいなら怪しいです。 中学の学習内容が身に付いていないのなら、高校の勉強をしようとしても捗らないはずです。 予備校に行っても、何をやっているのか解らないということは十二分にあり得ます。 というか、高校の勉強をしていなかっただけでそうなりますから。 だから、中学の学習内容が身に付いているのなら高一の内容からですが、身に付いていないのなら、実は中学の学習内容を身につけることからです。特に英語。受験科目にあれば理数も。 集中できない理由の中に、実はやっていることのレベルが全く合っていない、ということはないことではありませんので。 また、高校でろくに勉強していないのなら、単に高一レベルというだけでなく、かなり簡単なことをやって行かなくてはならないと思います。 それを淡々とバリバリとこなせていけるかどうかが鍵です。 予備校なんてのはその後の後の話だと、私は思っています。 > 顔のコンプレックスや友人が出来るか。将来どうなってしまうのか。 ではお尋ねします。 一流大学に行ったその顔のあなたと、大学にすら入れなかったその顔のあなた、どちらが良いでしょう?どちらが友人に恵まれそうでしょう? 目的意識の高い者が集まる場の方が、そういうどうでも良いことは気にしない、ということは言えそうです。どうします?
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
逆に、大学へ行かないで何をするのですか?就職?ぶらぶらしてたまにコンビニでバイトでもしたいんですか?働く方が、もっと人間関係大変ですよ。お給料もらうんですから。 今、親が大学へ生かしてくれるなら、就職に対する決断を4年後に延ばせるってメリットもありますよ。そのメリットを最大限生かすためには、できるだけ勉強すること。同じ大学に入ったって、その後の理解度等、入学時の学力で違うものじゃないでしょうか。 対人関係に不安があるなら、それで生きていけるような、技術職に就けるようにがんばってみてはいかがですか?今すぐ就職だと、そうは行かないでしょう? 新しい人間関係に思わぬうれしい出会いが待っているかもしれませんよ!自分の価値を高めておくのに損するはずがないです。集中して勉強することが出来る・・それが勉強の一番の目的です。集中して何か(ただ楽しいだけのことじゃないもの)をやり遂げることを出来るようになると、何にでも応用が利きます。
- cro_issant
- ベストアンサー率16% (36/214)
大学を出ておけば、あなたが社会に出ていくときの選択肢が増えます。 おそらく、社会に出るときに、あなたにもうひと悩み発生するもの思われます。 そのときというのは、結構しんどいもので、そのしんどい時に選択肢が少ないのはイヤですよね? だから、行っといたほうが良いです。日東駒専でなくても、滑り止めの大学であっても行っといた方が良いです。なんだかんだいって、現状、学歴社会です。 まず、生涯給与額に差が出ます。昇進等の扱いも優遇されることが多いです。 今現在は、不遇な時期を過ごしたりで、なんだかぱっとしないようですが、大学行ったら、また世界が変わる可能性が大です。何ら変わらなかったら、またそのときに悩めば良いです。 けど、これだけは言っときます。目的があろうが無かろうが、好きであろうが無かろうが、動機があろうが無かろうが、今はとにかく勉強をしてテスト等で高得点を獲得出来るようにしておいてください。受験結果はあくまでも結果ですから、落ちた受かったというのはそれほど意味はありません。また、社会があなたを必要とするかどうかは、あなたに地道に直向きに勉強する姿勢があるのかどうか、の一点にかかっています。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
日東駒専は私の出身校なのでレベルは低いが、底辺私立高校からでは容易ではありません。 「法学部に行ったからと言って弁護士になりたい訳でもなく」 合格が容易でない日東駒専からでも狭き門です。 何の知識もないのでまともな判断・行動もできない、といったところでしょう。
予備校の先生の言う通りに死に物狂いでやってください。 「大学行ってどうなるんだろう」 そんな事は行ってから考えればいいことです。目的がみつからない事を言い訳にしていたら人生のほとんどの事は達成できません。 今目の前にあること、やるべき事を何も考えず疑わず、まずやるんです。 そうする事であなたに一番足りない「自信」が生まれます。 自分のためにまずは大学に合格しなさい。 行くか行かないかはそれから決めても遅くありません。
まず、大学に行って何になるか、というと… 学歴が大卒になります。 これ、多分思ってる以上に便利です。私もびっくりしました。 「普通の企業」と思われるところの多くは今のところ、 高卒よりも大卒を多く採用しますしね。 それから、中学や高校と違って、大学では他人にそれほど干渉しません。 だからあなたが中学で不登校だったとか高校で休みがちだったとかは 話さなければたいていの人は知りません。 全然違う人物のように振舞ったっていいのです。 もし、日東駒専だったら知り合いが居そうなら、 地方の国立を目指すのなんてどうですか? 法律を扱う学部でもどこの大学でも同じというわけではないようですよ。 いろいろ教授のことや大学のことを知ると興味がわくかもしれません。 顔のことはお目にかかってないのでわかりませんが、 友達はムリして大学内につくらなくても、困らないと思いますよ。 先のことを思うと不安になるのは甘えではありませんよ。 ただ、先のことを考えすぎて今がつらい気持ちで過ぎていくのはもったいない!だったら恋愛でも読書でもしていたほうがマシです。 たとえば日東駒専だったら、偏差値ではなくどこが一番校風が好きか調べてみるとか、とりあえず予備校だけは欠かさず通ってみるとか、 悩む以外に割く時間を作ってみてはどうでしょう?
お礼
大卒の学歴は優遇されると聞いてはいましたが、実際問題大差はないだろう。 と思っていましたが、違うようですね。 悩む前にまず行動をしてみようと思います。 有難う御座いました。
- complexion
- ベストアンサー率25% (2/8)
高二の男子です。 多分集中できないというのは今まで本当に夢中になったことがなかったのではないかと思います。すると自分の意識がちゃんと切り替えられないと言うようなことになってるんだと思います。 親や周りが言うとおり今の時代では普通に会社に勤めるのであれば大学に行った方がいいです。ただ、あなたの場合、将来について甘く考えすぎなのかもしれません。もっと社会はつらいものだと思いますから必死になって勉強しないと間に合わないと思います。自分も公立校を落ちて偏差値の低い学校に通っているんですが、先生からは「2年生から受験勉強するように」と言われましたからね。 自分もいろいろと周りの人から言われ学校に行きたくなくなる時もありますが、そこは少しでも頑張ってしがみついていかないといけませんよ。自分が少し頑張れば世界はかなり簡単に変わるものですよ。 少し厳しいかもしれませんが参考になり少しでもあなたが頑張れたら幸いです。
お礼
>自分が少し頑張れば世界はかなり簡単に変わるものですよ。 結局は、「自分」なんですよね・・・。 有難う御座いました。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
男の子なら大学へ行った方が・・・と周りが考えるのは普通だとは思いますが、あなた自身はどう思っているのでしょうか? 選択肢は以下の3つですね。 1.高卒で就職 2・大学へ進学 3・専門学校へ進学 消去法で2しか選択肢がないのであれば、今するべきことは合格へ向けての勉強。 顔のコンプレックスがあるとのことですが、ヤル気になれば整形でも何でもできます。 やる気がないまま大学へ行っても、何年後かの就活を乗りきれますか? 身が入らない一番の原因を突き止めるのが先決ですね。 ご自分が一番わかっていらっしゃるのでは? 努力で自分を変えることは可能です。
お礼
高卒での就職は、出席やら諸々の関係上難しいと担任の教師に言われました。 と、なると専門学校か大学。専門学校に行くにしても具体的な動機がありません。 そうなると必然的に2になるんですよね。 原因は何となく掴めた様な気がします。 有難う御座いました。
- dordotto
- ベストアンサー率30% (50/162)
当たり前ですが大学というのは学校です。ですからどんな大学に行こうとも共通する目的は「勉強すること」です。大学で専攻するつもりの勉強を熱心にやるもよし、副業的に自分の興味のある分野の勉強を独学でやるもよし、です。 アナタの場合は「将来何を生業に食っていくか」というイメージができていないようですね。というかそれは本来17,8の若者に求めることではありません。私に言わせれば無くて当然です。 ただ、だからこそ「とりあえず大学」って別に悪いことじゃないと思うんですよね。「将来自分が何になりたいのか」。大学生活はそれをゆっくりじっくりと考えるいい機会になる思いますよ(実際の大学生はそれすら出来ていない抜け殻みたいな奴もいますが……)。「(今の時点では)目標がないから」というならなおさらです。 >大学に行けたとしても、具体的な夢も無く熱意も無い 興味のある分野がないというなら探すのみです。適当に自己啓発の本を読みあさって資格マニアやってれば嫌でも興味のある分野が見つかりますよ。 >大学なんて到底無理なんでしょうか。 心配しなくてもオレンジデイズみたいな大学生活を送ってる人間なんて極々一部ですよ。大半は二年に上がる頃にはおっさん化してます。
お礼
片親で、もう定年間近。他の兄弟は海外へ行ったきり。 親戚・知り合いから「貴方が親を養っていくんだよ」と、無意識の内にすり込まれたからか、具体的に何を生業とするか。どの程度稼げばいいか。など具体的に考えないといけないと思っていまして。 やはり、今死に物狂いで勉強する他ないみたいですね。 有難う御座いました。
お礼
何故か分かりませんが、回答者さんのアドバイスを見て涙が出ました。 自信がない。ない故に、他の人の決定・助言に従い反発もしなかった。 「人に言われた事だからやる気がおきなかった」と逃げ道を用意して逃げていたんだと思います。 今回も、「親を養う為に大学に・・・・」とno1のお礼に書きましたが、多分それを口実に逃げていたんだと思います。 回答者さんの「自分のために」なんて考えは微塵もありませんでした。 有難う御座いました。